著者
松田 憲 一川 誠 中嶋 優 興梠 盛剛
出版者
Japan Society of Kansei Engineering
雑誌
日本感性工学会論文誌 (ISSN:18845258)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.63-73, 2014 (Released:2014-02-10)
参考文献数
21

This study investigated the basis of a right-side dominance in aesthetic arrangement. In experiment 1, in order to examine the effect of attended position in pictures on aesthetic arrangement, we manipulated the positions of the fixation points, which attract observer's attention, and centroids of triangle arrangement for three objects. Participants rated preference, balance, beauty and harmony by the use of seven points scale for each of the pictures. We found that participants evaluated highly aesthetic in viewing the pictures whose arrangement centroids were near to the fixated position. In experiment 2, in order to examine the effect of participant's dominant hand on aesthetic arrangement we presented the objects which the participants are willing to manually manipulate, or the object which they should avoid to manually touch for right-handed or left-handed participants. We found that right-handed participants evaluated highly aesthetic in viewing the pictures whose arrangement centroid was at right side, but left-handed participant did not.
著者
松田 憲 興梠 盛剛 小野 史典 杉森 絵里子 楠見 孝
出版者
日本認知心理学会
雑誌
日本認知心理学会発表論文集 日本認知心理学会第14回大会
巻号頁・発行日
pp.28, 2016 (Released:2016-10-17)

パワープライミングとは,抑制的な先行手掛かりが安全・安心といった認知を高め,促進的な手掛かりが成長・発展・発達といった認知を高めることである。本研究では参加者にパワープライミング課題を課してハイパワーとローパワーの操作を行い,ノスタルジックな画像ないし先進的な画像と広告との連合形成及び広告の評価に及ぼす影響について検討を行った。商品カテゴリーとして,食品(お茶,レトルトカレー)と家電(液晶TV,ノートPC)を用いた。参加者にはパワープライミング課題を課した後に広告と画像を連続対呈示し,その後に広告への評価を求めた。実験の結果,特に家電カテゴリーにおいて,ハイパワー条件では先進的画像と対呈示された広告の評価が,ローパワー条件においてはノスタルジー画像と対呈示された広告の評価が高かった。これは,ハイパワー操作によって新奇性選好が,ローパワー操作によって親近性選好が促された結果であると考える。