著者
滝沢 優子 Yuko Takizawa
出版者
同志社大学国文学会
雑誌
同志社国文学 = Doshisha Kokubungaku (ISSN:03898717)
巻号頁・発行日
no.83, pp.15-25, 2015-12-20

小野宮実資の日記『小右記』の内容が、これを編集した養子の資平の意図による影響を受けていることを指摘する。「記録」「資(史)料」として扱われてきた漢文日記であるが、編集者の介在により『小右記』は、家の継承の過程を語る「物語」の性格を備えることとなった。有職故実書には不要な記述が、「物語」としての『小右記』の中で果たす役割を考察する。
著者
四重田陽美 Harumi Yoeda
出版者
同志社大学国文学会
雑誌
同志社国文学 = Doshisha Kokubungaku (ISSN:03898717)
巻号頁・発行日
no.92, pp.105-118, 2020-03-20

平重衡は、平清盛と平時子の三男で、かつ、清盛の末子である。平家が後白河上皇の信頼を得て、栄華を極める過程の中で育ち、父清盛の死後4年で滅びていく栄枯盛衰を目の当たりにした彼は、歴史上では、奈良の東大寺を焼き払った大将として、仏罰を背負う。『平家物語』において、罪も無い多くの人々を焼き殺し、大仏を溶かしてしまった極悪人としてのみ描くことも可能であったのに、生け捕りにされた後の彼は女性にもてる男性として描かれている事に関し、『平家物語』諸本及び『安元御賀記』等を用いて、人物像を考察した。