著者
阿部 竜也 増岡 淳 中原 由紀子 伊藤 寛
出版者
佐賀大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2021-04-01

極めて予後不良な脳幹腫瘍DIPGの原因遺伝子としてH3F3A遺伝子のK27M変異が分かってきており、精力的に研究が行われ、さまざまな遺伝子異常、エピゲノム異常が報告されている。我々が樹立したK27M異常を有する幹細胞株では、既存の治療法では全く歯が立たず治療抵抗性であった。この腫瘍に対して、近年ドーパミンD2受容体(DRD2)拮抗薬であるONC201が注目を集めており我々も解析を行っている。本研究ではこのような幹細胞株に対して、その耐性のメカニズムを解析するとともに、H3K27M変異に関連する作用機序の異なるいくつかの分子標的薬を併用し、これまでにない新しい有効な治療法の開発を試みる。
著者
西井 匠 鋤柄 悦子 阿部 竜二 高石 鉄雄
出版者
一般社団法人日本体力医学会
雑誌
体力科学 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.61, no.2, pp.251-258, 2012 (Released:2012-04-28)
参考文献数
35
被引用文献数
1 1

The purpose of this study was to reveal physiological conditions of commuter cyclist from the standpoint of multiple approaches. Ten male employees (37 ± 9 yr) who usually commute by bicycle participated in this study. Global Positioning System (GPS) was used to analyze their commuting route three-dimensionally. And heart rate was recorded simultaneously to determine their exercise intensity. Blood test, oral glucose tolerance test (OGTT), and maximal aerobic test was conducted in our laboratory. Semantic differential method (SD) questionnaire was conducted to clarify their feelings during and after their commute. The results of blood test and OGTT showed that all of determined values were good and no one exceeded the standard value. GPS log showed that subjects covered 13.3 ± 7.2 km and 40 ± 20 minute with integrating 201 ± 114 meter altitude gain per commute. Heart rate data showed 129 ± 12 bpm per commute. However, subjects demonstrated higher peak heart rate during their commute ranged between 157 and 181 bpm, we determined details by frequency distribution method. The data revealed that commuter cycling was consisted by aerobic exercise with intermittent vigorous intensity exercise. Despite of such a hard exercise cycling to work, the result of SD questionnaire indicated that subjects felt briskness with less tiredness when they commute. Commuter cycling with a higher than moderate exercise intensity, could have good physical and mental effects for employees.
著者
阿部 竜大 安藤 達哉
出版者
公益社団法人 日本獣医師会
雑誌
日本獣医師会雑誌 (ISSN:04466454)
巻号頁・発行日
vol.76, no.6, pp.e130-e134, 2023 (Released:2023-06-07)
参考文献数
20

乳牛における子宮捻転の病態と母体予後との関係を明らかにするため,乳牛139例の子宮捻転を対象に調査を行った.子宮捻転の病態を産次数,捻転度数及び捻転方向に分類し,各々の母体予後を比較すると同時に,捻転整復方法の違いによる母体の予後との関係も比較した.この結果,未経産牛と比較して経産牛で死亡率が高い傾向が明らかとなり,死亡牛の方が治癒牛と比較して有意に産次数が高かった.さらに捻転度数が360°以上で有意に死亡率は高くなり,捻転方向や整復方法では死亡率に有意差は認められなかった.
著者
阿部 竜
出版者
社団法人 におい・かおり環境協会
雑誌
におい・かおり環境学会誌 (ISSN:13482904)
巻号頁・発行日
vol.40, no.2, pp.93-100, 2009-03-25 (Released:2016-04-01)
参考文献数
13
被引用文献数
1

新規な可視光応答型光触媒として,白金と酸化タングステンの複合型光触媒を紹介する.酸化タングステンは,その伝導帯レベルが低く,単体では励起電子による酸素分子の還元が起こりにくいが,白金を高分散に担持させることにより,白金上において酸素の多電子還元が促進され,結果として正孔による有機物の酸化分解が高効率で進行する.この光触媒は蛍光灯の下において従来の酸化チタン系光触媒に比べて極めて高い活性を示し,室内空間での脱臭や抗菌作用への応用展開が期待される.