31 0 0 0 OA 民政史稿

著者
内務省地方局 編
出版者
内務省地方局
巻号頁・発行日
vol.制治民政篇 下卷, 1915

31 0 0 0 OA 特殊分岐器

著者
軌道研究会 編
出版者
工業雑誌社
巻号頁・発行日
1937

30 0 0 0 OA 殖民地便覧

著者
拓殖事務局 編
出版者
拓殖事務局
巻号頁・発行日
vol.大正11年刊行, 1923
著者
住吉内記<住吉広行>//〔ほか〕写
出版者
巻号頁・発行日
1798

『平治物語』を絵巻にしたもので、江戸時代の住吉派の画家住吉広行(1755-1811)による模写。原本を絵、詞書とも忠実に模している。原本は鎌倉時代中期(13世紀後半)の作とされ、三条殿焼討巻は現在ボストン美術館、信西巻は静嘉堂文庫の所蔵。住吉家の当主は代々内記を名乗り、幕府の御用絵師を務めた。古画の鑑定もしばしば行い、『住吉家鑑定控』(東京芸術大学所蔵)が残る。これによれば、広行はこの模写の日付と同じ寛政10年5月25日に当時本多家所蔵の「平治物語絵詞」を見て、住吉法眼慶恩画、詞書は家隆卿筆と鑑定している。
著者
松永 和風
出版者
コロムビア(戦前)
巻号頁・発行日
1930-10

30 0 0 0 OA 僧家風俗図絵

著者
〔土佐光元//原画〕
出版者

普通『酒飯論』の名で知られる室町時代の絵巻の模写。書名は表紙の墨書による。物語の内容は上戸と下戸、その中間で酒も飯も好む人物の3名が議論するというものだが、この模本には詞書はない。江戸時代以降の模本が十点以上残り、当館にも、『酒飯論』として別に2点所蔵する(請求記号<別7-565>、<ん-89>)が、展示本は、それらと比較すると絵の順序が異なる。また、<ん-89>本のほうが、細部を省略せず書き込んだ部分もみられる。本絵巻には料理、食事の場面が多いので、風俗史の資料としても利用されている。
出版者
兵談会
巻号頁・発行日
1912
著者
本間岩三 著
出版者
本間岩三
巻号頁・発行日
1917

29 0 0 0 OA 敵機一覧

出版者
読売新聞社
巻号頁・発行日
vol.昭和19年版, 1944
著者
柳家 権太楼
出版者
リーガル
巻号頁・発行日
1936-04

29 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1936年12月02日, 1936-12-02

29 0 0 0 OA 刀剣鑑定秘訣

著者
本阿弥弥三郎 著
出版者
青木嵩山堂
巻号頁・発行日
vol.新刀編 巻5, 1905