著者
寺尾 日出男 西村 弘行 松居 勝広
出版者
The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers
雑誌
農業機械学会誌 (ISSN:02852543)
巻号頁・発行日
vol.45, no.3, pp.289-296, 1983 (Released:2010-04-30)
参考文献数
25

道産品のハツカ草の揮発性精油がユーカリ油に近い性状であることを知り, 寒冷地植物ハツカ油の火花点火機関燃料としての適応性を検討している。第1報はハツカ油2種類―ペパーミント油およびスペアーミント油を―無鉛ガソリンに混合したブレンド燃料で機関で運転した結果, 1) ガソリンに対する気化器設定のままでは, 空気過剰率は希薄側へ移行する。その結果, ガソリン単味使用時に比べ, 見掛上, ハツカ油ブレンド燃料の方が軸出力・正味熱効率とも向上する結果が得られた。2) しかし, 同一の空気過剰率で比較した場合, ガソリン単味およびペパーミント単味の両者間には軸出力・正味熱効率とも全く差異は認められないことが判つた。
著者
木村 恵子 西村 弘行 木村 いづみ 岩田 伊平 水谷 純也
出版者
公益社団法人 日本栄養・食糧学会
雑誌
日本栄養・食糧学会誌 (ISSN:02873516)
巻号頁・発行日
vol.37, no.4, pp.343-347, 1984-08-10 (Released:2010-02-22)
参考文献数
18
被引用文献数
5 4

タマネギを油で炒めると非常に香ばしい風味を生じるが, タマネギをシリコーンオイルで炒めることによっても, よい香りが生じた。そこで, 種々の夾雑物を避けるために, タマネギをシリコーンオイルで炒め, 生じた香気成分をGC-MSによって同定した。そして, 生タマネギの香気成分と比較した。さらに, 炒めたタマネギの香気成分をカラムクロマトグラフィーで分画し, よい香りがどのフラクションに溶出されるかを検討した。1) シリコーンオイルを入れ, 140℃に調節した電気鍋の中に, みじん切りにしたタマネギを加え, 25分間炒めた。急冷後, エーテルを加え, ナイロンゴースで搾った。搾り汁はエーテルを除去し, 4時間水蒸気蒸留して, 炒めたタマネギの香気成分を調製した。収率は, シリコーンオイルの熱分解物も含めて4mg%であった。2) GC-MSから, 炒めたタマネギの主成分は, 2, 4-dimethylthiophene, methyl propyl trisulfide, propylpropenyl trisulfide (cisおよびtrans) であったが, これらの化合物はネギ臭がし, 香ばしい匂いではなかった。3) 生タマネギの香気成分 (エーテル抽出物) では, 2, 3-dimethylthiophene, propyl propenyl disulfide (cisおよびtrans), dipropyl disulfide, dipropyltrisulfideが主成分であった。生タマネギに比べると, 炒めた場合は, より安定なtrisulfide類が増加した。4) 炒めたタマネギの香気成分を, カラムクロマトグラフィーによって分画すると, 単独では香ばしい匂いのするフラクションは見あたらなかった。しかし, いくつかのフラクションを混ぜ合わせると, 香ばしい匂いに近づいた。
著者
西村 弘行
出版者
一般社団法人 日本エネルギー学会
雑誌
燃料協会誌 (ISSN:03693775)
巻号頁・発行日
vol.59, no.3, pp.171-181, 1980-03-20 (Released:2010-06-28)
参考文献数
9

As a result of decreasing supplies of f ossil hydrocarbons it has become recessary to reexamine other sources of raw materials f or possible conversion into hydro-carbons. In connection with the utilization of solar energy for renewable resources, the auther has been concerned with the lipid analysis of photosynthesizing plants such as rubber tree (Hevea brasiliensis), some dif ferent species of Euphorbia and other latex-bearing plants which grow naturally in tropical and temperate regions. The results have indicated that Euphorbia plants, e. g. E. tirucalli and E. lathyris contain a large amount of lipids such as triglycerides and steroidal triterpenes (about 1 to 2%w/w of the fresh plant). However, since Euphorbia plants have co-carcinogenic and toxic substances, e. g. diterpene esters, the industrial production of these oil might give rise to environmental problems such as air pollution.It is well known that Eucalyptus plants (some 600 species) also produce amount terpeoidal hydrocarbons. The most fascinating Eucalyptus plants which contain a large of oils have been explored. As the result, E. radiata, which is one of good canditotal. dates was discovered in Australia. It consists of 4.2% volatile and 4.5% non-volatile in total. Namely, about 95l or 8.7% (w/w) of ether-acetone soluble oil is gotten from one ton of the fresh juvenile E. radiata. The utilization of residue which contains cellulose and lignins is also very important. The microbiological biomass conversion of the Eucalyptus residue should be studied.
著者
李 海航 浦島 三真子 天野 みどり ラシデ ラブンミ 西村 弘行 長谷川 宏司 水谷 純也
出版者
日本雑草学会
雑誌
雑草研究 (ISSN:0372798X)
巻号頁・発行日
vol.37, no.2, pp.p146-152, 1992-07

ヒエの旺盛は繁殖力と成長は,農業生産に多大の影響を与え,そのために現在では世界の十大強害草にランクされるに至っている。本研究ではこの植物の一種であるイヌビエの植物間相互作用に関係するアレロパシーを調べた。StevensとTangの培養液循環装置を用いて温室内でのバイオアッセイを行った結果,植物培養液中にイヌビエの根から排出された物質がレタスおよびマングビーンの幼植物の成長に対して強い阻害活性を示した(Fig.2)。また,培養液から抽出した物質はレタスの種子発芽と幼植物の成長に対して強い抑制を示した(Fig.3とTable1)。HPLCおよび^1H-NMRを用いて分析を行った結果,培養液からp-hydroxybenzaldehyde, p-hydroxybenzoic acid, 3,4,-dihydroxybenzoic acid, vanillic acidおよび一種の未同定の成長抑制物質を単離した(Fig.4)。これらの物質の中でp-hydroxybenzaldehydeとp-hydroxybenzoic acidは培養液中に量的に多く,イヌビエの植物対内にもp-hydroxybenzaldehydeの含量が高いことから,この二つの物質はイヌビエの根から排出される主要なアレロケミカルズと思われる。