Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
12
0
0
0
OA
公暁の法名について
著者
舘 隆志
出版者
日本印度学仏教学会
雑誌
印度學佛教學研究
(
ISSN:00194344
)
巻号頁・発行日
vol.61, no.1, pp.164-167, 2012-12-20 (Released:2017-09-01)
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
0
Mendeley
DOI Chronograph
Google Scholar
Twitter
(12 users, 13 posts, 8 favorites)
https://t.co/uR3WmZTDVb お みてたら、公暁に 「こうぎょう」(64ペ)と ルビが ふってあって、ググったら https://t.co/JoakjAXjg0 とゆーのが あって、さいきんわ、くぎょー、でわ ないっぽい。
物凄くどうでもいいことだけど、公暁の法名の読み方についての論文。 「公暁の法名について/舘隆志」 https://t.co/JLMsHCRvno
あとこんな論文も公開になってた。 舘隆志/公暁の法名について https://t.co/quzugWhvg9 要約すると、あいつの園城寺での師が公胤(こういん)という僧正だったのだが、彼から字を取ったのなら「くぎょう」ではなく「こうきょう」が正しい読み方ではないかと。
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ibk/61/1/61_KJ00008548294/_article/-char/ja/
(12)