著者
山下 秋二 山形 修 出村 慎一 中 比呂志 郷司 文男
出版者
一般社団法人 日本体育学会
雑誌
体育学研究 (ISSN:04846710)
巻号頁・発行日
vol.40, no.1, pp.1-13, 1995

本研究は, ヘルス/フィットネスクラプの経営に従事する組織単位間の相互依存性の研究である. これらクラブ経営体は, 各々自己の関与する組織間関係システムにおいて, 互いに役割モデルとして認識し合ったり, あるいはまた, ビジネス目的の効率的達成にむけて, 諸資源の結合・連関(ネットワーキング)の仕方を模索している. 本研究では, かかる意味の組織相互依存性と組織の内部持性との関係を分析した. 調査データは, 現在の我が国で展開されているヘルス/フィットネスクラブの上級管理職(支配人)から求めた. データ源となったクラブはいずれも多種目複合型の運動施設であり, 39都道府県下に分散し, 総計205箇所である. 分析の結果, 1)組織構造の複雑性, 経営資源力, 経営資源独自性の高さがクラブ間における役割モデルとしての期待を高めること, 2)経営資源力が相対的に小さく, かつサービス産出量(顧客数)の多いクラブほど同業者間ネットワークへの依存度が高くなること, 3)異業種(とくに一般サービス業及び関連スポーツ施設への)依存は, 市場への伝達情報量, 施設サービス革新の数, サービス産出量の多さ, 及び市場情報の信頼性のなさなどが影饗すること, そして4)ネットワーキングの実際上の形態は, そのプロセスからみて計画的なものと創発的なものとに類型化でき, 前者に参加するクラブは後者に参加するクラブに比べて, 組織が複雑で公式化されており, 経営資源力が優位で, 組織構成員の量も多く, また, 市場情報の信頼性のなさを強く感じていること, などが明かとなった.
著者
出村 慎一 春日 晃章 松沢 勘三郎 郷司 文男
出版者
日本体力医学会 = Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine
雑誌
体力科学 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.47, no.2, pp.231-244, 1998-04-01
被引用文献数
11

60歳~89歳の女性高齢者338名を対象に, 基礎体力と生活諸状況の複合的関連について検討するため, 高齢者の体力に関与すると考えられる健康状態, 日常生活活動, 運動実施状況, 食生活の各領域から計30項目を選択し生活状況調査を実施した.また, 高齢者の体力を捉えるために安全性, 信頼性および実用性を考慮し, 筋機能, 肺機能, 関節機能, 神経機能の各体力領域から14変量を選択した.これら変量間の相関行列に主成分分析法を適用し, 第一主成分を基礎体力因子と解釈し, 高齢者の体力の指標とした.基礎体力と各生活状況の関連を検討した結果, 基礎体力は就寝時間, 飲酒習慣, 現在の運動実施頻度, 好き嫌いの有無, 魚・肉・卵・大豆製品等の摂取と有意に関連することを認めた.また, 基礎体力に対する生活諸状況の複合的関連を検討するために, 連関係数を考慮して選択した生活状況8項目と年齢を説明変数, 基礎体力得点を目的変数とし, 数量化理論第I類を実施した.その結果, 基礎体力と生活諸状況の間に0.643の有意な重相関係数が認められ, 基礎体力と年代, 現在の運動実施頻度, 過去の病気や怪我による生活活動への支障, 就寝時間の4項目に有意な偏相関係数が認められた.これらの項目のカテゴリー数量から, 運動実施頻度, 病気や怪我による生活活動への支障が体力に影響を及ぼすことが明らかにされた.また, 60歳代と70歳代では, 体力に及ぼす生活諸状況の関与が異なると推測された. he purpose of this study was to investigate the relationships of fundamental physical fitness(FPF) and health-conditions, activities of daily living, and food habits in elderly women.A total of 338 women aged 60 to 89 years were the subjects for this study. Fourteen tests wereselected from 4 physical fitness domains of muscle function, joint function (flexibility), neuromuscularfunction and lung function, considering the validity, safety and convenience of tests. To measure theabove-stated living conditions, a questionnaire consisting of 30 items was constructed. Principalcomponent analysis was applied to the correlation matrix, which was calculated from physical fitnessvariables. The first principal component could be interpreted as the FPF factor, since it correlatedsignificantly with all physical fitness variables and showed the greatest contribution (about 36%) tototal variance. Statistical techniques of contingency coefficient and theory of quantification I wereused to determine the influence of the above-stated living conditions to FPF.It was inferred that each living condition influences FPF as a composite factor, and the elementsof exercise habit, the existence of the trouble caused by past disease and injury, bedtime and agehave greater influence on the decline of FPF. Fundamental physical fitness showed a decreasingtrend with age, but the continuous exercise enforcement on one day or more a week, seemed to beeffective in postponing the decline of FPF related to age. Further, it was inferred that influence ofeach living condition to FPF differs in the 60 and 70 age levels.
著者
小林 秀紹 出村 慎一 郷司 文男 南 雅樹 長澤 吉則 佐藤 進 野田 政弘
出版者
日本衛生学会
雑誌
日本衞生學雜誌 (ISSN:00215082)
巻号頁・発行日
vol.54, no.3, pp.552-562, 1999-10-15
被引用文献数
6 5

The relationship among subjective symptoms of fatigue, subjective fatigue feeling, and life habits of high school and college students<br>The purpose of this study was to examine the relationship among subjective symptoms of fatigue (SSF), subjective fatigue feeling (SFF), life habits (behavioral patterns (BP) and life-style consciousness (LC)) in male students.<br>A questionnaire on SSF, SFF, fatigue content, BP and LC was administered to 1802 male students aged 15-20yr, and data from 1792 properly completed questionnaires was analyzed.<br>The results were:<br>1) Students experience high SFF from daily activity. Students with a higher SFF tend to have more complaints of SSF, especially symptoms of languor, but the relationship between SFF and symptoms of irritation and physical disintegration are low.<br>2) Relationships between SFF and BP and LC are relatively low, except for physical condition. Even if the BP is successful, student's SFF is relatively high.<br>3) Subjective degree of health and physical condition relate highly to SSF. Exercise habits relate to loss of vigor, dietary habits to languor, loss of vigor, drowsiness and a decrease in concentration, and LC to SSF except for languor. It was inferred that SSF is influenced by BP and LC.