著者
山口 瑞穂
出版者
「宗教と社会」学会
雑誌
宗教と社会 (ISSN:13424726)
巻号頁・発行日
vol.25, pp.65-79, 2019-06-08 (Released:2021-06-05)
参考文献数
39

本稿は、1970年代半ばから1990年代半ばの日本におけるエホバの証人の歴史展開を、宗教運動論や教団組織論の視点から検討し、この時期の発展要因を明らかにする。検討に際し、教団側の刊行物だけでなく教団外からの情報も採用し、世界本部の布教戦略に注意を払った。ハルマゲドン1975年説が期待外れとなり、離脱者の増加という現象に直面した世界本部は、以前にも増して「終わりが近い」ことを強調し、多くの時間を宣教に費やす「開拓奉仕」と称される活動を督励した。日本支部の信者に占める「開拓者」の比率は群を抜いて高く、その多くは非信者の夫をもつ主婦たちであった。エホバの証人の救済観や教義は、日本人には本来受け入れにくいものであったが、「家から家」への戸別訪問による宣教に多大な時間が投じられたことが入信者の獲得と教勢拡大につながった。世界本部と日本支部の強固な関係は、献身的な活動を引き出した看過できない要素となっている。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

Twitter (25 users, 38 posts, 52 favorites)

日本におけるエホバの証人の発展要因―1970年代半ばから1990年代半ばまで― https://t.co/x1jqTvvNPQ
こっちにもぶら下げておくか。 日本におけるエホバの証人の発展要因―1970年代半ばから1990年代半ばまで― https://t.co/x1jqTvvNPQ
<本部志向>の由来は、マーク・R・マリンズの「外国志向」で、エホバの証人の「外国志向」が一体どのようなものか?を探っていって<本部志向>に至るという流れ 山口瑞穂『日本におけるエホバの証人の発展要因―1970年代半ばから1990年代半ばまで― 』https://t.co/x1jqTvvNPQ
日本におけるエホバの証人の発展要因 —1970年代半ばから1990年代半ばまで— 山口 瑞穂 https://t.co/xeMPkJUL01
エホバは輸血をしない病院とのネットワークや医師会や各病院ののガイドラインはありますし…2世問題といえばそれはそうでしょうが日本での布教は1926まで遡るし、もっと詳細まで突っ込んでほしいぬるさは感じますね https://t.co/oEaXtWiytu https://t.co/IukxI0CDsW https://t.co/vNLGtY3gUN
@shinto_nori こちらもどうぞ。 https://t.co/urJCTBHzPQ
J-STAGE Articles - 日本におけるエホバの証人の発展要因―1970年代半ばから1990年代半ばまで― https://t.co/n17GmbVlZE
@psychologyexJW2 日本におけるエホバの証人の発展要因 山口瑞穂 P77 をご参照ください。 https://t.co/KDhkRtWsf2
@mountai29873485 こちらの学術論文がJWがなぜ発展したのか研究されていました。 『日本におけるエホバの証人の発展要因―1970年代半ばから1990年代半ばまで』 https://t.co/E6JCjjz7K9
「日本におけるエホバの証人の発展要因 ―1970年代半ばから1990年代半ばまで」 という題の論文を見つけました https://t.co/Nrc41HDfEL
@asasfjgg 私自身は放送大学で「宗教2世のメンタルヘルス」という視点で、卒業研究を予定しています。 宗教2世がいかに不適切な養育を受けてきたか、という視点で探ろうと思っています。 またエホバの証人関連であれば、山口瑞穂さんの博士論文などが興味深かったです。 https://t.co/KDhkRtWsf2
@mainichi_77 @Pinball19732 @km22149510 はい ↓ の論文から引用させてもらいました。 ちょうど団塊世代の子供時代と被ります。 https://t.co/KDhkRtWsf2
JW2世として今までエホバの証人を「宗教運動論」「教団組織論」という切り口で考えたことはなかったなぁ。もやもやとした疑問を持った現役信者の目が覚める破壊力があると思います。 この辺が真理の探究と知の創造を求める学術の、とりわけ宗教社会学の凄さを素直に感じました https://t.co/KDhkRtWsf2
エホバの証人の布教戦略を丸裸にした山口瑞穂さんの「日本におけるエホバの証人の発展要因」 https://t.co/E6JCjjgYw1 が宗教2世界隈と専門分野の研究者の方々に大きな反響を呼んでいるようです。 今後 #宗教2世 問題を読み解く上での貴重な論文になると思います。 https://t.co/wkrZa78nId
このツイートは、16時間経過して インプレッション10000回超えています。 私は1000回超えて驚いているレベルなので山口瑞穂さんの論文のインパクトがそれほど大きかったんだと思います。 この論文は宗教2世(JW)問題解決に向けての大きな推進力になると思います https://t.co/E6JCjjgYw1 https://t.co/D2MIH2ChHQ
国内に拠点がある創価学会とは異なり、世界本部があるエホバは世界本部の方針が日本国内での活動に大きな影響を与えている(輸血問題や格技訴訟の背景に世界本部の指導があった) https://t.co/1SPXBDe2tx

収集済み URL リスト