著者
平野 智子 藤 桂
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
pp.90.18031, (Released:2020-01-20)
参考文献数
30
被引用文献数
1

In this study, we aimed to determine whether cognitive reevaluation of psychological distress in visiting nurses promotes the development of their professional identities and elicits feelings of mutuality of caring. In study 1, we administered a questionnaire survey to 371 visiting nurses. A covariance structural analysis showed that, although most of the visiting nurses suffered more psychological distress from caring for clients, their professional identities were further developed through feelings of mutuality of caring caused by the successive reevaluation of future care for clients. In study 2, we intervened visiting nurses via e-mail. The results showed that, in experimental conditions in which visiting nurses successively reevaluated their psychological distress while considering future care for clients, the nurses had higher scores for measures of professional identity. These results supported our hypothesis and demonstrated the effectiveness of successively evaluating patient care, to elicit feelings of mutuality, in developing the professional identities of visiting nurses, who experience various kinds of psychological distress.
著者
池見 陽 筒井 優介 平野 智子 岡村 心平 田中 秀男 佐藤 浩 河﨑 俊博 白坂 和美 有村 靖子 山本 誠司 越川 陽介 阪本 久実子
出版者
関西大学大学院心理学研究科心理臨床学専攻
雑誌
Psychologist : 関西大学臨床心理専門職大学院紀要
巻号頁・発行日
vol.9, pp.1-12, 2019-03

自分の生きざまを動物に喩えて、その動物は何をしているのかなどと形容しながらペアで話し合うワークを考案し、それを「アニクロ」(Crossing with Animals)と命名した。本論では、その理論背景として実存哲学、メタファー論やジェンドリン哲学を含む体験過程理論について論じたあと、その実践を3つの側面から検討した。それらは、アニクロ初体験者に対するアンケート結果について、産業メンタルヘルス研修でのアニクロの応用について、そしてゲシュタルトセラピーにおけるアニクロの実践についてである。アニクロは多用な実践が可能であるが、その基本原理はフォーカシングであり、本論は最後に、アニクロを通してみたフォーカシングの基礎理論を考察した。