著者
中野 聡子 奥野 純子 深作 貴子 堀田 和司 藪下 典子 根本 みゆき 田中 喜代次 柳 久子
出版者
日本理学療法士学会
雑誌
理学療法学 (ISSN:02893770)
巻号頁・発行日
vol.42, no.6, pp.511-518, 2015-10-20 (Released:2015-10-20)
参考文献数
36
被引用文献数
7

【目的】介護予防教室参加者の運動継続にかかわる要因を明らかにし,効果的に支援する方法を示すこと。【方法】介護予防教室に参加した65 歳以上の高齢者309 名を対象とし,基本属性,身体機能,社会参加,心理的要因の質問紙調査と,5 m 歩行等の身体機能を測定した。統計学的検討は運動状況別に3 群に分類し比較した。さらに運動継続の有無を従属変数とした多重ロジスティック回帰分析を行った。【結果】運動状況による3 群間の比較では社会参加等で有意差が見られた。運動継続には運動の生活パターンへの組みこみ(OR: 10.04, 95% CI: 3.36–30.03),何回か休んでも再開する自信(以下,Re-SE)(OR: 2.36, 95% CI: 1.26–4.42)等が関連していた。【結論】介護予防教室参加者が運動を継続するためには,運動を生活パターンに組みこむような行動プランの提示と,Re-SE を高めることが重要であることが明らかとなった。
著者
鈴木 宏哉 根本 みゆき
出版者
一般社団法人 日本体育学会
雑誌
日本体育学会大会予稿集
巻号頁・発行日
vol.69, pp.12_1, 2018

<p> 昨年、日本体育学会第68回大会本部企画(若手研究者特別委員会)として、「若手が担う体育学の未来~温故知新、そして若手ネットワークの構築に向けて~」を行った。この企画は、日本体育学会のこれまでの歩みと変化する学会内外の状況を踏まえ若手研究者が自らの立ち位置を自覚的に問いながら、体育学の未来を展望する試みであった。その中で、現在の体育・スポーツ系大学院生は必ずしも体育学会に入会していない、言い換えると、体育学の軽視とも思える実態が浮き彫りとなった。一方で体育学会が15の専門領域を有する多様な研究者集団である強みを生かす必要性も指摘された。</p><p> 体育学(会)の発展においては、体育学を専門に学ぶ若者を増やすことは必要不可欠である。その意味では、大学院進学後の学びや修了後の進路について、魅力あるロールモデルを示すことが求められる。</p><p> 本企画では、多様な学びと研究テーマ、そして多様な経歴をもった若手研究者をパネリストに招き、学生時代に何を考え、現在何を思うのかを語ってもらう。さらには研究者としての夢や体育学(会)の今後について語ってもらい、岐路に立つ若手研究者や大学院生に対する道しるべとしたい。</p>
著者
大久保 善郎 清野 諭 藪下 典子 大須賀 洋祐 鄭 松伊 根本 みゆき 金 美芝 フィゲロア ラファエル 田中 喜代次
出版者
一般社団法人日本体力医学会
雑誌
体力科学 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.63, no.4, pp.391-400, 2014-08-01 (Released:2014-07-26)
参考文献数
51
被引用文献数
1 2

The purpose of this study was to retrospectively examine the association of habitual exercise with “single fall (= 1)”, “multiple falls (≥ 2)”, and “injurious falls (≥ 1)” among community-dwelling older adults. A total of 1,683 community-dwelling older adults, aged 60-97 years (72.6 +/- 6.6 yr, 512 men and 1,171 women) were included in this study. Habitual exercises continued one year or longer (6.4 +/- 9.5 yr) were classified into twelve types. Exercise components (time, quantity, period of continuity, and number of exercises) were divided with median or tertiles. To assess the association between habitual exercises and fall status, multivariable logistic regression analyses with stepwise selection method, were applied. The multivariable logistic regression analyses showed that dance (odds ratio (OR): 0.30, 95% confidence interval (CI): 0.09-0.96) was negatively associated with “single fall”. Bicycling (OR: 3.72, 95% CI: 1.32-10.77) was positively associated with “multiple falls”, and the period of continuity (OR: 0.74, 95% CI: 0.60-0.91) was negatively associated with “multiple falls”. None of the exercise components were selected with regard to “injurious falls”. Results indicate that dance may be an effective type of exercise for fall prevention among community-dwelling older adults. However, caution about falling is warranted toward bicycling as an exercise. Moreover, a longer period of continuity (≥ 4 years) appears to be a positive factor of habitual exercise for fall prevention.
著者
根本 みゆき
巻号頁・発行日
2013

筑波大学博士 (スポーツ医学) 学位論文・平成25年3月25日授与 (甲第6573号)