著者
面谷 信
出版者
一般社団法人 表面技術協会
雑誌
表面技術 (ISSN:09151869)
巻号頁・発行日
vol.61, no.7, pp.468, 2010-07-01 (Released:2011-01-31)
参考文献数
31
著者
増田 勝彦 面谷 信 高橋 恭介
出版者
一般社団法人映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会技術報告 (ISSN:13426893)
巻号頁・発行日
vol.23, no.9, pp.69-74, 1999-02-03

今後、デジタル化社会の進歩と共に"ディスプレイ上にソフトコピーとして表示された本や新聞を読み、考える"という時代が来ると考えられる。しかし現状では、ソフトコピーのままで長文を"読むこと"、"考えること"には一般に抵抗感が存在する。そこで本研究では、思考作業効率の観点から見たハードコピーとソフトコピーの比較をLCD、および用紙上に提示された簡単な計算課題に対する計算速度と正解率を、複数の被験者を用いて測定することによって行なった。これらの比較実験は、ハードコピーを用いる際に一般的な「水平状態」での作業と、ソフトコピーを用いる際に一般的な「垂直状態」での作業の2つの状態において行なった。実験の結果、垂直状態と水平状態の比較ではハードコピー上作業・ソフトコピー上作業ともに、水平状態での作業効率が良いことが示された。また、水平状態作業においてはハードコピー上作業はソフトコピー上作業よりも高い作業効率が得られた。本検討の結果は、ハードコピーとソフトコピーの比較において、媒体の差に加えて水平-垂直の作業状態の差が大きく影響し得ることを示している。
著者
面谷 信
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EID, 電子ディスプレイ
巻号頁・発行日
vol.97, no.615, pp.35-40, 1998-03-18
被引用文献数
6

エレクトログラフィ分野の最近の技術動向について、1997年に開催されたIS&T's NIP 13:International Conference on Digital Printing Technologies とJapan Hardcopy'97より、その傾向とトピックスを概観し、さらに今後の技術トレンドについて見解を述べた。エレクトログラフィ関連の今後の技術トレンドについては、今後2つの新しい潮流が考えられる。ひとつはデジタルペーパーの分野であり、この分野は従来のハードコピー技術者とともにディスプレイ技術者にとっての今後の新しい研究分野になると思われる。もう一つはデジタル印刷の分野であり、プリンタ技術を印刷分野に適用し、電子プリント方式によりOn Demand 印刷等を広く実現していこうとするアプローチである。特にデジタルペーパーの分野は、今後の大きな研究目標のひとつとなりうるテーマであると考えられる。
著者
面谷 信
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.47, no.10, pp.688-697, 2005 (Released:2005-01-01)
参考文献数
36
被引用文献数
3 3

紙とディスプレイの長所を共存させた快適に“読める”媒体として電子ペーパーが注目され,実用を目指した開発が精力的に進められている。本報告では,電子新聞・電子本などへの適用が期待されるこの新しい電子メディアに対する多様な期待の方向性についてまず整理を示す。そのうえで改めて電子ペーパーのねらい,実現形態,技術開発の現状,応用用途の見通しについて概説する。また電子ペーパーの目指す読みやすさに関する基礎研究として,ディスプレイ作業と紙上作業の差異に注目し,その作業性や疲労度について被験者を用いて定量評価を行った結果を紹介し,得られた知見についても述べる。
著者
面谷 信
出版者
The Imaging Society of Japan
雑誌
日本画像学会誌 (ISSN:13444425)
巻号頁・発行日
vol.50, no.6, pp.534-538, 2011

人間の感覚量であるところの 色 の認識過程をブラックボックス化することなく分析しその解明結果を工学的に利用するという目標に対し,若干のヒントとなりそうな話題をいくつか提供する.話題としては,視覚認識過程の要素分けから始め,反射物と発光物とは見分けられるか?発光型ディスプレイは本質的に疲れやすいか?色の恒常性とは?印刷物や反射型ディスプレイと発光型ディスプレイとではどちらが照明条件によって表示色が変化して見えがちか?金 · 銀色は本当に色か?その認識メカニズムは?金 · 銀色インク印刷の意義は?人間にとって色彩情報の位置づけは?という素朴な疑問等について順次採り上げ,筆者らの簡単な実験結果の紹介を織り交ぜながら見解を述べる.本報告は必ずしも素朴な思い込み通りにならない実例の紹介を通じて,色の面白さや落とし穴の一端を読者に伝えようとするものである.
著者
大良 智夫 面谷 信
出版者
一般社団法人 日本画像学会
雑誌
日本画像学会誌 (ISSN:13444425)
巻号頁・発行日
vol.50, no.6, pp.498-502, 2011-12-10 (Released:2011-12-13)
参考文献数
4
被引用文献数
2

