著者
服部 英治
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.259, pp.105-107, 2011-05

D内科診療所では、通所リハビリテーション事業所を併設している。D院長は最近、ある職員から「通所リハビリの送迎担当者が、業務用の携帯電話で勤務中に私用メールなどをしている」との話を聞いた。本人は事実を否定したが、真相は不明。そこで、対策を顧問の社会保険労務士に尋ねた。(編集部)社労士 初夏を迎え、緑がきれいになってきましたね。D院長 そうですね。
著者
武元 康明
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.312, pp.58-61, 2015-10

今後、地域医療構想(ビジョン)の策定や診療報酬改定により病床再編が進むとの見通しから、医師のヘッドハンティング市場にも変化が起きている。医師に特化した人材紹介会社である半蔵門パートナーズ(株)…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.229, pp.26-30, 2008-11

次回改定の最大のテーマは人材確保。採用難や離職が深刻な都市部への評価をベースに、前回と同様、中重度者へのケアを重視した見直しが行われそうだ。その半面、地方の事業者には、あまり多くの恩恵をもたらさないかもしれない。 2009年度の介護報酬改定を5カ月後に控え、今、介護業界では、これまでにないほどプラス改定への期待が高まっている。
著者
服部 英治
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.293, pp.102-104, 2014-03

A内科診療所では、患者数の増加に伴って職員の時間外労働が恒常化し、残業代の支払い額も膨らんでいる。A院長が悩んでいたところ、知り合いの病院長から、定額残業代制度を取り入れているという話を聞いて興味を持った。「当院でも検討したい」と考え、社会保…
著者
服部 英治
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.302, pp.87-89, 2014-12

残念ながら、かつては多くの職場で見られ、女性労働者が泣き寝入りする例が少なくありませんでした。しかし最近は、労働基準法のみならず男女雇用機会均等法などによって女性労働者が保護されるようになり、法違反に当たるとして労働局から指導を受け…
著者
服部 英治
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.301, pp.84-86, 2014-11

A眼科診療所の職員のB子は、年次有給休暇をなかなか取得できないと労働基準監督署(労基署)に密告した。これがきっかけで労基署から指導を受けたA院長は、B子が取った行動が許せない。B子に辞めてもらいたいと考え、顧問の社労士に相談した。
著者
服部 英治
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.307, pp.79-81, 2015-05

社労士 もちろん、状況にもよります。直接的な行為を見ていながら報告しなかったのか、噂で聞いて報告しなかったのか、直接的な行為を見ていたときに「やめろ」と言ったのか、あるいは笑っていたのかなど、いろいろな状況が想定されます。それを一律に処分す…
著者
江本 哲朗 土田 絢子
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.319, pp.55-61, 2016-05

実際に試行データを作成したところ、「大体の作業はうまくいった」(江川氏)という。しかし、全ての患者のDPCデータをそろえ、提出用のファイルを作る場面で大きな壁にぶつかった。それは、厚労省が配布する「形式チェックソフト」によるエラーチェックだ。
著者
大髙 政宏
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.319, pp.87-89, 2016-05

SCENE1 300床クラスの急性期病院に加えて、複数の介護老人保健施設を持つ医療法人A会。5月の決算総会前に開かれた経営会議で、仮決定した前期の決算書が経営会議メンバーに示された(図1)。 A会の急性期病院は、2期前に新築移転したばかりで、今期ようやく黒字…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.264, pp.69-71, 2011-10

JR東海道線の茅ヶ崎駅から歩いて5分とかからない好立地に、分譲マンション風の高層ビルがそびえる。同じ茅ヶ崎市内に本社を置く亀井工業ホールディングス(株)が福祉事業の第一弾として建設した、高齢者専用賃貸住宅(高専賃)や介護付き有料老人ホームなどの複合ビルだ。今年6月にオープンした。 高専賃として運営するのは、上層階に当たる地上9階から12階までの4フロア。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.291, pp.61-66, 2014-01

