言及状況

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

友野 清文 (2018) "改定教育基本法制下における家庭教育の政策動向について: 家庭教育支援条例・家庭教育支援法案・「親学」をめぐって" _学苑_ 929:1-26

Twitter (40 users, 45 posts, 44 favorites)

改定教育基本法制下における 家庭教育の政策動向について ─家庭教育支援条例・家庭教育支援法案・「親学」をめぐって─ 友野清文 https://t.co/ePTJlxw5q0
友野清文「改定教育基本法制下における家庭教育の政策動向について─家庭教育支援条例・家庭教育支援法案・「親学」をめぐって─」 "親学は一つのまとまった体系ではない" "個々の内容について論じるよりも,これらがどのような文脈で引用されているのかに着目すべき" https://t.co/WH1GcVUDrU
そういや友野清文氏の2018年の論文で、 "家庭教育支援条例については,自治体により若干の違いはあるが基本的内容は同一であると言え,自治体の主体性がどこまで発揮されているのかが不明である" との指摘があったが、この傾向は今も変わってないんやろうか https://t.co/t97GBBcrzX
友野清文『「親になるための学び」について ─「家庭教育支援条例」と「ライフプラン教育」をめぐって─』2001/5 https://t.co/uIKaowvZsd『改定教育基本法制下における家庭教育の政策動向について─家庭教育支援条例・家庭教育支援法案・「親学」をめぐって─』2001/3 https://t.co/1bwnHEDyCT
「①/約30年前からの家庭教育政策/を確認し,②/家庭教育支援条例と,/家庭教育支援法案/を検討する。併せて,③/「親学」について考え,/検討する」『改定教育基本法制下における家庭教育の政策動向について 家庭教育支援条例・家庭教育支援法案・「親学」をめぐって』友野2018 https://t.co/BD5v8BcF5u
ふーむ https://t.co/zNht30WYcz
友野 清文 (2018) "改定教育基本法制下における家庭教育の政策動向について: 家庭教育支援条例・家庭教育支援法案・「親学」をめぐって" _学苑_ 929:1-26 / “改定教育基本法制下における家庭教育の政策動向について…” https://t.co/qSztvJEsLr
(メモ)友野清文「「親になるための学び」について ─「家庭教育支援条例」と「ライフプラン教育」をめぐって─」https://t.co/a9ETMqomZo 同「改定教育基本法制下における家庭教育の政策動向について─家庭教育支援条例・家庭教育支援法案・「親学」をめぐって─ 」 https://t.co/rMbZ8tzJeF

収集済み URL リスト