河島茂生 (@KAWASHIMAshigeo)

投稿一覧(最新100件)

『未来技術の倫理』p.14:AI倫理綱領に関する文献について言及。上村恵子・小里明男・志賀孝広・早川敬一郎(2018)「日米欧の地域特性に着目したAI倫理ガイドラインの比較」https://t.co/bsKSpSBhUl https://t.co/F9RcnNrA15
RT @dripping_out: 河島茂生、2019、AIネットワーク状況下における集合的責任──ネオ・サイバネティクスの理論に基づく電子人間批判を交えて(『社会情報学』8(1)) https://t.co/UFv0RvxYMT
「意味の回復による喪失体験の価値の反転—心的システムの発達モデル」大井奈美 https://t.co/1RvCpGFdpI
「社会的自律性の活性度と情動」原島大輔 https://t.co/gIqGoVSkLd
「テクノ画像により剥奪される身体性に関する基礎情報学的研究—階層的自律コミュニケーション・システムとしての心的システムが構成する『共通美』」中村 肇 https://t.co/Xvl4r7zYXv
「AIネットワーク状況下における集合的責任:ネオ・サイバネティクスの理論に基づく電子人間批判を交えて」河島茂生 https://t.co/uBJW6kFdDH
拙論を参照していただきました。「自動運転におけるAI活用の課題」(清水直樹) https://t.co/hZoGRwOHZq
「ネオ・サイバネティクスの理論に依拠した人工知能の倫理的問題の基礎づけ」『社会情報学』 5(2) pp.53-69 2016年12月 が社会情報学会の2017年度論文奨励賞を受けました。 https://t.co/EAd8Uo07tm
人工知能学会全国大会の一日目(5月23日)に「人工知能倫理に関わる社会的次元/個人的次元の峻別と交差」というタイトルで発表しますが,発表資料が公開されましたのでお知らせです。残念ながらゆっくりできず,日帰りです。。。https://t.co/vUFwUNtItR
学生の研究の相談にのっていたら、寺師正俊・河島茂生,2007,「サウンド・デモ」『路上のエスノグラフィー』せりか 書房: 189-205.が軽く触れられている文献を偶然みつけました(出版年は間違われているけれど)。なっつかしいな。 https://t.co/sCELiRXFgR
人工知能に対して人々が抱える(であろう)不安を段階別に整理している。「人工知能の研究開発をどう進めるか: 技術的特異点(シンギュラリティ)を見据えて」(堀浩一・著) https://t.co/hrVhhijI1P
FLI(Future of Life Institute)やAI100、国内の動きについても紹介されている。「人工知能学会 倫理委員会の取組み」https://t.co/qTFo3gcryG
昨年末にアクティブラーニングについて話す機会がありましたが、鈴木幸さんに記事にしていただきました。「河島茂生氏による「思考を意動かす学習デザイン : 認知、学習、そして図書館」報告」 http://t.co/xJAWrxAyLC
今日の昼食のお供は、新保史生(2012)「スマートフォン利用者の個人情報保護 安全・安心な利用環境確保に向けた取り組み」『情報管理』Vol. 55 No. 9 pp.629-637 https://t.co/cbtBl7FJ
おめでとうございます! RT @min2fly 情報知識学会に採録された共著論文がJ-Stageで公開されたhttp://www.jstage.jst.go.jp/article/jsik/advpub/0/advpub_1105120030/_article/-char/ja/
おめでとうございます! RT @min2fly 情報知識学会に採録された共著論文がJ-Stageで公開されたhttp://www.jstage.jst.go.jp/article/jsik/advpub/0/advpub_1105120030/_article/-char/ja/

お気に入り一覧(最新100件)

研究論文はこちら。 学歴・収入・容姿が成婚と配偶者選択行動に与える影響:結婚相談サービスに内包されたメカニズム https://t.co/1sNbdIPAX4 https://t.co/3gz8hrIv2U
河島茂生、2019、AIネットワーク状況下における集合的責任──ネオ・サイバネティクスの理論に基づく電子人間批判を交えて(『社会情報学』8(1)) https://t.co/UFv0RvxYMT
日本教育工学会論文誌・アクティブラーニング特集号に総説論文を執筆しました。前半部分でアクティブラーニングの歴史・方法と日本での受容をまとめていますので、ご関心があればご覧ください。 https://t.co/DeZj9etVHX
こんな論文どうですか? ネットゲーム依存に関するオートポイエーシス論的考察 : 『ネトゲ廃人』を素材として(河島 茂生),2013 https://t.co/92hePCnmvJ
人工知能学会全国大会は26日午後に「人工知能と社会について考える場づくりの実践」という発表をエマちゃんがします。ここ最近仲間たちとやってる取り組みの紹介。https://t.co/VSZR1CcztD

フォロー(304ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(679ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)