著者
平山 陽菜 佐藤 翔 山下 聡子 岡部 晋典 HIRAYAMA Haruna SATO Sho OKABE Yukinori
出版者
情報メディア学会
雑誌
第11回情報メディア学会研究大会発表資料
巻号頁・発行日
pp.32-36, 2012-07-07

本調査では、非正規職員からみた指定管理者制度の実務的側面を、自治体直営図書館との対比を軸としたインタビューに基づき描き出す。被調査者は待遇に対し不満はあるものの、指定管理者制度導入以後、導入以前よりも業務に対しやりがいを感じていた。これは図書館サービスへの自発的提案や自己研鑽の機会が認められるようになったためである。労働者の視点からすると、指定管理者制度導入館の方が魅力的に感じる場合があることが確認された。
著者
佐藤 翔 大向 一輝 関戸 麻衣 逸村 裕 Sato Sho Itsumura Hiroshi
出版者
日本図書館情報学会
雑誌
2012年日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱
巻号頁・発行日
pp.73-76, 2012-05-12

本研究ではCiNii のアクセスログに基づき、1) CiNii から連携する各本文提供サービスの利用の推移、2) 論文書誌データへのアクセスと、その後の各サービスへのリンクのクリック状況を分析した。その目的はCiNii と連携する各サービスがどのような文献需要に応えているかを明らかにすることである。結果から、本文提供元として最も利用されていたのはNII-ELS であるが、徐々に機関リポジトリの利用が増えていた。特に本文が利用される割合が高い一方、NII-ELS による文献提供数の少ない人社系・紀要論文の提供に機関リポジトリが大きな役割を果たしていた。
著者
山下 聡子 平山 陽菜 水上 柚香子 永見 聡一朗 佐藤 翔 下山 佳那子 SATO Sho
巻号頁・発行日
2012-11

第14回図書館総合展. パシフィコ横浜, 2012-11-20/22, 掲示番号52.
著者
IKEUCHI Ui HARADA Takashi SATO Sho OKABE Yukinori ITSUMURA Hiroshi
巻号頁・発行日
2017-09-19

European Conference on Information Literacy (ECIL) 2017 Date: 18-21 September 2017 Place: Saint-Malo, France
著者
佐藤 翔 サトウ ショウ SATO Sho
出版者
日本薬学図書館協議会
雑誌
薬学図書館 (ISSN:03862062)
巻号頁・発行日
vol.54, no.2, pp.121-132, 2009

学術情報をめぐる評価指標の近年の動向について,Impact Factorと5年ImpactFactor,h-index をはじめとする指標群,EigenfactorとArticle Influence,Usage Factor等の利用に基づく指標群を中心に紹介する。また,その中でJournal Citation Reportsに2009年のバージョンアップで新たに導入された指標とImpact Factor,総被引用数の関係を7つの分野を例に分析し,新規導入指標の意義について検討した。分野によって新規導入指標と従来からある指標の関係は異なり,いずれの指標を用いる際にも評価対象の傾向とそれぞれの指標の特徴を理解しておく必要がある。
著者
Sato Sho Nagai Yuko Koga Takashi Sugita Shigeki Saito Mika Itsumura Hiroshi 佐藤 翔 斎藤 未夏 逸村 裕
出版者
De Gruyter Saur
雑誌
Open Access to Scientific Information: Trends, Models and Strategies for Libraries
巻号頁・発行日
vol.IFLA publications ; 153, pp.157-166, 2011-07
被引用文献数
2

To evaluate how the deposition of journal articles in Institutional Repositories(IRs) affects the number of citations and e-journal usage, we placed some articlespublished in Zoological Science in two IRs, and compared their use in IRswith e-journals, as well as with the number of resulting citations between 2008and 2009. The results reveal that deposit in IRs did not reduce e-journal usage.Moreover, whereas the journals gained new readers, this did not have an effecton the number of citations.
著者
SATO Sho NISHIURA Minako ITSUMURA Hiroshi MITSUISHI Tomomi OKA Mizuki LEE Myeong-Hee HASHIMOTO Yasuhiro
巻号頁・発行日
2010-11

This paper reports the development of a platform called the pingpong platform with the aim of collecting and visualizing the information on human behavior and also the outcome of a series of design workshops held for trying out this platform. With the proliferation of new technology, it has become easier for us to obtain the data of human behavior. Making good use of such collected data, new attempts have been emerged for designing spaces. In conjunction with trend, we have developed the pingpong platform by using Twitter and held design workshops at three different university campuses in Japan. The outcome shows that: 1. Human behavioral data can be easily obtained via the pingpong platform, 2. The visualization of the data greatly helps in putting the feedback to the best use for designing physical spaces.
著者
Sato Sho Nagai Yuko Koga Takashi Sugita Shigeki Saito Mika Itsumura Hiroshi
巻号頁・発行日
2010-08-07

テーマは「機関リポジトリに論文を登録すると登録しなかった場合より引用される回数は増えるか」と「機関リポジトリで論文が公開されてしまうと出版者の電子ジャーナルの方はアクセスされなくなるのか」
著者
SATO Sho NONAKA Yuji ONISHI Masato ITSUMURA Hiroshi
出版者
ZS Project
巻号頁・発行日
2009-12-03

DRF International Conference 2009 (DRFIC2009) : Open Access Repositories Now and in the Future : from the global and Asia-Pacific points of view, in Kuramae Hall, Tokyo of Technology, Tokyo, JAPAN, December 3-4, 2009. ; Poster Number: P-8
著者
SATO Sho ITSUMURA Hiroshi
出版者
デジタルリポジトリ連合; SPARC Japan/国立情報学研究所
雑誌
DRFIC2009 発表予稿集
巻号頁・発行日
pp.78-83, 2009-12

Research Papers in Economics (RePEc) is a subject repository to promote scholarly communication in economics. It provides bibliographic information and links to full text of online economic materials including 240,000 working papers (WPs). Some Japanese institutions have added their contents to gain more repository users.The authors analyzed usage logs of WPs in Hitotsubashi University Repository (HERMES-IR) and Academic Research Repository at the Institute of Developing Economies (ARRIDE) to reveal RePEc’s impact on the use of WPs in institutional repositories. The analysis revealed that the use of WPs which were added to RePEc was double that of not added. In particular, the use of papers written in English increased significantly and many of their users were from abroad. However, papers written in Japanese did not gain much use from RePEc. RePEc has a strong impact on English papers and users from abroad, and a little impact on Japanese papers and Japanese users.