Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
みそじ丹生
みそじ丹生 (
@MSGnio
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1708
0
0
0
OA
赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理―
RT @PhotomboOzono: はい、第一著者に注目〜! でも純粋に面白くていい論文なのでぜひ読んでみてください。あんなトンボもいるの!?とびっくりします。そしてマルタン交尾って...→ J-STAGE Articles - 赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による…
1163
0
0
0
OA
SGLT2阻害薬服用中にアルコール検知器反応陽性を示した正常血糖ケトーシスの1例
RT @muscle_penguin_: 糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。…
1
0
0
0
OA
水稲原々種の栄養繁殖法に関する研究
J-STAGE Articles - 水稲原々種の栄養繁殖法に関する研究 https://t.co/CGtFja8I7E
1
0
0
0
OA
メナダの体表に寄生するウオジラミCaligus laticorpusについて
J-STAGE Articles - メナダの体表に寄生するウオジラミCaligus laticorpusについて https://t.co/bKnC1fiC1T
1
0
0
0
OA
フランスにおける教育の大衆化と学校選択 ―階層間格差の固定化と進路選択の過熱化に注目して―
J-STAGE Articles - フランスにおける教育の大衆化と学校選択 https://t.co/4tKIHOzkJ0
59
0
0
0
OA
エアロゾルと飛沫感染・空気感染
@ztkszero 飛沫核感染 が、いいかな。。 飛沫核以外のエアロゾルにウイルスがつくなら、エアロゾル感染がいいかな エアロゾル研究 https://t.co/qazmSxx4y5
65
0
0
0
OA
農事暦の違いがケリの営巣に与える影響
RT @keribanding: 論文が出ました. 農事暦の違いがケリの営巣に与える影響.農業農村工学会論文集,No. 317 (91-2), pp. I_129-I_135.https://t.co/IzAnNkQmTo ケリの水田での繁殖と保全について,卒論の内容です.オ…
696
0
0
0
OA
貝と接着
貝と接着 PDF https://t.co/f8nCwWfWVq
2
0
0
0
OA
貝殻の貝柱接着面で形成される光輝層における筋タンパク質の機能解析
なかなか難解らしい。。 KAKEN — 研究課題をさがす | 貝殻の貝柱接着面で形成される光輝層における筋タンパク質の機能解析 (KAKENHI-PROJECT-19K22331) https://t.co/VW6xMa8u6k
3
0
0
0
OA
信仰者の分布パターンからみた笠間稲荷信仰圏の地域区分
J-STAGE Articles - 信仰者の分布パターンからみた笠間稲荷信仰圏の地域区分 https://t.co/iYr5GUQoXT
101
0
0
0
OA
Lycosid spiders found in coastal waters of Japan
RT @Baboon_sai: Twitter(X)は最近の生態学を含めた研究の動向を知る上で個人的に欠かせないサービスです(特に子供が生まれてから)。また思わぬ発見もあります。2年前に、海上でコモリグモが発見された事例を蜘蛛学会誌に報告しましたが、これもtwitterの投稿が…
2
0
0
0
OA
ジェンダーセッション(第31回) : ことばとジェンダー : 社会言語学の視点から
ジェンダーセッション(第31回) : ことばとジェンダー : 社会言語学の視点から 立教大学学術リポジトリ - 立教大学学術リポジトリ https://t.co/CWttnLYi1B
10
0
0
0
OA
言語学は女性と男性をどう見てきたか
言語学は女性と男性をどう見てきたか PDF https://t.co/rhHzxuRrXu
107
0
0
0
OA
宮崎県初記録のミミズハゼ属6種
RT @eda_fishrimp: 宮崎のミミズハゼ属に関する報告です。 偶然干上がっているのではなく、こういう場所に沢山の種がいます。 https://t.co/oDaksSwaqq https://t.co/lm3KOE3kHl
79
0
0
0
OA