実際に、中高級タイプへの市場のニーズは高まっている。サ付き住宅大手の(株)学研ココファン(東京都品川区)が、2013年10月に千葉市美浜区に開設した要介護者向けのサ付き住宅「ココファン幕張ベイタウン」。最も広い30m2タイプの4戸は、最初の入居募集説明…
著者
山田 滋
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.296, pp.93-95, 2014-06

入所者死亡で息子2人の意見が対立兄の制止振り切り弟が訴訟起こす第6回 Aさんは、左半身麻痺と重い認知症がある89歳男性。他の入所者をたたくなどの迷惑行為があるため、職員は日ごろから絶えず注意を払っていました。そんなAさんの行動について、穏やかな人柄…
著者
茂木 俊輔
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.244, pp.85-87, 2010-02

地下鉄・青山一丁目駅から地上に上がってすぐ、ビル街の一角に、タイル張りの地上8階建ての建物がある。2009年10月にオープンした有床診療所、山王メディカルセンターだ。医療施設とは思えない、小ぶりなホテルのたたずまいを見せる。 中に入ると、2層吹き抜けのエントランスホール。広々とした空間は茶と金で構成する重厚感あふれる仕上げになっている。
著者
山田 滋
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.306, pp.95-97, 2015-04

第16回 ある特別養護老人ホームでショートステイを利用していたAさん(92歳、体重32kg)。重度の認知症のAさんには毎食後、介護職員が薬を飲ませていましたが、利用者の取り違えによる誤薬事故が発生しました。間違えて飲ませた薬は、Aさんと同じ姓の利用者Bさん…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.319, pp.35-38, 2016-05

1カ月ほど前に入所した70歳代半ばの男性が、早朝に転倒して骨折してしまった。同施設では、入所者が朝トイレに行くときにはブザーを鳴らして介助者を呼ぶことになっていた。しかし、この日は鳴らさずに1人でトイレに行こうとして転倒した。
著者
川崎 慎介
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.242, pp.46-54, 2009-12

2009年度介護報酬改定で報酬単価が引き上げられ、訪問リハビリの拡大に弾みがついた。次回の2012年度改定では「訪問リハビリステーション」の制度化が見込まれ、民間企業の参入が活発化しそうだ。競合の少ない今は、新規参入の絶好のチャンスとなっている。
著者
武田 晋 渋川 恵一 大森 健一
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.273, pp.45-50, 2012-07

"問題児"の職員を採用し、後悔した経験を持つ病医院の院長は少なくないだろう。採用ミスを防ぐには、面接で確認すべき事項などを文書化し、それに則って運用すると効果的だ。そこで、医療機関のコンサルティングを手がける近畿誠志会に、文書ツールを活用した採用手法を解説してもらった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.228, pp.22-25, 2008-10

開業から約20年。患者重視の診療・サービスに取り組み続けた医療法人・藤原ENTクリニックには、今日も1日200人の患者が来院する。患者の支持を集める秘密は、「患者が自分の家族だったら」との仮定の下で、何をすべきかを常に考えることにある。(文中敬称略) 藤原ENTクリニックの、患者満足度(CS)向上に取り組む上での基本的な考え方は、非常にシンプルだ。
著者
森部 章
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.231, pp.97-99, 2009-01

決算手続きで最も時間と手間がかかるのが、薬や診療材料などの棚卸しだ。とは言っても、年間の利益、すなわち税金の多寡に直結する以上、決しておろそかにはできない。そこで、期末在庫の評価や事務用消耗品の処理方法を中心に、棚卸しで損をしないための基本的な知識をまとめた。(編集部)税理士 早いもので、そろそろ今年度の決算について検討する時期がやって来ました。
著者
服部 英治
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.246, pp.123-125, 2010-04

F内科診療所のF院長は、事務職員のA子から「新婚旅行に行くので結婚休暇を取得したい」という申し入れを受けた。だが、A子が結婚したのは1年も前の話。「今ごろになって…」と納得がいかないF院長は、結婚休暇の付与を拒否できないかどうか、顧問の社会保険労務士に相談した。(編集部)F院長 すっかり暖かくなりましたね。社労士 気がつけばもう4月です。