著者
工藤 慈士 佐藤 大典 草薙 健太 杉山 佳生
出版者
日本スポーツ産業学会
雑誌
スポーツ産業学研究 (ISSN:13430688)
巻号頁・発行日
vol.32, no.1, pp.1_51-1_62, 2022 (Released:2022-01-20)
参考文献数
27

Coronavirus (COVID-19) disease has become a global pandemic, causing various activities to be restricted in Japan. Thus, we investigated university swimmers’ perceptions of the COVID-19 restrictions and how they thought these impacted their sport, along with an exploratory identification of their psychological states. We asked 108 university swimmers (men 74 and women 34; mean age 19.82, [SD 1.17] years) to describe their psychological states during the pandemic. Data analysis involved collection of descriptions and quantitative context analysis or text mining using the KJ method with KH coder software. Following analysis, six categories emerged: “infection prevention and control,” “gratitude,” “preparing for the restart,” “uncertainly about the future,” “physical decline,” and “psychological decline.” In addition, results of the qualitative analysis confirmed the relationship between the words “swimming” and “feeling,” “feeling” and “can swim.” These results suggest that university swimmers consider their sport and themselves during periods of inactivity and that it will be useful for the sporting community to research the psychological states of university swimmers during the global pandemic.
著者
松岡 茂 工藤 慈
出版者
森林総合研究所
雑誌
森林総合研究所研究報告 (ISSN:09164405)
巻号頁・発行日
vol.8, no.2, pp.149-155, 2009-06

2007年2月15日,北海道札幌市の落葉広葉樹林で,入り口が氷とざらめ雪に覆われたねぐら樹洞内で,ハシブトガラの死体を発見した。氷は透明で,その上をざらめ雪が覆っていたことから,最初に雨氷が降って木に氷が付着し,後にざらめ雪が降ったものと考えられた。ねぐら穴の入り口の方向と,氷の付着方向から,南から南南西の方向の風による着氷,着雪と考えられた。調査地近くで観測された気象データからは,着氷雪の発生は2月14-15日にかけての真夜中ごろと推察された。また,鳥類病院の検査部門に委託した病理解剖の結果は,ハシブトガラは消耗による死亡ではなく,内臓器官の状態からみて,窒息による死亡所見と矛盾しないことを示した。これらの状況証拠から,ハシブトガラが14日の夕方にねぐらに入った後に着氷雪が発生し,入り口を塞いだために通気がとまり,窒息死に至ったと推察された。