著者
奈良岡 聰智 小林 和幸 笹部 剛史 萩原 淳 小宮 京 大石 眞 赤坂 幸一 村井 良太 大山 礼子 葦名 ふみ 内藤 一成 伊東 かおり 原口 大輔
出版者
京都大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2015-04-01

本研究は、衆参両院事務局などが所蔵する膨大な未公開資料群の本格的活用を通して、近現代日本の政治史を「議会政治」という観点から再検討した。具体的な成果は、以下の3点に要約される。①「議会政治」の展開過程、議会事務局・議会官僚の役割を多面的に検証した。②新出史料「河井弥八日記」を翻刻出版した。③イギリスの制度を参照しつつ、議会関係資料の保存・公開体制のあり方について検討を行った。
著者
葦名 ふみ
出版者
国文学研究資料館
雑誌
国文学研究資料館紀要 = The Bulletin of The National Institure of Japanese Literature Archival Studies (ISSN:18802249)
巻号頁・発行日
no.04, pp.39-81, 2008-01-20

本稿は写真資料の管理と史料認識について<「憲政資料」(国立国会図書館憲政資料室)のなかの写真>を素材に検討するものである。この際、個人資料/文書(もんじよ)を中核とする、という「憲政資料」の性格に特に注意を払う。アーカイブズ界が直面している「多様な資料に同時に向き合いつつ、個別資料の特性を生かす」という問題に「憲政資料/写真」の事例から接近することが本稿の目的となる。前半(1章)では、収集/整理/目録記述などの過程に即して、管理面の課題を検討する。その上で「憲政資料」中写真には、アーカイブズ情報が豊富に含まれているが、憲政資料室の管理(特に目録記述)においては、この種の情報が十分に表現されてこなかったと指摘する。一方、後半(2章)では、史料認識面に着目する。具体的には幕末・明治期のカルト・ド・ヴィジットや肖像写真の「授受」のありようを、当室所蔵資料(写真や書簡)を用いて紹介する。以上の検討から①「憲政資料」(ひいては個人資料)からも、写真の来歴(授受、保管など)の情報が得られること、②そのような個性を生かすべく写真の管理を行う必要があることを提起する。また、憲政資料/写真の接点を探ることで得られた知見をどのように応用しうるかについても若干の展望を述べる。In this paper, the author surveys the characters of photographs as archives, and the archival information that they have, in the collections on modern Japanese political history (kensei-shiryo).The materials on modern Japanese political history held by the Kensei-shiryoshitsu,National Diet Library, consist of some 400 collections (estimated at 280,000 items) of personal papers of statesmen, Diet members, high-ranking civil and military officer's and others who played important roles from the end of the Edo Period to the present. These collections contain some 6,500 photographic prints (including albums) in total.The first half of this paper examines the archival processing of photographs, such as accession, arrangement, and archival description in the Modern Japanese Political History Materials Room. These photographs were collected together with other unpublished documents, including manuscripts, diaries, correspondence and memoranda. It is possible to get information on the history or context of the photographs.The latter half of this paper gives examples of some 750 “carte de visite'' photographs in the 19th century Japan, and analyzes the context and background of them: when and how statesmen, military officers, etc. exchanged their own portraits.However, the system of archival description in the Kensei-shiryoshitsu is rather simple and insufficient to describe the character of the photographic collection. Careful administration is needed to make the most of the characteristics of the photographs.