出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1304, pp.64-67, 2005-08-22

「おいおい、もうお互い一緒のグループになったんだからさ、『駿河精機さん』とか『ミスミさん』とか他人行儀な呼び方はするなよ」 今年4月4日、東京・東陽町にあるミスミ本社5Fの大会議室。新生ミスミの組織体制を説明する幹部会で、三枝匡社長は200人を超える出席者たちにこう呼びかけた。 ミスミは4月1日、東証2部上場の駿河精機と経営統合した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1495, pp.31-35, 2009-06-15

品川化工(神奈川県愛川町)グループは塩化ビニール用添加剤で世界2位、年間売上高は300億円だ。創業者一族である佐々木亮社長が入社した1987年と比べると売上高は10倍まで拡大した。その9割を海外が占める。 以前は国内市場にどっぷりと依存していた中小企業が、なぜ世界8カ国に工場を展開し、税引き前利益率が10%を超える高収益のグローバル企業に飛躍できたのか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1438, pp.106-109, 2008-04-21

日経BPコンサルティングが毎年実施しているブランド調査「ブランド・ジャパン」は今回で8回目。約3万4000人の消費者に企業・製品のブランドイメージを尋ねた結果が出揃った。今回のランキングで目を引くのが、昨年の上位組の後退だ。昨年1位だったトヨタ自動車が今年は7位に、2位だったグーグルが11位に、3位のパナソニックが10位へと後退した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1169, pp.58-61, 2002-12-02

倉庫や食品工場が立ち並ぶ、千葉市美浜区。12月4日、ここにドイツ最大手、欧州でも3位の流通グループ、メトロの日本における第1号店が開店する。敷地面積は2万844m2、外壁を青色に塗装した店舗は1階建てで、売り場面積は約5000m2を予定している。 ただし、この店に一般の消費者は足を踏み入れることはできない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1327, pp.138-140, 2006-02-06

マンションの耐震強度偽装事件が世間を騒がせているが、人々のマイホームの夢が尽きることはない。より安心できる物件が選べるのなら、住宅ローンで少し背伸びをしてもいいという人も多いだろう。 こうした夢を実現するポイントは、住宅ローンの利率だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1018, pp.30-33, 1999-11-29

電話を受けたのは午後1時過ぎだったはずだ。ようやく話が終わり、うんざりしたように時計に目を向けると、時計の針は既に午後4時を回っていた。 電話をかけてきたのは大蔵省銀行局(当時)の幹部。受けたのは外資系格付け機関のアナリストである。仮にこのアナリストをA氏としよう。A氏は1995年の夏にあるリポートを書いた。
著者
佐藤 正明
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.973, pp.74-77, 1999-01-11

VHSとベータマックスのどちらが世界標準規格となるか。その争いは、まず国内の家電メーカーによるグループ化から始まった。ビクターが松下電器、日立製作所、シャープ、三菱電機をVHS陣営に引き込むと、ソニーは東芝と三洋電機をベータ陣営に引き戻した。陣取り合戦の舞台は米国に移る。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1448, pp.102-105, 2008-07-07

上海市の繁華街、徐家匯にある米家電量販の「ベストバイ」。昨年1月にオープンした中国第1号店で、上海でも最大規模の売り場面積と売り上げを誇る。エスカレーターで3階に上がると、各社の薄型テレビが壁を埋め尽くすように並んでいた。 しかし店内を見回すと、「端午節」と呼ばれる6月7〜9日の3連休にもかかわらず、客の入りはいま一つ。
著者
小林 陽太郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.996, pp.72-75, 1999-06-21

問 5月の連休に小渕首相と共に訪米され、米財界人と対話の機会を持たれましたね。小林会長はもう20年以上、日米財界人会議に関わってこられたわけですが、最近の日米関係はどうですか。 答 財界人会議は本来、民間ベースなのですが、5、6年前はそんな感じじゃなかったですね。
著者
柳井 正
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1072, pp.144-148, 2001-01-01

30年前こう語っていた地方商店街の衣料品店主は今、店数400強、年商2290億円の会社を率い、「世界一のカジュアル衣料チェーンを目指す」と公言する。「ユニクロ」を展開するファーストリテイリング社長、柳井正だ。 1998年11月、東京・原宿に「原宿店」を開いて以降の同社の快進撃は改めて述べるまでもない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1040, pp.108-112, 2000-05-08

