著者
加波 尚子
出版者
日本語文法学会
雑誌
日本語文法 (ISSN:13468057)
巻号頁・発行日
vol.3, no.2, pp.81-99, 2003-09
著者
天野 みどり
出版者
日本語文法学会
雑誌
日本語文法 (ISSN:13468057)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, pp.3-19, 2008-03
著者
清水 由貴子
出版者
日本語文法学会
雑誌
日本語文法 (ISSN:13468057)
巻号頁・発行日
vol.10, no.1, pp.105-121, 2010-03
著者
定延 利之
出版者
日本語文法学会
雑誌
日本語文法 (ISSN:13468057)
巻号頁・発行日
vol.1, no.1, pp.111-136, 2001-09
著者
玉岡 賀津雄
出版者
日本語文法学会
雑誌
日本語文法 (ISSN:13468057)
巻号頁・発行日
vol.5, no.2, pp.92-109, 2005-09
被引用文献数
1

本研究は,中国語を母語とする日本語学習者が,正順とかき混ぜ語順の能動文と可能文をどのように理解しているかを,文正誤判断課題による反応時間と正答率で検討した。まず,文法テストを87名の日本語学習者に行い,91.7%以上の得点を得た24名を被験者として選択した。実験1では,能動文の正順語順の方がかき混ぜ語順よりも速く,また正確に理解していることが観察された。この結果は,日本語母語話者と同じように,中国語を母語とする日本語学習者も,能動文の基底構造である[s NP-ga [vp NP-o V]]を構築して,かき混ぜ語順については空所補充解析による文理解を行っていることを示唆している。さらに実験2では,格助詞情報で統語構造を組み立てようとすると,主語・目的語の文法関係と食い違ってしまい,文の意味が理解できなくなるような可能文の正順とかき混ぜ語順を比較した(例えば,「高志にギリシャ文字が書けるだろうか」,[s NP-ni [vp NP-ga V]])。その結果,可能文の正順とかき混ぜ語順の理解時間に違いはなく,スクランブル効果が観察されなかった。したがって,可能文の正順の基底構造が確立されておらず,空所補充解析は行われていないと思われる。
著者
三好 伸芳
出版者
日本語文法学会 ; 2001-
雑誌
日本語文法 (ISSN:13468057)
巻号頁・発行日
vol.17, no.1, pp.37-53, 2017-03
著者
佐藤 琢三
出版者
日本語文法学会
雑誌
日本語文法 (ISSN:13468057)
巻号頁・発行日
vol.3, no.1, pp.19-34, 2003-03
著者
大工原 勇人
出版者
日本語文法学会
雑誌
日本語文法 (ISSN:13468057)
巻号頁・発行日
vol.9, no.1, pp.37-53, 2009-03
著者
佐野 由紀子
出版者
日本語文法学会 ; 2001-
雑誌
日本語文法 (ISSN:13468057)
巻号頁・発行日
vol.16, no.2, pp.77-93, 2016-09
著者
大江 元貴
出版者
日本語文法学会 ; 2001-
雑誌
日本語文法 (ISSN:13468057)
巻号頁・発行日
vol.18, no.2, pp.76-92, 2018-09