著者
井庭 崇 竹中 平蔵 武藤佳恭
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌数理モデル化と応用(TOM) (ISSN:18827780)
巻号頁・発行日
vol.42, no.14, pp.73-89, 2001-12-15
被引用文献数
5

本論文では,マルチエージェントモデルによる人工市場アプローチによって,家庭用VTR における規格競争のモデル化と分析を行う.提案する人工市場モデルでは,マーケティング・サイエンスや消費者行動論などのモデルを用いてミクロレベルのモデル化を行うため,従来のマクロ集計的なネットワーク外部性モデルでは行うことができなかった分析が可能となる.シミュレーションの結果,局所的影響によって地域ごとに採用される方式が分離するという「地域性」の発生が観察され,それにより優位方式のマーケットシェアの拡大が抑制されることが分かった.また,現実のデータと照らし合わせることにより,消費者の方式選択における大域的影響度と局所的影響度のバランスを推計した.さらに,マーケットシェアの逆転現象の頻度とモデル設定との関係を調べることにより,序盤において局所的な影響を受けて確率的に方式選択する場合に逆転現象が生じうることが示された.最後に本論文の結果をふまえ,人工市場モデルの妥当性の検証に関する取り組むべき課題について考察する.In this paper, the format competition of video cassette recorders is analyzed by the artificial market approach with multi-agent model. The proposed artificial market model is made at microscopic level with models in marketing science and studies of consumer behavior, rather than aggregate macroscopic model of network externalities. As a result of the simulation, the emergence of "locality", which is caused by the local influence, is observed. In addition, the results show that the local clusters provide the brakes on the winner-take-all phenomenon. Then we estimate the balance of the global and local influences by comparing with the data in the real world. The frequency for the come-from-behind win and its settings are investigated. At the last part of the paper, the problem to work on about the model validation is discussed for the future study of artificial market simulation.
著者
竹中 平蔵
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.325, pp.8-10, 2011-10

菅直人さんが首相を務めた1年3カ月は、ガバナンスが利かない残念な期間になってしまった。特に最後の3カ月間は、菅さんが「辞める」と言いながら居座ったことで、すべてを止めてしまった。 このことは、阪神・淡路大震災と東日本大震災の復興予算の策定スケジュールを見ればはっきりする。初動の予算が成立するまでに、阪神・淡路では40日、東日本では50日と、そんなに変わらない。
著者
竹中 平蔵 泉 恵理子
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.16, no.4, pp.4-9, 2017-03

小泉内閣で経済財政政策担当大臣に就任し、日本経済の「聖域なき構造改革」断行をサポートした経済学者・竹中平蔵さんに、これからの日本・世界に起こる変化の波、それに立ち向かう術を聞いた。
著者
竹中 平蔵 高柳 正盛
出版者
日経BP社
雑誌
日経トップリーダー
巻号頁・発行日
no.310, pp.12-15, 2010-07

──鳩山由紀夫首相が辞任し、菅直人内閣が発足しました。菅首相とは郵政問題などを巡り議論を戦わせてきた竹中さんですが、日本の新しいリーダーをどう見ていますか。竹中 リーダーにはいろいろな能力が必要ですが、菅さんが長けているのは、「人事のうまさ」と「発信力の強さ」だと思います。
著者
竹中 平蔵 池田 信夫
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1083, pp.e28-e33, 2001-03-19

日本のインターネット利用者は全人口の20%しかいない。これは驚くべき低さです。米国は52%。アジアでは香港、シンガポールが40%で、韓国にも追い抜かれた。なぜこんなに差がついてしまったのか。これを考えたのが政府のIT戦略会議でしたが、会議では1つの方向性が示されました。
著者
竹中 平蔵
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1166, pp.6-8, 2002-11-11

答 12年間出口が見えなかった問題の処理策を1カ月で書き直すのは、非常に混乱を生むだろうと承知のうえでした。だが早く行政が動けるようにしないといけない。それには1カ月で態勢を整えないと総理の期待に応えられないと思ったわけです。10月末にデフレ総合対策を打ち出すことは前から決まっていた。
著者
竹中 平蔵
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.455, pp.85-87, 2006-02-01

この1月から「通信・放送の在り方に関する懇談会」と銘打った直轄の組織を立ち上げた竹中総務相。その懇談会は通信と放送を取り巻く制度だけでなく,NHKとNTTの在り方まで視野に入れており,幅広い層の関心を一手に集めている。しかも懇談会の会期はわずか半年。「改革は短期決戦でないとうまくいかない」とする竹中大臣に,懇談会を立ち上げた背景と進め方を聞く。
著者
安部 龍太郎 竹中 平蔵
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1874, pp.10-13, 2017-01-16

国内外の政治体制や経済の枠組みが大きく変わろうとしている2017年。作家の安部龍太郎氏は戦国時代を経済の激変期と捉え、徳川家康を再評価する。不透明な時代の読み方、対処の仕方を東洋大学教授で元総務相の竹中平蔵氏と語り合った。
著者
竹中 平蔵 原田 亮介
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1233, pp.44-46, 2004-03-15

問 ペイオフ(預金などの払戻保証額を元本1000万円とその利息までとする措置)の全面解禁が2005年4月、金融再生プログラムで示した、主要銀行の不良債権比率を2年余りで半減する期限が2005年3月。いずれも、残すところ1年ほどです。金融安定化の進捗度合いをどのように考えていますか。 答 来年の3月で、構造改革における集中調整期間を終えることになっています。