1996年10月、日本デジタル放送サービス(当時、パーフェクTV)が、日本で初めてCSデジタル放送の運営を始めた。その後、意欲あるケーブルテレビがデジタル化を進め、今年12月からは新たにBSデジタル放送も開始。2003年からは3大都市圏を皮切りに、地上波放送が順次、デジタル化されていく。放送のデジタル化は着々と進みつつある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1479, pp.92-94, 2009-02-23

「好きですよ、セシル。16歳の頃からお気に入り。値段の割にセレブっぽいから給料が入った時にガツンと買っちゃいますね。8000円ぐらいのワンピースが多いかな」 「渋谷109(イチマルキュー、以下109)」のフロアで買い物をしていた21歳の社会人女性はこう話す。茶髪よりも金髪に近い髪色で、目の周囲をラメで縁取ったメーク。見た目は派手だが優しい性格のようだ。
著者
竹中 平蔵 原田 亮介
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1233, pp.44-46, 2004-03-15

問 ペイオフ(預金などの払戻保証額を元本1000万円とその利息までとする措置)の全面解禁が2005年4月、金融再生プログラムで示した、主要銀行の不良債権比率を2年余りで半減する期限が2005年3月。いずれも、残すところ1年ほどです。金融安定化の進捗度合いをどのように考えていますか。 答 来年の3月で、構造改革における集中調整期間を終えることになっています。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.962, pp.36-38, 1998-10-19

1991年に日本に進出して以来、快進撃を続けてきた日本トイザらス(神奈川県川崎市)に陰りが見え始めた。売上高こそ店舗数の増加に伴って伸びているものの、既存店の売上高減少に歯止めがかからない。「開店してから3年目までは順調な売れ行きだが、4年目を過ぎてから下降線をたどる」とトイザらス関係者はため息をつく。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1262, pp.136-139, 2004-10-11

産業再生機構による再建か、それとも自主再建か——。ダイエーの最終処理がいよいよ大詰めを迎えている。 その行方を注視するのは、当のダイエー、メーン行のUFJ銀行ばかりではない。政府系金融機関の日本政策投資銀行の関係者も、固唾を呑んでその成り行きを見守っている。 政策投資銀は2002年10月17日、再建ファンドを通じてダイエーに最大100億円出資することを発表。
著者
進藤 育明
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1181, pp.134-137, 2003-03-03

広島県坂町にある立志舘大学(旧広島安芸女子大学)は、2003年4月で休校します。学校法人の広島女子商学園が2000年4月に開校したばかり。まだ1〜3年生しかいません。彼らは4月以降、呉大学坂キャンパスの学生として学び、卒業することになります。 休校を決めた時、保護者の方々や学生からの非難はすごかった。
著者
立木 貞昭
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1330, pp.170-173, 2006-02-27

昨年12月の事件(京都市内に本社を置く学習塾「京進」の宇治神明校でアルバイト講師が小学6年生の女児を殺害した事件)は決して忘れてはならないものです。今の心境は、やはり被害に遭われた児童のご冥福をお祈りすることと、ご家族に対する心からの謝罪を続けたいということです。1月26日は忌明けの四十九日でした。被害者のご家族の法要とは別に、京進でも法要を営みました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1253, pp.46-49, 2004-08-02

街中で「C」のマークが印象的な米コーチのハンドバッグを持つ女性が増えた。成田空港ではお土産に白地に「COACH」と書かれた紙袋を手にする観光客が目を引く。同社の本社があるニューヨークでは、ブランドの人気のバロメーターとも言える偽造品の露出が目立つようになった。 快進撃は数字に表れている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1064, pp.84-89, 2000-10-30

10月3日、東京・渋谷にある日本アムウェイ本社ビル13階の役員フロア。ガラス張りの会議室で、社長のスティーヴン・ロビンズは、憔悴しきった表情を浮かべていた。 「この業界は、政府や消費者、社会といい関係ができていません。
著者
木村 宏 佐藤 吉哉
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1454, pp.114-116, 2008-08-25

問 税収増を目的に、たばこを1箱1000円に値上げしようという政治的な動きが活発化しています。 答 断固反対です。日本のたばこ税は、価格の高低に関係なく「1本当たりいくら」で同じ金額の税を課す従量税です。消費の高度化に伴って需要がより高級なたばこにシフトすると、結果として税の負担率が下がります。その是正を目的とする増税論議は否定しません。