著者
中路 恭平 藤本 淳也 間野 義之 本間 浩輔 齊藤 隆志
出版者
社団法人日本体育学会
雑誌
日本体育学会大会号
巻号頁・発行日
no.54, 2003-08-26

オリンピックや各種競技会において、プロスポーツ選手のオープン化が進んでいる。そしてがんばれニッポンキャンペーンの適用除外選手にみるように、競技選手自らもプロ宣言するようになった。今日では世界レベルを目指した競技スポーツがプロスポーツと大きく関連していることは否めない。また競技力向上ばかりでなく、プロスポーツはスポーツを広く振興するうえで重要な役割を担う。スター選手の活躍が人々に希望と感動を与え、子供には夢を与え、あこがれの選手の活躍が競技活動の動機付けとなっている。そして、その人気が入場料や放映権料収入などクラブや球団経営を支える大きな要素になっている。
著者
齊藤 隆志
出版者
日本体育・スポーツ経営学会
雑誌
体育・スポーツ経営学研究 (ISSN:02897032)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.1-16, 1999-12-15

I set the following purposes for this study, (a)research the factor structure of core benefit exploratory, (b)describe the product function on a game-by-game basic for the core benefit. The data of questionnaire from concerning the core benefit was collected 962. Factor analysis was conducted to the data, and six factors were extracted: (1)Competition result, (2)Game content, (3)Ceremony, (4)Learning, (5)Media, (6)Merrymaking. According to interpreting in the factors, the benefit which spectators enjoyed in the stadium is classified into two parts: Sports Level and Entertainment Level, in addition, the "Sports Level" was classified into two parts: Game Level and Sports Related Events Beside the game. And then I reasoned that Competition result factor, Game content factor, and Learning Factor were in the Game Level. Ceremony Factor was in the Sports Related Events Beside the game, and Media Factor and Merrymaking Factor were in the Entertainment Level. The NBA had high benefits which were Game contents, Ceremony, Merrymaking and Media. It was an excellent product with which spectators could enjoy its well-balaced entertainment and sport. All Star soccer game and Goodwill soccer games had high benefits which were Learning and Merrymaking. The Universiade was a good and well balanced benefit product. The V-league had high benefits which were Competition result and Ceremony. The J-league had high benefits which were Competition result, Media and Merrymaking. Vocational rugby game had a high benefit which was Media. International volleyball game and Japan basketball league were porducts without any feature.
著者
齊藤 隆志
出版者
東日本国際大学
雑誌
奨励研究(A)
巻号頁・発行日
2001

本研究の目的はスポーツイベント経営を成功させるマーケティング要因を明らかにすることである。平成12年度では、いくつかの要因なかでもプロダクト要因が重要であり、そのプロダクトの質の向上を戦略的に目指していくプロデュースが最も重要な戦略であることが理論的に導かれた。スポーツプロデュース論において、人々のスポーツとの関わりは、本人が主体的に価値創造していく人間的成長の過程と考えられ、その手法は地域内で自発的発信される情報をコントロールすることであることがわかった。13年度はプロデュース論をさらに深め、スポーツに対し受動的な関わりと捉えられがちな、みるスポーツにおいても人々が主体的な関わりを目指したプロデュース論を展開し実証することをねらった。加えて成功しているプロスポーツチームの経営が地域密着を目指していることに着目し、地域住民がみるスポーツとしてプロスポーツを観戦する場合を念頭に置いて考察した。結果、観戦者は、スポーツ観戦を通じて、JリーグやIOCといったスポーツ組織が考えるスポーツ価値とは別に、観戦によって独自の意味解釈をし、主体的に彼らなりに価値づけていることがわかった。しかもそれは、社会的に認められる善良な価値ばかりでなく、大衆的価値である場合が多い。それは日常生活とつながりのある自分なりの解釈を行うということであり、自分なりの価値を見いだすことで主体性の感覚や自尊心を確立していると理解できる。一方、マーケターが経営活動を正当化するために主張するマーケター側の価値(Jリーグ百年構想やオリンピック運動)と、観戦者が主体的に意味解釈する価値とのギャップ構造を説明し、政治的にどのように施策を考えればよいかを議論しなければならなくなった。この関わりを促すためのプロデュースとは、地域内の情報流通を促し、その情報の質を上げるためのサポートに主眼を置かれるべきだと結論づけられる。
著者
諏訪 浩 齊藤 隆志 横山 俊治 高谷 精二 高谷 精二
出版者
京都大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2007

本研究では、地震や豪雨によって起こる崩壊や土石流が、河川を閉塞して地すべりダムを形成する条件と決壊に至る条件、ならびにそのメカニズムを検討するために、崩壊や土石流が発生した現地の地形・地質を調査分析し、採取した土試料の分析、空中写真や地形図、数値標高モデルを用いた水文地形解析、ビデオ映像記録や地盤振動データの解析などをおこなった.その結果、崩壊位置の特定方法、地質構造が崩壊の素因として果たす役割、崩土の材料特性と運動特性の関与、河川形状の特異性と地質の違いが地すべりダム形成・決壊に果たす役割とメカニズムについて、斬新な知見をもたらした.