東日本の海跡湖 「北浦」 に流入する農業水路における遡上魚類の季節変化
RT @kachabusters: 学生の論文、公開されています。湖(霞ヶ浦のうち北浦)に流入する農業水路で遡上魚類を調査⇒ 多数のハゼ類稚魚(地域の佃煮材料)など9種が遡上⇒ 水路でも成長や繁殖していそう。霞ヶ浦のハゼ類漁獲量は減っており(H2年:1401トン→R2年:1トン…
181
0
0
0
日本紅斑熱における新たな媒介生物としてのヤマビルとその吸血被害の実態
RT @2d0rn0t2d: ヤマビルは日本紅斑熱を媒介するそうです。安易に吸われるのはよしましょう。 https://t.co/7O4Guu9Z96
107
0
0
0
OA
コンドーム購入行動に及ぼす羞恥感情およびその発生因の影響
RT @_596_: そういうのを日常に近づけるって 研究は性病予防にもつながるし コンドームの売上アップにもつながるから ええと思うんだけど。 こういう論文見て回るのも なかなか面白いなーって良く思います。 せっかくなので引用元に置いておきますね。 引用元:コ ン ドーム…
51
0
0
0
OA
Hydrocarbon fluid inclusions in authigenic quartz from the Torinosu Limestone at Sakawa town, Kochi Prefecture, Japan
RT @T__Kido: ご報告 一昨年から取り組んでいた卒業研究の内容が、本日付で正式に公開されました。内容は高知県佐川町の紫外線で蛍光する水晶中の流体包有物の記載です。たくさんの人にお世話になり、感謝します。 https://t.co/HTFcY6dBqb https:…
46
0
0
0
OA
福岡県における純淡水魚類の地理的分布パターン
RT @oikawamaru: 九州で淡水魚の研究を始めて、この、東西で淡水魚類相が違うという事実に興奮して、魚採りしまくって書いた学生時代の思い出の論文。オープンアクセスです:中島ほか(2006)福岡県における純淡水魚類の地理的分布パターン.魚類学雑誌,53:117-131.…
23
0
0
0
OA
千葉県小櫃川流域における日本住血吸虫中間宿主ミヤイリガイの生息地の変遷
J-STAGE Articles - 千葉県小櫃川流域における日本住血吸虫中間宿主ミヤイリガイの生息地の変遷 https://t.co/2a01KY2aAg
852
0
0
0
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
RT @tugutuguk: コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると…
1
0
0
0
OA
ヒト型AIは人類にどのような影響を与え得るか(<特集>人工知能技術が浸透する社会を考える)
ヒト型 AI は人類にどのような影響を与え得るか PDF https://t.co/qZ6FhLE6jH
10
0
0
0
OA
全国の道路事業における希少植物の保全対策としての移植の現状と工夫:移植困難植物(着生・混合栄養・菌従属栄養)に着目して
RT @jnishihiro: 関連する内容で応用生態工学の掲載論文はこちら。 https://t.co/vdn1qN8zvy
45
0
0
0
OA
歴史生態学的視点から見た日本最大のハナノキ自生地の成立要因、 およびリニア接続道路がその保全に及ぼす影響
RT @jnishihiro: この論文を読むと、ハナノキはそれ自体が希少種であるだけでなく、地域の農業を支えてきた水資源や、植物資源利用の文化を反映した象徴的な存在であることがわかります(湧水依存・撹乱依存種)。 https://t.co/IB1GMIzfg1
31
0
0
0
OA
岐阜県御嵩町における湧水湿地の現状と保全
RT @jnishihiro: 湿地学会の雑誌「湿地研究」で東海地方の湧水湿地の特集があったなと思ってみてみたら、まさに御嵩町のハナノキ湿地の解説がありました。 https://t.co/4A7I8GpVBD
1
0
0
0
湖沼における植物の種多様性の保全のための発芽生態学的研究
KAKEN — 研究課題をさがす | 湖沼における植物の種多様性の保全のための発芽生態学的研究 (KAKENHI-PROJECT-15710173) https://t.co/HUdUCdVnFQ
188
0
0
0
OA
散布体バンクを含む湖沼底質からの水生植物再生可能性の時間的低下
西廣さんたちが こういうの発表していたよね 散布体バンクを含む湖沼底質からの水生植物再生可能性の時間的低下 PDF https://t.co/g2B2jtbVsA
89
0
0
