著者
手塚 章
出版者
Tokyo Geographical Society
雑誌
地学雑誌 (ISSN:0022135X)
巻号頁・発行日
vol.121, no.4, pp.617-625, 2012

In the first half of the twentieth century, the French school of geography was very famous around the world, based on the reputations of its leading geographers (Vidal de la Blache, Martonne, Demangeon, etc.). French geography in the early twenty-first century, however, shows rather different perspectives from the Vidalien tradition of geography. In this paper, I attempt to describe some recent directions of this new French geography, mainly from the end of the 1970s. I pay special attention to eight French geographers to indicate the strong points of the present French geography, <i>i.e.</i> R. Brunet, Y. Lacoste, P. Claval, J.-R. Pitte, A. Berque, J. Lévy, R. Knafou, and C. Grataloup. These geographers have contributed to the recent renewal of French geography, especially in the areas of regional geography (la géographie chorématique), geopolitics, cultural geography, geography of tourism, and historical geography. I also mention new aspects of French geographical education.
著者
村山 祐司 山下 清海 森本 健弘 兼子 純 呉羽 正昭 松井 圭介 仁平 尊明 山下 亜紀郎 田林 明 手塚 章
出版者
筑波大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2010-04-01

本プロジェクトでは,人文地理学者が培ってきた豊富なフィールドワークの経験や蓄積にもとづき,暗黙知とされてきたフィールドワークを体系的に考察することにより,方法論の「ホワイトボックス」化に挑んだ.研究そのものを遂行するノウハウや研究論文の論旨を組み立てる方法などに注意を払いつつ,データを系統的に取得・蓄積・管理・分析・可視化・伝達する汎用的な方法を探究した.さらに,GISデータ解析のポータルサイトを立ち上げ,時空間データベースの活用実験を行うとともに,空間解析を主体としたフィールドサイエンスの確立に向けて議論を重ねた.本研究の成果はウェブで公開した.