後藤 健 (@123_euglena)

投稿一覧(最新100件)

【わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析 (1)】pdf☞https://t.co/LNvO7cM3MV ☝面白いデータ。75年以降、研究不正件数は理系(捏造改竄型が主流)と文系(盗用型)でほぼ同じ。90年代半ばから急増、など。
RT @JuuichiJigen: 小保方晴子氏の博士論文の審査員は、  常田聡 早稲田大学教授  武岡真司 早稲田大学教授  大和雅之 東京女子医科大学教授  Charles A. Vacanti (チャールズ・A・ヴァカンティ) ハーバード大学教授 の4人です。 http…
RT @SciCom_hayashi: こんなのありました→林 衛:科学研究のためのインフォーマル・コミュニケーション,情報の科学と技術,Vol. 54, No. 6(2004)311-316 http://t.co/VIDOkTmLOj RT @123_euglena 論文の…
RT @SciCom_hayashi: こんなのありました→林 衛:科学研究のためのインフォーマル・コミュニケーション,情報の科学と技術,Vol. 54, No. 6(2004)311-316 http://t.co/VIDOkTmLOj RT @123_euglena 論文の…
RT @SciCom_hayashi: 原子力と高エネルギー物理学の差はなぜ生じたか 科学における社会りテラシーの将来 平田光司 http://t.co/4mUJHq3hI4
紀要pdf http://t.co/me5SdYru によると、紆余曲折(記憶力偏重や高校の予備校化を抑制する形で)を経てバカロレアが現在の形になったのは1996年。出題と採点は高校教員。別記事によると受験者/採点者比率は約5@123_euglena @hirakawah
RT @berutaki: Now Reading 社会学における理論の発展のために(いわゆる「八宝菜」論文) http://t.co/5gZlmePQ

お気に入り一覧(最新100件)

「ヒト精子染色体に及ぼすトリチウム水の影響について前年度に引きつづいて調べた。線量も25〜17.3cGyの低線量域に主力をおき、染色体分析を行った。染色体異常頻度は線量の増加とともに193cGyまでは直線的に増加した。」 http://t.co/tkrG5s218g
↓ KEKと理化研の高速道路データをごらん遊ばせ。https://t.co/iJURbQ1z5W これ?UNSCEARに出してないんじゃない? WHOも知らない? 送っとこうかなー
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1) http://t.co/d63ryxDRSl
ほう。/CiNii 論文 -  学術書のデジタル化を阻むものはなにか : 大学出版における電子書籍の現実と課題(<特集>電子ブックと出版) http://t.co/0b8O9qKIfQ #CiNii
早野坪倉宮崎論文(英文 http://t.co/qCmBoNod10 )日本語抄訳( http://t.co/7OCOXt1rOj )は,この夏に取りまとめられる国連科学委員会 UNSCEAR の福島原発事故報告書に採録されることが決まっています.

フォロー(95ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(200ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)