著者
松村 祝男
出版者
The Human Geographical Society of Japan
雑誌
人文地理 (ISSN:00187216)
巻号頁・発行日
vol.25, no.2, pp.163-182, 1973-04-28 (Released:2009-04-28)
参考文献数
27

In the Mochimune area, there are 51 mandarin orange orchardists, and the total area of the orchards is 10.2 ha (1970). In the Osada district including the Mochimune area, the beginning of cultivation of this fruit is, in general, pretty old. But as for the Mochimune area alone, in spite of good physical condition for cultivation, mandarin orange has been cultivated only for these 20∼25 years.In this paper, the author studied the reasons why the Mochimune area was late in starting cultivation of this fruit.In the Mochimune area, the fishery had been the main occupation for the people before the World War II, and the conditions were unfavourable, for the cultivation of mandarin orange, and the necessity for the cultivation of this fruit was small.During the war the fishery was halted, and it could not be restored after the war, due to lack of ships and the other fishing facilities.For the factors above mentioned, the cultivation of mandarin orange, instead of fishery, was introduced to the Mochimune area ofter the World War II.
著者
吉田 敏弘 石井 英也 松村 祝男 吉田 敏弘 林 和生 小野寺 淳 小倉 眞 松村 祝男 小倉 眞 古田 悦造 林 和生 野間 晴雄 小野寺 淳 松尾 容孝 原田 洋一郎
出版者
国学院大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2007

文化財保護法や景観法に基づく文化的景観の保全事業実施にあたり、保全対象となる文化的景観の選定にあたっては、文化的景観のAuthenticityを学術的・客観的に評価する必要がある。本研究では、「一関本寺の農村景観」と「遊子水荷浦の段畑」を主たる事例として、景観の価値評価を試行し、次のような5つのステップから成る基礎調査が有効であると判断した。(1)明治初期地籍図などに記録された伝統的景観の特質の解明、(2)伝統的景観(地籍図)と現景観との精密な比較、(3)近代以降の景観変化の過程とメカニズムの解明(土地利用パターンや作物、地割など)、(4)伝統的な景観要素残存の背景を地域の社会・経済・文化的側面から考察、(5)現景観の活用可能性の考察と保全の方向性の提示。なお、上記の作業をヴィジュアルに活用するため、GISの導入と時系列統合マップの構築が有効であることも確認した