0
営巣林への立入制限は都市近郊に生息するオオタカの繁殖成功を促進する
RT @SciKotz: これを忘れていました。 (※要旨と記事で数字が違うところありますが短報の本体の、nが明記された数字に合わせています) https://t.co/mXplpWKzui
64
0
0
0
OA
指輪其外細工控
RT @NDLJP: 千歳飴の絵が巻かれている…#コレどうなってるの? 実はこちら、12か月それぞれの指輪のデザインの1つ。千歳飴はもちろん11月の指輪です。美しい12個の指輪、実物も見てみたいものです。 #キュレーターバトル https://t.co/eJyoAAidjY h…
5
0
0
0
ざべ : ザ・ベーシック : the basic
CiNii 雑誌 - ざべ : ザ・ベーシック : the basic https://t.co/ELbV7DLCni #CiNii
34
0
0
0
OA
創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン―1:創傷一般ガイドライン
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/tNk5XtEt78 ※引用ツイートツリー先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
2
0
0
0
OA
劉向「説苑」巻第一の越歌について
RT @cicada3301_kig: https://t.co/hBNbZ8e6Qe https://t.co/ddW471BbmV
12
0
0
0
OA
双筆五十三次 江尻
RT @NDLJP: ■書画五拾三駅 駿河江尻三保ノ松羽衣ノ古事 https://t.co/Y6hmusOWQB ■双筆五十三次 江尻 https://t.co/anZvAtXXGD ■三保の羽衣/李白酔眠 https://t.co/aSodKIYHFC ■東海道五十三対…
14
0
0
0
OA
三保の羽衣/李白酔眠
RT @NDLJP: ■書画五拾三駅 駿河江尻三保ノ松羽衣ノ古事 https://t.co/Y6hmusOWQB ■双筆五十三次 江尻 https://t.co/anZvAtXXGD ■三保の羽衣/李白酔眠 https://t.co/aSodKIYHFC ■東海道五十三対…
13
0
0
0
OA
書画五拾三駅 駿河江尻三保ノ松羽衣ノ古事
RT @NDLJP: ■書画五拾三駅 駿河江尻三保ノ松羽衣ノ古事 https://t.co/Y6hmusOWQB ■双筆五十三次 江尻 https://t.co/anZvAtXXGD ■三保の羽衣/李白酔眠 https://t.co/aSodKIYHFC ■東海道五十三対…
31
0
0
0
OA
東海道五十三対
RT @NDLJP: ■書画五拾三駅 駿河江尻三保ノ松羽衣ノ古事 https://t.co/Y6hmusOWQB ■双筆五十三次 江尻 https://t.co/anZvAtXXGD ■三保の羽衣/李白酔眠 https://t.co/aSodKIYHFC ■東海道五十三対…
24
0
0
0
OA
Temporal and regional variability of cumulative ecological risks of pesticides in Japanese river waters for 1990–2010
RT @shimana7: プレスリリースの元になった論文はこちらです。オープンアクセスです。 Nagai et al (2022) Temporal and regional variability of cumulative ecological risks of pes…
135
0
0
0
OA
肥後民話集
RT @mitasuki: 閻魔大王の話は『肥後民話集』第一話とか https://t.co/EgwmS5GQyr
17
0
0
0
OA
節足動物の脚による吸水機構
節足動物の脚による吸水機構 PDF フナムシの脚 七つの体節にひとつづつ、七対とのこと https://t.co/6nqYY5qi2Z
1
0
0
0
OA
オスが出るべきかメスが出るべきか
オ ス が出 るべ きか メ ス が出 るべ きか PDF https://t.co/Z0629roEge
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(177ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(271ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)