著者
安村 禎明 秋山 英久 小口 邦彦 新田 克己
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.43, no.10, pp.3048-3055, 2002-10-15
被引用文献数
1

本論文では,交渉研究の題材としてモノポリーゲームを取り上げることを提案し,これまでの我々のモノポリーエージェントに関する研究を紹介する.まず,モノポリーの特徴などを簡単に述べ,モノポリーエージェントと人間のプレイヤがネットワークを通して対戦できる電子化モノポリーについて説明する.また,モノポリーエージェントに必要な機能を列挙する.次に,モノポリーエージェントの一例として我々の作成したエージェントを紹介する.このエージェントは期待値に基づく評価関数を用いて資産を評価する.エージェントは交渉による双方の評価関数の増分が等しくなるように交渉案を作成する.このエージェント用いたシミュレーションの結果からエージェントの特徴を分析できることを示した.In this paper, we propose to employ the MONOPOLY game as a subject of a negotiation research, and introduce our study on MONOPOLY agents. First, we briefly describe the features of MONOPOLY, and explain an electronic MONOPOLY that enables agents and human players to play the MONOPOLY game via network. Functions required for a MONOPOLY agent are enumerated. Next, we introduce an instance of a MONOPOLY agent. This agent evaluates player's property by an evaluation function based on expected values. The agent make a proposal that the property increments of both sides are balanced. From the results of the simulation using the agents, we can analyse the agent's character.
著者
秋山 英久 中島 智晴 五十嵐 治一
出版者
Japan Society for Fuzzy Theory and Intelligent Informatics
雑誌
知能と情報 (ISSN:13477986)
巻号頁・発行日
vol.32, no.2, pp.691-703, 2020-04-15 (Released:2020-04-15)
参考文献数
42

本稿では,RoboCup サッカーシミュレーション2Dを題材として,ゲームAIにおける局面評価の表現法と学習法を概説する.一般的に,サッカーゲームは動的環境下におけるマルチエージェントシステムの代表的な例として知られている.そこでまず,RoboCupサッカーシミュレーションをゲーム AI 研究における他のベンチマークテストと比較し,類似点や相違点について議論する.次に,サッカープレイヤが行動選択をするメカニズムとして行動連鎖の考えに基づいた探索法を示す.それは,チェスや将棋プログラムと同じように探索木と局面評価による状況の「読み」に基づいており,チームメイトとの協調行動を計画し,選択することが可能である.そして,行動連鎖生成で用いる局面評価モデルを機械学習の枠組みにより構築する方法を様々な事例をあげながら概観する.
著者
久我 亮太 山口 将貴 中島 智晴 秋山 英久
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会第二種研究会資料 (ISSN:24365556)
巻号頁・発行日
vol.2020, no.SAI-038, pp.04, 2020-10-31 (Released:2021-08-31)

In this study, we developed an online competition system for RoboCup soccer simula- tion 2D. Due to coronavirus disease (COVID-19), the regular competition will not be held in 2020 as usual, so there was a need to develop an" online competition system "that enables the holding of non-face-to-face competitions. This system uses a chatbot system to automate match executions and team management. The chatbot API automates the execution of programs and tasks such as start server and start players. In this way, the system achieves competition completely online. This system was officially adopted for the RoboCup Japan Open 2020 soccer simulation 2D league competition in 2020, when the first official online competition was held. Thanks to this system, the competition management flow which had been carried out manually, has been automated. As a result, this system has made a significant contribution to reducing the burden of competition management.