著者
大野 隆 西 洋
出版者
経済理論学会
雑誌
季刊経済理論 (ISSN:18825184)
巻号頁・発行日
vol.47, no.4, pp.6-18, 2011-01-20 (Released:2017-04-25)

Recently, there are many papers using the framework of the Stock-Flow Consistent model (hereafter SFC) in the refereed journals. However, no studied has ever been attempted in Japan. While there is one textbook, a Japanese translation of Introduction to Post-Keynesian Economics, it explains the balance- sheet matrix and the transactions flow matrix only. Therefore, we endeavor to explain the intuitive framework of SFC, and give a way to construct this model in Japanese. One of the characteristics of the SFC model is the stock and flows are integrated into an analysis; all sectors and financial assets are included in the model so that there is no black box in the economic transactions in the accounting sense. In this paper, first, we survey the developments of the Kaleckian model and the Minskian model to consider the significance of the SFC model. SFC model plays an important role to integrate implications derived from these models. Second, we construct a simple SFC model based on Doss Santos and Zezza (2008), and find the following results from simulations. The SFC model can explain not only the wage-led growth regime but also the profit-led growth regime. In addition, this model can also explain the normal regime and puzzling regime that the Minskian model has presented so far. In many cases, these results depend on the values of various parameters. Thus, we show that the SFC model can generate various regimes concerning income distribution-growth regime and debt-growth regime.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (3 users, 3 posts)

[経済][経済学] カレツキアン・モデルの新しい展開
[経済][カレツキ]
新規性はないと断言する勇気 “本稿は,SFC モデルの考えを解説することを目的としたため,新たな知見を導き出したものではない。”

Twitter (38 users, 59 posts, 29 favorites)

SFCが全てを解決してくれないかなと思ったりするわけですが。 カレツキアン・モデルの新しい展開──ストック・フロー・コンシステント・モデル https://t.co/z4khKmgiGJ
@chibi_owo_suke 唯一見つかった論文見て勉強します^ ^ 確かに面白いですし、難しいんだけどなぜおすすめかなんとなくわかる気がします (ちょっと強がりかも
@chibi_owo_suke 当然、政府債務だけでなく、民間企業も債務がとめどなく増加したら危険でしょう。 SFCモデルについてはこれを見ました。 https://t.co/ViFBsOg9bI この枠組みで実際の経済を分析した日本語の論文があったら教えてください。
https://t.co/YuLTENKcKr カレツキアン・モデルの新しい展開──ストック・フロー・コンシステント・モデル 大野 隆(立命館大学)/西 洋(阪南大学
やはり,SFCの特徴はコンシステントな事というより貨幣部門と実物部門が両方ありそれの中の契約の動きをブラックボックス化しないやり方にある。コープランドの複複式簿記の系譜だわ。でカレツキモデルやBMモデルなどの行動方程式が分析道具として発達したので発展した流れ/https://t.co/DHtS1f6LqC
カレツキアン・モデルの新しい展開 ──ストック・フロー・コンシステント・モデル(SFC モデル) https://t.co/AwEAgYmYML SFCモデルに関する概説。
一応、PKのストック‐フロー・コンシステントモデルがベースになっているので、モデルも数式もあるんだよな。 https://t.co/uiBWoOaE6a
わーん( ;∀;)分からないよう… https://t.co/t9e3UJvNHl
カレツキアン・モデルの新しい展開 ──ストック・フロー・コンシステント・モデル(SFC モデル) https://t.co/AwEAgYmYML 「MMT は数学が www」とか言ってくる人には、SFCモデル辺りを紹介してあげれば良いと思う。これに対して、具体的にコメントして貰えば、もっと有益な意見が得られるはず。
カレツキアン・モデルの新しい展開 https://t.co/rRZL8WloUZ 調べりゃ出て来る、PKの数式。
カレツキアン・モデルの新しい展開 ──ストック・フロー・コンシステント・モデル(SFC モデル) https://t.co/AwEAgYmYML SFC に関する概説。
主流派のマクロ経済学が部門間取引をブラックボックスとしながら主にフローを考察する一方、 SFCモデルは企業の有利子負債や株式や国債といったストックや各部門の貸借関係をモデルに組み入れることで、全部門のストックとフローの関係や動態を扱うことができるらしい https://t.co/2Fm0blQw6g
@shirakawa_love @Economy4Nation 「ストック・フロー・コンシステント・モデル」の日本語論文なら、こんなのが見つかりましたけど? https://t.co/ghCij5jZK5
SFCモデルについて/カレツキアン・モデルの新しい展開 ──ストック・フロー・コンシステント・モデル 大野 隆, 西 洋 2011 https://t.co/fDlwqhkMLH #経論 #経論PK #経論MMT
“家計,企業,銀行,政府といったように,統計的に把握可能な部門別に行動方程式が設定される。SFCモデルによって,現代では実証的に論証することが難しい「階級」という存在を抜きにして分配と成長のレジームの形成条件を導出することができる” https://t.co/PuZZW2APAr
新規性はないと断言する勇気 “本稿は,SFC モデルの考えを解説することを目的としたため,新たな知見を導き出したものではない。” / “006 経済理論 第47巻第4号 2011.1 はじめに  本稿は,近年ポスト・ケインジアン…” https://t.co/PuZZW2APAr

収集済み URL リスト