著者
名波 弘彰
出版者
筑波大学文藝・言語学系
雑誌
文藝言語研究 文藝篇 (ISSN:03877523)
巻号頁・発行日
no.46, pp.180-107, 2004

延慶本平家物語の『愚管抄』依拠説は編年記事ばかりでなく、本系、傍系の説話のレベルにまで及んでいることはこれまでの研究蓄積であきらかにされてきている。この依拠は本稿の課題たる終局部の構想にまで浸透 ...
著者
名波 弘彰
出版者
筑波大学文藝・言語学系
雑誌
文藝言語研究 文藝篇 (ISSN:03877523)
巻号頁・発行日
no.47, pp.166-102, 2005

本稿は前稿の第一章で慈円『愚管抄』(巻五)の宝剣・武士大将軍交替の論理を『夢想記』における密教的王権論の形成とむすびつけて検討した。それは建仁三年(1203)から承久二年(1220)にかけての院政=天皇王権と武家政権 ...
著者
名波 弘彰
出版者
筑波大学文藝・言語学系
雑誌
文芸言語研究 文芸篇 (ISSN:03877523)
巻号頁・発行日
no.45, pp.220-142, 2004

本稿の筆者は、前稿「延慶本平家物語の「青侍の夢」の生成と流通(1)」で(1)「青侍の夢」の諸神集会の場の議定というシチュエーションは、叡山天台宗教圏の鎮護国家イデオロギーを支える二所宗廟信仰の表出 ...
著者
今泉 容子
出版者
筑波大学文藝・言語学系
雑誌
文芸言語研究 文芸篇 (ISSN:03877523)
巻号頁・発行日
no.44, pp.74-35, 2003

いまスクリーンのなかで、男も女もキスすることに大きなためらいはない。邦画、洋画をとわず、映画にはキスがあふれている。日本初のキス・シーンが登場したとされる映画が一九四六年五月二十三日に公開されたことに由来して、日本 ...
著者
名波 弘彰
出版者
筑波大学文藝・言語学系
雑誌
文藝言語研究. 文藝篇 (ISSN:03877523)
巻号頁・発行日
vol.45, pp.142-220, 2004-03-30

本稿の筆者は、前稿「延慶本平家物語の「青侍の夢」の生成と流通(1)」で(1)「青侍の夢」の諸神集会の場の議定というシチュエーションは、叡山天台宗教圏の鎮護国家イデオロギーを支える二所宗廟信仰の表出 ...
著者
平石 典子
出版者
筑波大学文藝・言語学系
雑誌
文藝言語研究. 文藝篇 (ISSN:03877523)
巻号頁・発行日
vol.41, pp.83-118, 2002-03-30

「煩悶青年」---現在では聞き慣れないこの呼称は、明治三十年代から大正時代にかけて、メディアを賑わせた一種の流行語であった。徳富蘇峰は、大正五年に著した書『大正の青年と帝国の前途』の中で、当時の青年たちを「模範青年」 ...