Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
きょんきょん
きょんきょん (
@Kyonkyon_senkyo
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
10
0
0
0
OA
北海道民の政治意識と投票行動 戦後50年
北海道を研究対象にしていた政治学者である蓮池譲氏の論文が面白かったのでシェアします。北海道社会学会の論文誌らしい。 蓮池譲「北海道民の政治意識と投票行動 一戦後50年一」現代社会学研究第10号(1997年) https://t.co/0pGEALnIii
105
0
0
0
OA
法令全書
RT @TAMA6SI: 明治3年太政官布告第608号 (平民に苗字が許可された) https://t.co/qCjfWeDRdq https://t.co/lNrWbxmQud
126
0
0
0
OA
法令全書
RT @TAMA6SI: 明治8年太政官布告第22号 (平民の苗字が義務となった) https://t.co/1FLenLJA7x https://t.co/Adhh4y2zaP
189
0
0
0
OA
法令全書
RT @TAMA6SI: 明治9年太政官指令第15号 (女性は結婚しても、結婚前の元々の苗字を名乗るように指示された) https://t.co/gtuXwdcpMC https://t.co/1oommSVQjy
129
0
0
0
OA
現行日本法令全書
RT @TAMA6SI: 明治31年、明治民法成立。第788条により、日本の法制上初めて「夫婦同氏」が規定された(…ということになるらしい)。 https://t.co/MPds7YuK7X https://t.co/IPvrdeS9mV
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
1932年11月のベルリン交通ストライキとナチス経営細胞組織
原田氏のナチ経営細胞の論文、読めるのか https://t.co/x7PlPmkvtl
9
0
0
0
OA
諸外国における選挙区割りの見直し
各国の区割りの話はこの辺をご参照ください。 https://t.co/Z3k48qs9pR
3
0
0
0
OA
〈論説〉「大阪維新の会」と議会運営―分割政府比較の観点から―
@Kyonkyon_senkyo https://t.co/IapsQ2p3cF https://t.co/NDpApX6XQE とりあえず府議会では公明が減った形跡はありませんね(2019から定数が大きく減ったので見かけ上減ってますが議席占有率だとほぼ変化なしです) https://t.co/prLncrbvqO
3
0
0
0
OA
維新への支持態度の実証分析
@Kyonkyon_senkyo https://t.co/DarsrffgZq https://t.co/WtXkV3mkog https://t.co/cxwSrBsPo7 https://t.co/OXD4NDcXOi
42
0
0
0
OA
維新の会支持態度の分析
@Kyonkyon_senkyo https://t.co/DarsrffgZq https://t.co/WtXkV3mkog https://t.co/cxwSrBsPo7 https://t.co/OXD4NDcXOi
6
0
0
0
保守党における派閥の一考察 1920-60年代
民主党でも派閥が組織化(?)されていくという話。じゃあ、初期の自民党は? ということで、小宮京「保守党における派閥の一考察 1920-60年代」『選挙研究』26(1)、2010年 https://t.co/Lmxrg7MKMt に書いたことがあります。論考の冒頭は、10年前の歴史的証言になってますが…。 https://t.co/VVRs4Rc38H
508
0
0
0
OA
左翼の病理について
また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい https://t.co/uNxxZ6AgWQ
2
0
0
0
OA
衆議院議員総選挙の史的分析(一)
なお当時は立候補制度は存在せず( 実質的な立候補はあった ) 、したがって候補者数は正確には確定しえない。 富田信男「衆議院議員総選挙の史的分析(一)」(選挙研究、1986) https://t.co/SKM2CRqjpN
10
0
0
0
OA
90年連合/緑の党の「底辺民主主義的」組織と近年の改革動向(短報)
@G0bbaoQexL5WcYe 前者が命令委任、後者が自由委任になるかな、と。 立憲民主党は「草の根民主主義」を掲げていますが、原点はドイツ緑の党の「底辺民主主義」です。底辺民主主義というのは、政党法制を前提に、非議員の党員による直接的な党運営を目指すものでした。 https://t.co/M3mrHgwv7z
30
0
0
0
OA
電話調査導入や選挙制度改変による選挙予測モデルの変遷 —林知己夫の予測の考え方と今後の発展—
朝日新聞社などの選挙予測モデルの考え方を深くイメージできるようにしたい方は、こちらの論文が参考になるかもしれません。日々、専門家の部員が進歩を続けています。年明けには米国留学から帰ってくる同僚もいます。科学者チームもがんばっています。 https://t.co/PTMmScscaS
400
0
0
0
OA
原子力開発および原子力「安全神話」の形成と戦後政治の総合的研究
科研費での研究はすべて報告義務があり、その成果は公開されています。どなたでも調べられます。研究者名からでもテーマからでも。これは僕たちの共同研究のものです。https://t.co/4hmDuK6QTt https://t.co/aKypOZL72w
129
0
0
0
OA
現行日本法令全書
明治31年、明治民法成立。第788条により、日本の法制上初めて「夫婦同氏」が規定された(…ということになるらしい)。 https://t.co/MPds7YuK7X https://t.co/IPvrdeS9mV
189
0
0
0
OA
法令全書
明治9年太政官指令第15号 (女性は結婚しても、結婚前の元々の苗字を名乗るように指示された) https://t.co/gtuXwdcpMC https://t.co/1oommSVQjy
126
0
0
0
OA
法令全書
明治8年太政官布告第22号 (平民の苗字が義務となった) https://t.co/1FLenLJA7x https://t.co/Adhh4y2zaP
105
0
0
0
OA
法令全書
明治3年太政官布告第608号 (平民に苗字が許可された) https://t.co/qCjfWeDRdq https://t.co/lNrWbxmQud
フォロー(668ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(4383ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)