著者
平安 隆雄
出版者
木更津工業高等専門学校
雑誌
木更津工業高等専門学校紀要 (ISSN:02857901)
巻号頁・発行日
no.30, pp.53-70, 1997

Toward the end of the Pacific War, Japanese Navy built 189 escort vessels. These escorts engaged in guarding the merchant marines which sailed from oversea territories against US submarine attacks. Almost all escorts were lost during the war, but out of all Japanese imperial vessels only SHIGA still survives at Chiba City. SHIGA, changed her duty and her name to KOJIMA, had taken the role as a community center until 1993. Now it is said that she is going to be scrapped.
著者
小澤 健志 間 晃郎 古宮 照雄
出版者
木更津工業高等専門学校
雑誌
木更津工業高等専門学校紀要 (ISSN:02857901)
巻号頁・発行日
vol.43, pp.45-52, 2010-02

16世紀末になると、魔女狩の非合理性を批判する懐疑主義が台頭し、レジナルド・スコットらが著作を世に問うた。これに対して、ジェイムズ一世は、スコットランド王時代の1597年に『魔神論』で応え、17世紀初期英国民の間に魔女熱を昂揚させた。続くチャールズ一世治下では、魔女に関する出版は低調だったが、清教徒革命期に論争は再燃し、妖術に関する著作も盛んに刊行された。しかし時代の潮流はすでに逆転しており、やがて懐疑派が実在派を凌ぐようになった。
著者
瀬川 直美 間 晃郎 古宮 照雄
出版者
木更津工業高等専門学校
雑誌
木更津工業高等専門学校紀要 (ISSN:02857901)
巻号頁・発行日
vol.44, pp.93-111, 2011-02

シスルトン・ダイアーの『シェイクスピアのフォークロア』は、シェイクスピア作品を民俗学の視点から解明した画期的な論考であり、その背景に織り込まれた民俗伝承を研究した先駆的業績である。第7章においては、鳥類を除く様々な動物にまつわる興味深い伝承や俗信が紹介されており、ここに訳出した(その1)では、サルからゾウまでが扱われている。西欧古典やキリスト教伝説などが引用され、古代人の風俗なども紹介されており、大変に興味深い内容である。
著者
清水 公男 板倉 亨 古宮 照雄
出版者
木更津工業高等専門学校
雑誌
木更津工業高等専門学校紀要 (ISSN:02857901)
巻号頁・発行日
vol.43, pp.61-80, 2010-02

カリーの本論文は『マクベス』の魔女とは何かを端緒として、エリザベス朝において激烈な論争となっていた神、悪魔、亡霊、魔女などの意味を、キリスト教神学ならびに新プラトン主義を核にして辿ったものである。魔女は民間信仰にとどまらず、古代異教の神の変容であり、新プラトン主義の流出宇宙論に由来するダイモーンに連なる。神学的背景から見た悪の形而上的な世界の意味が、多くの文献に依拠して、詳細に解明されている。
著者
柴田 育子
出版者
木更津工業高等専門学校
雑誌
木更津工業高等専門学校紀要 (ISSN:02857901)
巻号頁・発行日
no.38, pp.69-80, 2005-01

In diesem Aufsatz analysiert man das Kapitel N ,,Erkenutnistheoretisches, Theorie des Fortschritts" von Walter Benjamins Das Possagen-Werk. Jeder Artikel und jeder Paragraph des Kapitel N wird nach Themen und Personeunamen klassifiziert und systematisiert. Das Kapitel N von Das Passagen- Werk ist wichtig, um die Methode von W. Benjamin zu verstehen. Daher ist dieser Aufsatze eine Untersuchung der Methode von W. Benjamin.
著者
高橋 邦夫 峰内 健一 田村 和士 中村 時久 小泉 美香 狩野 広美
出版者
木更津工業高等専門学校
雑誌
木更津工業高等専門学校紀要 (ISSN:02857901)
巻号頁・発行日
no.26, pp.p79-82, 1993-03

Laser-induced-fluorescence (LIF) is a useful technique to examine structures and conditions of photosystems, and reactions of them to intrinsic and extrinsic environments of leaves. In this investigation, fluorescence spectra were measured using intact leaves of rice plants applied various amounts of nutrients and containing various concentrations of chlorophylls. The spectra were resolved into Gaussian components of fluorescence emitters by curve-fitting method, and the effects of nutrient deficiency on structures of photosystems and self-absorption of fluorescence within leaves were discussed.
著者
瀬川 直美 間瀬 裕子 古宮 照雄
出版者
木更津工業高等専門学校
雑誌
木更津工業高等専門学校紀要 (ISSN:02857901)
巻号頁・発行日
vol.43, pp.81-92, 2010-02

シェイクスピアの戯曲には深甚な政治的観察がうかがわれる。彼は秩序の維持が社会の原動力であることを力説する。ルネサンス期のイギリスに充満した権力闘争を強く非難している。浅薄な民衆迎合の日和見主義が国家の危機を招くと主張する。権力と大衆との不安定な関係に懐疑的な目を向けるのである。コリオレイナス、ジャック・ケイド、ブルータス、その他を考察の対象にして、シェイクスピアの政治観を探った興味深い論文である。