著者
繁桝 江里
出版者
青山学院大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2010

仕事に関わるネガティブなフィードバック(NF)が受け手に与える効果について、大学生に対する面接実験、および、就職活動期と入社後のパネル調査を行い、NFの効果を規定する要因として、表現方法、送り手および受け手の個人特性、職場の組織文化を特定した。また、新入社員に対する上司の日常的なNFは、能力の自己評価や職業価値観に弱い悪影響を与えることがパネルデータにより実証されたが、1回のNFの影響は良い場合と悪い場合が拮抗していることが示された。
著者
繁桝 江里 村上 史朗
出版者
日本グループ・ダイナミックス学会
雑誌
実験社会心理学研究 (ISSN:03877973)
巻号頁・発行日
vol.48, no.1, pp.52-62, 2008 (Released:2008-11-14)
参考文献数
22

本研究は,安全行動を促進する要因として,仕事のやり方や態度に対して否定的な評価を示す言語コミュニケーションである「職務遂行に対するネガティブ・フィードバック(以後職務NFと表記)」を受けることの効果に着目し,化学プラントの研究員に対する質問紙調査による検討を行った。第1の目的として,職務NFの安全行動促進効果を職務NFの形態間や安全会話など他のコミュニケーションとの比較において検討した結果,安全職務に対するNF,一般職務に対するNFのアドバイス型,指摘型の順に効果があるが,不満型には効果がないことが示された。また,安全職務に対するNFは,安全会話とは独立の最も強い効果を持っていた。さらに,第2の目的として,職務NFは効用を持つ一方で,受け手への脅威というネガティブな効果を持つという議論に基づき,NFがもたらすフェイス脅威度に着目し職務NFが機能する条件を検討した。その結果,送り手が親しいという関係特性や,送り手の不満は含まれないというメッセージ特性の効果に加え,職場の組織風土が,より強くフェイス脅威度を弱めていた。考察では,安全マネジメントにおいてNFという特定のコミュニケーションに着目する意義や,組織風土の重要性を論じた。
著者
繁桝 江里 池田 謙一
出版者
日本社会心理学会
雑誌
社会心理学研究 (ISSN:09161503)
巻号頁・発行日
vol.19, no.1, pp.30-40, 2003

This research examined the effects of conversational restraint, called "Restraint on Negative Feedback (RNF)" on the relational partner's dissatisfaction with interpersonal relationship, which are assumed to be influenced by two factors : 1) whether the partner's perception/estimation of the actor's RNF is correct or incorrect, and 2) whether the partner's evaluation of RNF is positive or negative. Dyadic data obtained by a snowball-sampling mail survey revealed that 41% of the partners' perception/estimation of the actors' RNF were incorrect, and that even these misunderstandings had effects on the partners' dissatisfaction with the relationship. Especially in relationships where the partner's evaluations of RNF were negative, these misunderstandings generated positive illusions when the partner underestimated the actors' RNF, and negative illusion when they overestimated his/her RNF. These findings indicated the importance of considering the above two factors in dyadic data inquiring into interpersonal effects of RNF.
著者
福沢 愛 繁桝 江里 菅原 育子
出版者
日本老年社会科学会
雑誌
老年社会科学 (ISSN:03882446)
巻号頁・発行日
vol.42, no.4, pp.327-336, 2021-01-20 (Released:2022-01-20)
参考文献数
21
被引用文献数
2

文化的自己観と幸福感との関連を年代別に検討するため,第6回世界価値観調査の20〜80歳の日本人データを分析した.欧米における先行研究では,文化的自己観のうち相互独立性と幸福感の正の関連が示されているが,相互協調性が優位な日本では,この結果が再現されない可能性がある.若年層ほど文化的規範の影響を受けやすいとされているため,相互独立性と幸福感の関連は,年齢が高い日本人でのみみられると予測した.重回帰分析の結果,中年後期以上でのみ,相互独立性_個の主張が幸福感と正の関連をもっていた.健康状態や世帯収入は年代とともに下がる反面,相互独立性は高年代集団で高い傾向もみられた.高齢期に相互独立性_個の主張を高くもつことが,幸福感を維持するために重要である可能性が示唆された.
著者
繁桝 江里
出版者
産業・組織心理学会
雑誌
産業・組織心理学研究 (ISSN:09170391)
巻号頁・発行日
vol.30, no.2, pp.159-169, 2017

This study examines the effects of supervisors' positive feedback (PF) and negative feedback (NF)frequencies on their subordinates, focusing on the mediating effects of trust in the supervisors. A surveystudy was conducted with 475 employees from 4 companies responding as subordinates. Results fromanalyses based on structural equation modeling showed that (1) PF frequencies were positively related tothe subordinates' evaluation of their supervisors' three components of trustworthiness: ability, integrity,and benevolence, whereas NF frequencies were only related to trustworthiness in ability; (2)subordinates' evaluations for the three components of trustworthiness were all related to trust in theirsupervisors and, in turn, trust was related to the affective component of organizational commitment andjob satisfaction regarding their own growth. These results elucidate the findings of previous studies,explaining why and how the effect of PF on subordinates is stronger than that of NF, and that even NF,which may threaten the self-image of subordinates, has positive effects.