著者
志賀 くに子 SHIGA Kuniko 日本赤十字秋田看護大学
雑誌
日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要 = Journal of Japanese Red Cross Akita College of Nursing and Japanese Red Cross Junior College of Akita (ISSN:21868263)
巻号頁・発行日
no.20, pp.77-80, 2016-03-31

秋田県における「性教育講座」は、1990年代の秋田県における10代の人工妊娠中絶率(15-19歳の女性人口1,000対)が全国平均より高い数値であったことに端を発している。この状況から秋田県教育庁・秋田県教育委員会では、秋田県内の全高等学校へ、性教育講座講師派遣事業を開始した。また秋田県医師会でも、秋田県の若年出産・中絶数の多さや日本におけるHIV/AIDS増加の現状をふまえ、2003年、性教育プロジェクト委員会を立ち上げ性教育派遣講座への医師派遣の窓口になった。中学校・高校での「性教育講座」では、生命の大切さ、性感染症、男女交際、妊娠・出産・避妊、妊娠中絶などについて、学校ごとの実態に即した講演が行われている。私は秋田県性教育研究会会員として2003年(平成15年)から県事業である「性教育講座」を担当している。この「性教育講座」の目的は、様々な性情報が氾濫するなかで性感染症や性に関する正しい知識を身に付け、社会的な風潮に流されることなく、正しい行動を選択できることである。講座では生命や生命を育む女性の心と身体について、そして自分を大切にし、他人にも思いやりをもつことを学習する。本稿では秋田県内の中学生・高校生を対象とした性教育講座の実際の一部を紹介している。
著者
兒玉 英也 篠原 ひとみ 志賀 くに子 渡邊 美奈子
出版者
秋田大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2011

妊娠末期の妊婦の定常状態の自律神経活動と妊婦のQOL(睡眠、メンタルヘルス、疲労感)との関係を調査したパイロットスタディの結果、睡眠の満足度と有意な関係が認められた。そこで160例の妊婦を対象とし、睡眠障害と安静時の心拍変動との関係を調査したところ、習慣的にいびきをかく妊婦の自律神経活動は交感神経優位にあると考えられた。64例の妊婦の夜間の動脈血酸素飽和度のモニタリングを行い心拍変動との関係を調査したところ、夜間に重度の低酸素症を経験した妊婦において副交感神経活動の減弱が認められた。妊婦の自律神経活動には潜在的な睡眠時無呼吸の影響が考えられ、看護介入を考慮する場合には考慮する必要がある。
著者
志賀 くに子 伊藤 榮子 Kuniko SHIGA Eiko ITOU 日本赤十字秋田短期大学看護学科 日本赤十字秋田短期大学看護学科
出版者
日本赤十字秋田短期大学紀要編集委員会
雑誌
日本赤十字秋田短期大学紀要 = Bulletin of the Japanese Red Cross Junior College of Akita (ISSN:13430033)
巻号頁・発行日
no.11, pp.29-35, 2007-03-20

産褥早期の乳房・乳頭トラブルの発生件数・内容およびそれらに対するケア内容について明らかにすることを目的に、秋田県内医療施設(18施設の褥婦364名)に対して調査を行った。その結果を以下に示す。1.乳房・乳頭トラブルは153名(42.0%)の褥婦に発生しており、最も多い発生時期は産褥3日目の52名(34.0%)であり、次いで産褥2日目の42名(27.5%)、産褥4日目の26名(17.0%)であった。2.乳房・乳頭トラブルの発生状況で最も多いのは、亀裂の56名(36.6%)であり、次いで痛みの38名(24.8%)、うつ乳の30名(19.6%)、発赤の28名(18.3%)、硬結の27名(17.7%)であった。3.乳房・乳頭トラブル時のケア内容で最も多いのは、授乳指導の82名(53.6%)であり、次いで乳頭マッサージの50名(32.7%)、自己搾乳指導の47名(30.7%)、生活指導の35名(22.9%)、冷湿布の30名(19.6%)であった。Our aim is to elucidate the incidences and types of breast and nipple problems in puerperal women and their treatment at medical facilities in Akita prefecture (18 facilities, 364 women). Wepresent the results as follows. 1. Breast and nipple problems were experienced by 153 puerperal women (42.0%). Symptoms most commonly emerged at 3 days postpartum (52 women, 34.0%) followed by 2 days postpartum in (42 women, 27.5%) and 4 days postpartum (26 women, 17.0%). 2. The symptom with the highest incidence was cracked nipples (56 women, 36.6%) followed by pain (38 women, 24.8%), and galactostasis (30 women, 19.6%), redness (28 women, 18.3%), and engorgement (27 women, 17.7%). 3. The most common treatment in response to breast and nipple problems was breastfeeding assistance (82 women, 53.6%) followed by nipple massage (50 women, 32.7%), assistance in manual extraction of milk (47 women, 30.7%), lifestyle guidance (35 women, 22.9%) and cold compress (30 women, 19.6%).
著者
志賀 くに子 伊藤 榮子
出版者
日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学
雑誌
日本赤十字秋田短期大学紀要 (ISSN:13430033)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.37-43, 2000-03-31
被引用文献数
1

学生の母性看護学実習における満足度を知ることは,今後の母性看護学実習のあり方,また教員の指導のあり方についての示唆を得る上で重要であると考え,本学の学生を対象に,母性看護学実習全体の満足度,意欲への満足度,教員の関わりへの満足度,各実習場所における満足度の4項目について質問紙による調査を母性看護学実習終了後に実施した。40の有効回答を集計した結果,以下のことが明らかになった。1.「母性看護学実習全体」の満足度については,まぁまぁ満足しているも含めると,満足している学生は75.0%であった。2.「意欲」への満足度については,まぁまぁ満足しているも含めると満足している学生は80.0%であった。3.「教員の関わり」への満足度については,まぁまぁ満足しているも含めると,満足している学生は95.0%であった。ただし,満足していない学生はいなかった。4.「各実習場所」の満足度については,実習場所によりばらつきがみられた。「未熟児室」「外来」「新生児室」では,まぁまぁ満足しているも含めると満足している学生は90.0%以上であった。また「分娩室」「褥室」では,まぁまぁ満足しているも含めると満足している学生は70.0%以下であった。