著者
直江 宗紀 木村 敏幸 山肩 洋子 勝本 道哲
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.108, no.20, pp.1-6, 2008-04-25
参考文献数
11
被引用文献数
1

三次元音場を作る方法として波面合成法がある。従来の波面合成法は空間上に多数のスピーカを配置することで実現していたが、この場合だとシステムを構築するコストも高く、また、スピーカが聴取者の視線に入ってしまうので、スクリーン等と組み合わせた視聴覚システムを構築するのが困難になる。本研究では、立方体の頂点位置に配置した8個のスピーカと波面合成法を用いた三次元音場再生システムを提案し、数の少ないスピーカアレイでも性能が十分出ているかどうかを評価する。頭部を中心とした17方向のスピーカによる定位方向と、8個のスピーカアレイによる定位方向を比較したところ、立方体面の法線方向以外では定位方向は同じであることが分かった。
著者
牧 勝弘 木村 敏幸 勝本 道哲
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.111, no.89, pp.71-76, 2011-06-16
参考文献数
7

バイオリンは,様々な方向に音を放射している。我々は,これらの音を全て直接的ではないにしろ聞いている(部分的には,壁等からの反射音として到来)。本研究では,演奏者の周囲に球状マイクロホンアレイを設置することでバイオリン演奏者を記録し,バイオリン音の聴感に重要であると考えられるそれらの空間放射特性を解析した。その結果,バイオリン演奏者の放射方向は,水平面では概ね前方斜め左,矢状面では周波数に依存して真下から真上まで広い範囲に分布していることが分かった。また楽曲演奏中は,同じ分析周波数であっても時間により放射方向が大きく変化し,プロ演奏者間での差異は主に放射指向性の強さに現れることが明らかとなった。
著者
山肩 洋子 木村 敏幸 勝本 道哲
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.109, no.166, pp.13-18, 2009-07-27
被引用文献数
1

我々はこれまで,球面上に26個の独立チャネルのスピーカを配した球形スピーカアレイを用いて,単体の楽器が中心から外に向かって放射する音を立体的に再現するシステムの研究を行ってきた.今回は,この立体音像に映像を付与する試みとして,スピーカアレイを多面体にし,その前後左右上の5面に,各方向から見た映像を投影するシステムを構築した.7名の被験者に体験してもらいインタビューした結果を分析したところ,ほぼ全被験者が楽器を実物大に投影した拡大映像のほうが音像と知覚的に一致すると答えたが,それにも関わらず半数は奏者全体が映っている広角映像の方が好ましいと回答するなど,投影する映像の画角や見方によって感じ方が変わることが分かった.
著者
木村 敏幸
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 A (ISSN:09135707)
巻号頁・発行日
vol.J97-A, no.4, pp.284-294, 2014-04-01

従来の波面合成技術を用いた個人向け三次元音場再生システムは数多くのスピーカを聴取者の頭部の周りに配置することを前提としている.しかし,遠隔操作システムを実現するには伝送チャネル数が多すぎるし,スピーカが聴取者の視界に入るので,視聴覚システムを構築するのが困難という問題点がある.本論文では,8個の指向性マイクロホンを用いた波面合成技術のコンセプトに基づいた個人向け三次元音場再生システムを提案する.8個の指向性マイクロホンを聴取者の頭部の周りに設定した立方体の頂点位置に配置する.再生用スピーカは聴取者の頭部の水平面上に配置されていないので,聴取者の水平方向の視界はスピーカによって妨げられていない.また,必要な伝送チャネル数は8チャネルで良い.提案システムの定位性能を定位実験によって検討したところ,想定する立方体再生空間の一辺を40 cmにし,超指向性マイクロホンを用いればシステムを構築するには十分な定位性能が得られることが分かった.
著者
木村 敏幸 山肩 洋子 勝本 道哲
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EA, 応用音響 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.108, no.20, pp.17-22, 2008-04-18
被引用文献数
5

立体テレビや立体遠隔通信会議などの超臨場感コミュニケーションを実現するためには,近接三次元音場再生技術を開発することが非常に重要である.本報告では,波面合成法を用いた近接三次元音場再生技術の原理Kirchhoff-Helmholtz積分方程式から導出し,2種類の手法(双極子制御,指向点制御)を提案する,提案した2手法の性能を計算機シミュレーションによって検討し,双極子制御手法は良い性能が得られ,指向点制御手法はスピーカに指向特性を設ければ良い性能が得られることを示す.