著者
杉村 博 松本 一教
出版者
人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 (ISSN:13479881)
巻号頁・発行日
vol.25, 2011

本論文では複数の時系列データから特徴的な形を抽出するシステムについて提案する. 時系列データは金融,医療,工業センサなどで幅広く登場し,1つのデータベースに複数の 類似した時系列データが各観測者や各対象物に対して計測されて蓄積される. 提案するシステムではこのような複数の時系列データからそれぞれの特徴的なパタンを抽出する. 本論文では提案する手法の概要と実験結果について報告する.
著者
杉村 博 松本 一教
出版者
人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 (ISSN:13479881)
巻号頁・発行日
vol.24, 2010

本論文は時系列データからの決定木を用いたデータマイニングの方法について提案する.時系列データの未来予測は実応用において重要であるが,単純な方法では正確性や可読性の高い決定木が学習できない.そこで,ヒントに焦点を当てて決定木を作成することで,この問題を解決した.本研究では,ヒントを自動的に改良することでさらに精度の高い決定木を得るシステムを提案する.
著者
下川 公博 手塚 大輔 鹿田 慧 邑瀬 邦明 杉村 博之 粟倉 泰弘
出版者
一般社団法人 資源・素材学会
雑誌
Journal of MMIJ : journal of the Mining and Materials Processing Institute of Japan (ISSN:18816118)
巻号頁・発行日
vol.129, no.2, pp.72-77, 2013-02-01
参考文献数
28
被引用文献数
4

The surface smoothness, S and Ag content of electrodeposited copper were investigated to clarify the influence of chloride ions on electrorefining using hydrochloric acid and SbCl<SUB>3</SUB>. The surface smoothness of electrodeposited copper was improved with increasing amounts of hydrochloric acid and SbCl<SUB>3</SUB> as well as lower S and Ag content. The tensile strength and elongation of the electrodeposited copper were also studied to determine if they could be used as criteria for evaluating the cathode strippability in the permanent cathode process. The tensile strength and elongation increased when the total concentration of chloride ions released from hydrochloric acid and SbCl<SUB>3</SUB> was 20 mg/L. Metallographic observations indicated that lower rate of twin crystal formation resulted in higher tensile strength and elongation at approximately 20 mg/L of chloride ion concentration.
著者
藤田 裕之 杉村 博 村上 隆史 一色 正男
雑誌
研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS) (ISSN:21888604)
巻号頁・発行日
vol.2016-CDS-16, no.14, pp.1-7, 2016-05-26

iOS デバイス上で動作する ECHONET Lite パケット送受信ツール 「SSNG for iPhone」 を開発した.ECHONET Lite 仕様書に定義されている機器情報 (EOJ, EPC, EDT) の詳細をツール内部に持たせることと iPhone の限られた画面サイズを考慮した UI をデザインすることで,ECHONET Lite パケット作成時のパラメータ設定が飛躍的に容易になった.また受信したデータ解析も容易に行える.このツールは ECHONET Lite エキスパートの作業効率を高めるだけでなく,ECHONET Lite 初心者がプロトコルを理解するためにも活用できる.
著者
濱本 望絵 土屋 薫子 石川 博一 村上 隆史 杉村 博 森 信一郎 一色 正男
雑誌
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC) (ISSN:21888868)
巻号頁・発行日
vol.2019-DCC-21, no.36, pp.1-8, 2019-01-17

無線対応端末がルータや中継機に無線接続する際,暗号化 ・ 復号化に必要な鍵を 2 つ取得する. 1 つはユニキャスト通信する際に使用する PTK (Pairwise Transient Key),もう 1 つはブロードキャストおよびマルチキャスト通信する際に使用する GTK (Group Temporal Key) である.家庭用ルータ ・ 中継機の中には,一定時間ごとに GTK を更新し,1 つの GTK を長い期間共有しないことで通信の安全性を高める設定が可能なものもある.しかし,中継機の GTK 更新の実装仕様により,無線 LAN ネットワーク上の端末間で GTK の不一致が発生する場合がある.その結果古い GTK を持つ端末と,新しい GTK を持つ端末との間でブロードキャストやマルチキャスト通信が不能になり,相互接続ができない問題が発生する.本論文では,中継機の GTK 更新に関する実装状況を調査し,その問題が発生する条件を明らかにする.またその問題に対して,端末側の実装で相互接続性を確保するための手法の提案を行うと共に提案手法の評価と考察を述べる.
著者
村上 隆史 一色 正男 杉村 博 横山 悠平
雑誌
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC)
巻号頁・発行日
vol.2015, no.33, pp.1-7, 2015-01-19