人が金色と認識している対象物は,物理的な測色結果によると黄色である.我々は,形状認識が金色認識の前提条件であるとの仮説を提示し,これを支持する実験結果を既に示している.本報告では,金色対象物表面における周囲環境の映り込みに着目した.我々は鏡面状の対象物表面への映り込みが対象物の形状認識を容易にし,結果的に金色認識に寄与すると想定し,これを検証するための実験を行なった.照明条件の調整により映り込みの無い状態と有る状態で金メッキスプーンを撮影し,撮影した画像中の対象物の形状と色を被験者に評価させた.金色認識の主観評価結果は,映り込みの無い画像では金色認識が困難になることを示した.同時に,形状認識の主観評価結果は,映り込みの無い画像では形状認識が難しくなることを示した.これらの結果から,対象物表面への周囲物映り込みは対象物の形状認識を容易にし,結果的に金色認識を容易にすると結論づけた.
著者
面谷 信 中村 賢市郎
出版者
東海大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2004

I.電子ペーパーの満たすべきヒューマンインタフェース条件の検討について次の成果を得た。1)手持ちの優位性を電子書籍端末を使った実験により確認した。2)ディスプレイ上で文書の間違いが見つかりにくいのは、作業を急ぐ傾向があることが要因のひとつと考えられることを見いだした。3)ディスプレイ作業では紙上作業に比して表示面を注視する傾向が確認された。4)電子書籍端末として読みやすい画面サイズについてその最適範囲を明らかにした。5)電子書籍端末として許容できる媒体重量について被験者実験により明らかにした。6)画面光沢の有無は呈示条件の好みに大きく影響し、光沢媒体では手持ちが好まれる傾向が顕著となる実験結果を得た。本結果は電子ペーパーにおいて表面光沢を避ける設計の重要性を示唆する。7)近点距離変化と主観評価の結果を総合し、現状の電子書籍はディスプレイと紙の中間的な疲労程度を示し、少なくとも疲労の点では90分程度の連続使用に特段の問題はないレベルにあることを示した。8)文書の表示形式0.5〜4ページの間においてページ数の増加に伴う校正作業成績の向上が確認された。II.電子ペーパーを実現するための表示技術の研究について次の成果を得た。1)電気泳動表示方式の検討:電気泳動表示における粒子帯電および泳動のメカニズムに関する検討を行い、粒子の駆動力源となる粒子電荷が従来の説明のように支持液体中の残存水分による液中イオンから得られているものではないことを明らかにし、非水系電気泳動現象のメカニズム解明を進めた。2)液体マイクロレンズ表示方式の検討:物質表面の濡れ性を電気的に制御して互いに接する2つの液体の界面曲率制御を行う液体マイクロレンズ表示方式の基本動作確認を行い、コントラスト確保のためのセル構造、液体材料に関する選定指針を示した。3)ER流体を用いた表示方式の検討:電界の印加で鎖状クラスタを形成するER流体(電気粘性流体)を用いて表示を行う方式について検討し、新たな電極形状および駆動方式の採用によりコントラストと表示安定性について大幅な向上を確認した。
著者
岡野 翔 面谷 信 中田 将裕 前田 秀一
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EID, 電子ディスプレイ (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.104, no.666, pp.13-16, 2005-02-17
被引用文献数
3

現在、紙とディスプレイの長所を併せ持った新しい表示媒体として電子ペーパーの開発が行われている。本研究は紙の利点である読みやすさの要因を明確にすることで、電子ペーパーのめざすべき読みやすさの条件を明確にしようとするものである。本研究では、媒体の呈示条件を読みやすさの重要な要因候補として考え、最新の電子書籍端末2種(Librie, Σbook)と紙を用いて、3通りの媒体呈示条件(立掛け, 水平置き, 手持ち)における読書作業性の比較評価を行った。両電子書籍媒体においては「手持ち」条件が顕著に高い評価結果となり、電子表示媒体を手持ち可能な形状等にすることで読書性が向上することが示唆された。
著者
面谷 信
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.47, no.10, pp.688-697, 2005
被引用文献数
3 3

紙とディスプレイの長所を共存させた快適に"読める"媒体として電子ペーパーが注目され,実用を目指した開発が精力的に進められている。本報告では,電子新聞・電子本などへの適用が期待されるこの新しい電子メディアに対する多様な期待の方向性についてまず整理を示す。そのうえで改めて電子ペーパーのねらい,実現形態,技術開発の現状,応用用途の見通しについて概説する。また電子ペーパーの目指す読みやすさに関する基礎研究として,ディスプレイ作業と紙上作業の差異に注目し,その作業性や疲労度について被験者を用いて定量評価を行った結果を紹介し,得られた知見についても述べる。