- ホーム
- 文献詳細
言及状況
外部データベース (DOI)
Yahoo!知恵袋 (2 users, 3 posts)
このエピソードの出典は『信長公記』という、織田信長の一代記ですね。
著者は信長に仕えていた太田牛一なる侍で、同時代の記録として史料的な価値は高いとされています。
『信長公記』 巻之十五 / 明智日向守逆心之事
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920322/185
(左ページ・最後から5行目より)
ざっくりと訳してみます。
5月27日に ...
岡吉正のWikipediaを見ると、「本願寺攻めの陣頭に立つ信長を狙撃し、彼の大腿部に重傷を負わせた。」と書かれています。
たしかにこの記述は大げさで、すこぶる怪しいですね。
織田信長が雑賀衆に鉄砲で狙撃されたのは、天正4年(1576年)5月の天王寺の戦いでの出来事です。
「信長公記」では、以下のように書かれています。(コマ番号122/417)
http://dl.ndl.go.jp/info:n ...
Wikipediaにも書かれているように、情報源は「信長公記」です。(コマ番号74/417)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920322/60?viewMode=
また、「信長公記」ほどの信憑性はないかもしれませんが、江戸時代に著わされた豊臣秀吉の伝記である「真書太閤記」にも、山口親子と戸部新十郎のことが詳細に描かれています。(コマ番号95 ...
以下の二人について記述のある文献はあるか。二人の関係が分かるような資料があればなおよい。 1.松野平助(介とも書く) 信長の家臣であり、吉田松陰の家の始祖にあたる人物 2.松野利右衛門 『穂積町史 史料編』pp.392-394に記載あり。下穂積村(現:岐阜県瑞穂市穂積)に住んでいたらしく、何代も続く名前のようだが、どの代についての記載でもかまわない。
江戸中期の儒学者・蘭学者青木昆陽の父「佃屋半右衛門」の出身は、江戸か近江か。 ・『広辞苑』昭和53年第二版補訂版には、青木昆陽は「近江の人」との記載あり。 ・『広辞苑』2008年第六版では「江戸の人」との記載あり。 ・『朝日日本歴史人物事典』(朝日新聞社)には「青木昆陽は江戸日本橋で佃屋と称する魚問屋に生まれた。」とあり。 江戸時代、近江八幡出身の近江商人の中に「佃屋」という屋号は ...
Wikipedia (26 pages, 58 posts, 13 contributors)
収集済み URL リスト