全世界的にエネルギーマネジメントの重要性が,叫ばれ続けているなか,日本国内においても,エネルギーの高効率利用は,20 世紀後半より継続して高い関心を持ち続けている.特に 2011 年 3 月 の東日本大震災以降は,エネルギーマネジメントの効率化を目的とし,Home Energy Management System (以下,HEMS) を中心にマルチベンダ相互接続を実現するための仕組み作りや商品化の加速が進んできている.ただし,HEMS の対象範囲での電気使用量は,エネルギー全体の 1/3 程度であり,エネルギーマネジメントをさらに有効にしていくためには,HEMS 以外のエネルギー機器へ拡張していくことが重要になる.業務用機器のネットワーク接続における課題は,標準化が十分に進んでおらず,マルチベンダ接続が困難な状況である.そこで,民生用途の HEMS で確立した技術の展開を検討し,業務用機器へ拡張時の課題を整理するとともに,ツールを用いて通信インタフェースの展開が可能であることを検証する.The importance of global energy management is being cried in the all over the world. Also in Japan, High-efficiency utilization of energy is very interesting from the end of the 20th century. Especially since the Great East Japan Earthquake of March 2011, the scheme to achieve a multi-vendor interoperability and the commercializing any kind products for energy are accelerating focusing around Home Energy Management System (below, HEMS). However, the electrical consumption in the scope of HEMS is about one third of the total energy. In order to enable more effective energy management, it is important to extend the scope other than HEMS. An issue in the network connection between the energy equipment other than HEMS is that the standardization is not sufficiently advanced and multi-vendor connection is a difficult situation. Therefore, we consider deploying the techniques established in HEMS of consumer applications and organizing some issues. And we verified that it is possible to extend communication interface from HEMS to range of other than HEMS by using a tool.
著者
大里 雄一 杉村 博 松本 一教
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第24回全国大会(2010)
巻号頁・発行日
pp.1B34, 2010 (Released:2018-07-30)

パスファインダーとは,図書資料の情報を提供するツールであり,図書館員によって作成や管理,保守を行うので,そのコストは大きい,インターネット検索やWikipediaは低コストで利用できるが,情報の品質は保証されておらず,情報の真偽を判断する能力が必要となる.本論文では,ユーザ参加型として集合知を利用する知識収集体系を組み込み,維持コスト低減を実現するパスファインダーシステムを提案する.
著者
星野 寛登 杉村 博 松本 一教
雑誌
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)
巻号頁・発行日
vol.2013-GN-86, no.29, pp.1-5, 2013-01-09

この論文では従来からのアンケート調査によるデータ収集に加えて,人間の潜在的な特徴データを収集できるシステムを提案する.潜在的なデータを利用することで,従来のアンケート調査からは知ることのできなかった特徴を分析することが可能となる.本論文ではシステムの概要提案と小規模な実験結果を示す.
著者
宇佐美 真 杉村 博 一色 正男
雑誌
情報処理学会論文誌コンシューマ・デバイス&システム(CDS)
巻号頁・発行日
vol.7, no.2, pp.64-75, 2017-05-25

バーチャルリアリティ(VR)は,技術の進化にともない市場急成長が期待されている.ヘッドマウントディスプレイの高機能化に代表されるように,視覚に向けた映像出力の技術が実用化されてきた.次なるVRへの要求として手や指を使ったアクションをVR映像上のコンテンツにフィードバックするインタフェース技術の重要性が認識されている.しかし,既存手法におけるジェスチャのようなアクションを認識する方式は物理的反力がないため映像変化と,手や指の感覚齟齬に起因する違和感が発生しやすい.そこで,柔らかい実体物(柔軟物)は,外力を加えられると形状変化するという点に着目した.指で押し込まれた周辺の歪みを観測することから力覚を推定し,指が感じる反力として提示する方式を検討する.実体物と重ねて表示されるバーチャル映像に力覚インタラクションの結果を同調して反映することで,視覚と力覚が整合すると考えられる.その結果,違和感が縮小すればVRコンテンツの臨場感向上の効果が期待できる.そこで本稿では指の感じる反力を提示するために,柔軟物の弾力性を活用する.柔軟物が押し込まれた周辺の歪曲度合いを視覚認識するため,柔軟物の表面に形状自由度特性を有する2次元L字型のマーカ装着を施した力覚提示装置を開発した.この装置が指で押し込まれるときに発生する形状変化をカメラで視覚認識することで力覚量を推定し,VRシステムにフィードバックする方式を提案する.指の押し込みと同調して発生するマーカの歪曲度合いを観測するための実装を行い,実験ではXY座標軸におけるマーカ位置変位量からユークリッド距離を求めることで柔軟物の歪曲度合いを推定し,力覚量に相当する数値をシステムにフィードバックすることが可能なことを確認した.Virtual Reality (VR), rapid growth of the market is expected due to the evolution of technology. Image output technologies are commercialized for the sense of vision as represented by highly featured head-mounted displays. An importance as a next requirement of VR is recognized, which is the interface technology to feed back the action using hands and fingers into content on VR images. However, in an existing method to recognize actions such as gestures, since there is no physical reaction force, a sense of discomfort is likely to occur due to inconsistency of the image changes and the finger, hand sense. We focus attention on a soft-material object (soft object), which is distorted by external forces. We study a method to estimate force-sensations by observing the perimeter distortions where the soft object is pushed down by a finger, and to display a reaction force sensed by the finger. It is assumed that the sense of vision and the force-sensation are consistent by reflecting the result of force-sense-interactions, synchronized with displayed virtual images to be overwrapped with real objects. As a result, the discomfort is reduced, and an effect of improved realism in VR content is expected. Therefore, in this paper, in order to display the reaction force which is sensed by the finger, we develop a force display device by utilizing the elasticity of the soft object. The device is equipped with a two-dimensional L-shaped marker, which incorporates shape-flexibility-characteristics on the surface of the soft object in order to visually recognize the distortion degree of perimeter where is pushed by the finger. We propose a method that is fed back to the VR system by estimating force-sensations quantity by a camera, which recognizes shape-changes occur to be in the force display pushed by the finger. We implemented a method to observe the distortion degree of the marker to be generated synchronously with pushing down the finger. In the experiment, the distortion degree of soft object was estimated by calculating the Euclidean distance from the displacement quantity of marker positions in the coordinate axis at XY, and confirmed that it was possible to feed numerical values which is equivalent to force-sensations back into the system.