ktgohan (@ktgohan)

投稿一覧(最新100件)

RT @shao1555: > 日本語の不正医薬品販売ウェブサイトの実に66%は、ある日本のレジストラ一社に登録されています。(中略) 過去数年間に渡ってドメイン名の停止の要請をしていますが、現在もドメイン名の停止を拒否しており、不正サイトの増殖を許容しています。 もしかしな…
科警研の論文は公開されていますのでこちらからどうぞ https://t.co/YBdEB0VPkl
@IngaSakimori あくまでも実験室レベルでのことですが、グリホサートの原体は6ヶ月程度は検出可能ではないかと見込まれています。 https://t.co/YBdEB0VPkl 科警研論文より。
@nanari_nannari https://t.co/55q3rRQ2iz https://t.co/6wWzEQn2QG https://t.co/HAzquw1GIJ 商船構造での話であれば、日本郵船歴史博物館の奥にある資料室がよいのですが、長期休館になってしまい今はあてが難しいですね…
RT @p_Kater: 戦前の大阪は東京より重工業地帯として発展した面があって(戦後に政策が変わった)、沖縄や朝鮮半島から「労働者」が急速に流入しスラムがより大きく速く形成され、その記憶が特に大阪市内では比較的遅くまで残った、という経緯のはず。 https://t.co/k…
RT @Juni11K: 私個人で直接は存じ上げまセンガ、例えばこの辺とか(都下|渡河では無く都心)のお話でしょうかねぇ。 ※ 奇遇にも今、その辺のカレー屋さんへ向かってます♫ https://t.co/5ABVjph1rj
最近現代語訳されたらしいけれど、底本のほうは農研機構がPDFでフル公開しているんでそれを見てもわかりますよ。コオロギはp.38で触れられているだけです。それもいっしょくたに。 https://t.co/iiw767fKaf
https://t.co/VL4zWHJ7Nm 『灯油吸飲だけの場合の致死量は90~ 120 mlと報告されているが,気管内に吸入されると数 mlでも容易に化学性肺炎を引き起こし,重篤な症例では呼吸不全死に至る』 こわ
RT @ryou_takano: インボイス方式導入をめぐる経緯と課題 https://t.co/ImcUsXVT6J
Zoom-bombing問題以降、非公開のURLを探索したりその内容を利用することが法に触れるという学説も出てきているのでそろそろ危ないんじゃないのという気はしています。 例: https://t.co/WoYwQtn20y https://t.co/QlNDil0lGM
RT @parasite2006: https://t.co/amV0xYHIP1 ひょっとして、と思ってリンク先の論文https://t.co/JX61ZWXpt5 (掲載は日本疫学会の公式英語論文誌。無料で読めます)を見に行ったら、ラストオーサーが西浦先生だった。
RT @ykfrs1217: クラスター班に属するGIS専門家から(古瀬は含まれません)、「"夜間に人が集まる場所"の人流変化が、ほかの場所よりも流行状況(≈Rt)とより強く相関しましたよ」という論文がでましたhttps://t.co/0eafyOpL4e × ほら、夜の街が…
RT @MValdegamas: 田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc
RT @kuriuzu: https://t.co/qDxVpeB0yX > 西日本60Hz系統は、系統間に約2~3秒周期の長周期の動揺が存在することが分かっている。また、それらは大阪を中心として、西と東で逆位相に振動し、福井、名古屋が同方向に、徳島、広島、宮崎が同方向に振動す…
RT @tacmasi: 教室の冬季相対湿度は↓から見るにだいたい50-30%で、 40%がいいところじゃろ > 夏期と冬期における学校施設の温熱環境が児童生徒の学習効率と満足度に与える影響 雨宮 多佳子, 伊香賀 俊治 https://t.co/ZLYZ7mdTqc
RT @ginganoinbouron: はやぶさのカプセルに関税がかかるやつですが、本邦でもベレンコ中尉が乗ってきたミグ25をソ連に返すときは、武器輸出に該当するといって税関が来たらしい(これの234〜235p) https://t.co/osZTF9p8Rt
https://t.co/xoutH3dTHR 実は2009年に女子栄養大学から「それほどでもなくない?(意訳)」という論文が出ています。表題は『硬度の異なるミネラルウオーターで調製しただしのミネラル含有量と食味について』。そのまんま。必読。 https://t.co/cySwH6dk9a
@SeasideExp https://t.co/k6ETimmAqv サマリとして、それと参考文献のインデックスとしてもお使いいただけると思います
@profenigma @SY1698 甲類と乙類では香気成分の出方が違うので、おそらくそのあたりではないでしょうか。 https://t.co/TPLIodew5B
繰り返しになりますが、中国の災害法制には「突発事件対応法」というものがあり、実は中国も災害時に備えた緊急事態法制を整備したのはここ10年ほどのことなのです。この法律による「応急物資備蓄制度」の指定を食らうと接収が可能になります(続) https://t.co/NIP7wI36vR https://t.co/IApnCn1y0q https://t.co/V0mRkv21iw
RT @TakagiHiromitsu: …この「管理者」がcontrollerのつもりだったようで、データ保護指令(1995)を真似て作った様子が解説書「個人情報保護ハンドブック」からわかるのですが、その定義は見当違いのものでした。この定義は今のGDPRでいうDPOに相当する…
RT @pririn_: 渡辺真由子氏の博士論文の副査は「警察庁から慶應義塾大学に出向中の岡部正勝氏」 https://t.co/KrppGVQWc9 https://t.co/ohcUHe5yh5
『知的財産権の侵害について、通信の秘密に匹敵するような法益権衡があるといえるかどうか』『著作権は財産権であり、被害回復の可能性がある(注:児ポにはそれがなく、侵害された児童の権利は回復不能である)』という点にフォーカスがあたった話ですね。 https://t.co/krztGBb5sB https://t.co/5KvBqGpM3t
RT @mishiki: https://t.co/N6gEJrJZ82 TL騒然のこの資料はすごい。占領期のでインターネットから閲覧できるのは唯一無二か?
RT @r_fusoh: jsai2017:2M2-OS-34a-1 ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング https://t.co/DqzIjXVtfs 「※例外的に発表原稿を非公開としました。」ねぇ。 で、ここからどうなるの? https…
https://t.co/I6WppD8arB ポスターセッションで出されたというpdf見つけて読んでるけど、読んだ時間返せ
RT @die3035: あったこれだ。 遠山 正俊, 黒沢 守儀, 原礼 之助  「原子力腕時計の開発」 日本原子力学会誌 Vol. 12 (1970) No. 11 P 688-689   https://t.co/5ts6iNns9x
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
近代デジタルライブラリー - 文法上許容スベキ事項・国語仮名遣改定案・字音仮名遣ニ関スル事項 : 附・国語仮名遣改定別案(1906年 文部省) / あとで読む http://t.co/o5uVbODkx0
https://t.co/02qGKYSLJ9 その通りです。ただし、「杯の上下が決まる」のは産卵1日目以降のことです。https://t.co/9Iiq9yyp8k しかも孵化に決定的に影響を与えるのはむしろそれ以外の条件のほうが多いのですね。
@takuramix 「転卵はよくない」のは胚が発生しその位置が固定されてからですね。そのことを誤解した人がガソリン全力でぶっかけた事案と存じます。/ 野生アカウミガメの受精卵を移植した場合の孵化率低下原因の解明 https://t.co/9Iiq9yyp8k
ウミガメの卵の胚発生自体は産卵直後から始まっているけど、その胚が卵の上部で固定されるのは産卵から1日目以降と言われてます。https://t.co/9Iiq9yyp8k 野生アカウミガメの受精卵を移植した場合の孵化率低下原因の解明
だんだん分かってきた。ウミガメの卵の上下を変えると発生が途中で止まることがあるのはそうなのだが、産卵から半日〜数日後(諸説あり)のことですよそれ。12時間説によるものが例えばこれ。 https://t.co/0ctpiDEfti
RT @Tensyofleet: 1945年7月14~15日、青函連絡船は米機動部隊の艦載機の空襲を受けた。http://t.co/WhrW7dCwto この写真がネットで見られる時代が来たんだなぁ。。。
@haiirokoneko_13 http://t.co/ogf3UqHSn2 http://t.co/CYYxHahRLd ポイント切替ができないことを正式には「不転換」と呼びます
早野坪倉宮崎論文読んでる。 https://t.co/s4dQkUZwGh 英語苦手なもんで一晩掛かる気がするがw

