著者
伊藤 陸 藤本 将志 鈴木 俊明
出版者
関西理学療法学会
雑誌
関西理学療法 (ISSN:13469606)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.33-40, 2017 (Released:2017-12-29)
参考文献数
25
被引用文献数
2

The activity of the gluteus maximus is said to change with exercise, the hip joint position, and muscle fiber. Therefore, it is important for physical therapy to deepen the understanding of the muscle activities of the upper and lower gluteus maximus in basic movements. In this paper, we examined the muscle activity patterns of the upper and lower gluteus maximus in basic movements using electromyography. The activities of the upper and lower gluteus maximus were different in timing and size of muscle activity in each basic movement, and we describe them using electromyograms.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (38 users, 44 posts, 271 favorites)

大殿筋は通常歩行にも使わないではないが屈曲した大腿を伸展するときによく働くってところは良さそうだけど、いよいよゴリラとどう対比するのが正解か分からなくなってきた https://t.co/qcV5oQKol3
歩行動作、立ち上がり動作、昇段動作による 大臀筋上部、下部の活動具合の比較がわかりやすい。 https://t.co/ttgyvdfRMv https://t.co/rITHR1aqfw
⬇️続き これが終了肢位まで持続する。これは殿部での支持が無くなり仙腸関節に発生する剪断力が増大することに対して適合性増大のため関与したと思われる。 ⬇️文献情報 https://t.co/GwNtWKOOuf
@sat_feb13th2021 https://t.co/4BvbUGD3Nr
基本動作における大殿筋上部線維と下部線維の筋活動について https://t.co/dyeal7s6x0 #本日の論文
@yopipt5 腸骨大腿靭帯?みたいな靭帯をお腹前にしてテンションあげてその張力で支えるイメージっす。 大臀筋に関しては立脚初期に1番働くって基礎運動学でも載ってますし、ペリーさんのやつにも書いてました(スクショ) https://t.co/mmyEjNrN3N https://t.co/kfazhFeIU6
★大殿筋下部繊維が働きやすい動作★ ・腹臥位での股関節伸展位保持 ・歩行の立脚初期 ・起立の屈曲相 ・階段昇降の昇段動作 https://t.co/hQ78f3vZ1S
歩行時の大殿筋下部線維の筋活動は、最大振幅値を腹臥位での股関節伸展位保持時と比較しても半分以下であった。 https://t.co/zVEezHjqzw 大殿筋上部の方が大事なのかもね。特に立脚初期の制動とかでね
大殿筋の活動。 歩行時の大殿筋下部線維の筋活動は、最大振幅値を腹臥位での股関節伸展位保持時(MMT3)と比較しても半分以下であった。との報告(URL)もあります。⤵︎ https://t.co/BtpJAT5m6B 動作分析にも役立ちますね。 https://t.co/MbzqvqmYg3
第2相の離殿に必要な骨盤前傾の制動は「大殿筋下部線維」が重要になる。 ちなみに大殿筋上部線維は中殿筋と類似した作用があり、歩行の立脚中期でも働く。 https://t.co/9fBxlxM9tb
@PtGekikara すごく面白い試みですね
@AKATUKI_kine @shiita93781732 @PtGekikara 大臀筋は単一筋としては人体最大の面積を有する https://t.co/VRPpfAizgg
立位だと内転トルクがかかるからかな https://t.co/qmIlKVfCEw DOI 10.7717/peerj.1261
LGM→Ic、UGM→Mstで筋活動が増える。色々な動作時のことが、書いてあるけど、踵荷重でLGM、足底中央以降でUGMというイメージ。 歩行・動作練習時に特異的運動療法で使えそう。 https://t.co/aZrVjAbkq5

収集済み URL リスト