お気に入り一覧(最新100件)

戦前の大阪は東京より重工業地帯として発展した面があって(戦後に政策が変わった)、沖縄や朝鮮半島から「労働者」が急速に流入しスラムがより大きく速く形成され、その記憶が特に大阪市内では比較的遅くまで残った、という経緯のはず。 https://t.co/k7aPMMUReG https://t.co/Jm5frJwUHY
@ktgohan C66も7000円との記述を見つける。 https://t.co/GNxhA8cSui
日本の自己情報コントロール権説はこうした混乱を増長する。修正自己情報コントロール権論者はその意味ではない旨弁明するが、ではどのような意味で言っているのかについて、基準がなく、上記のように整理する論拠として機能しない。このことは以下の対談が教えてくれる。 https://t.co/NySarm3KnN
大阪市立大学の坂上茂樹教授が、別府鉄道に関する論文を発表されました。 個々の車両に対して、非常に詳しい論文となっています。https://t.co/U2IwP5K2e5 または https://t.co/DOHi2b5Hg3 からダウンロードできますので是非ご覧ください。
@ktgohan 確かに「控訴人に対する介助や緊急時における控訴人に対する援助態勢について不安を持ち、介助者の同行を求めるという極めて慎重な態度をとったもの」「事前に連絡すれば、単独搭乗の拒否に根拠はない」となっていますね。 https://t.co/MLUsi8OQvZ
無料公衆WiFiの本人確認がどうあるべきか論には長い歴史があります。例えばみあこネット方式はその一例http://t.co/YL9541jrrO 。FreeSpot協議会でも議論の末メール認証を導入。私も和歌山大時代こんな研究してます。http://t.co/xnO3J9NkRA
1945年7月14~15日、青函連絡船は米機動部隊の艦載機の空襲を受けた。http://t.co/WhrW7dCwto この写真がネットで見られる時代が来たんだなぁ。。。

フォロー(2119ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(13064ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)