くおんじ@reoptimize sq.7/7 (@Quphondi)

投稿一覧(最新100件)

しんかい6500 耐圧殻の設計・製作に関する論文見つけて ハァハアしてるとこ https://t.co/Z0MHZ3z6GS
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。積ん読ではほんともったいない。https://t.co/VcCHwsrPlI 日頃からお世話になっているフラッシュメモリ。でもその動作原理なんて考えたことなかった。本物のプロによる解説が読める。今は3次元積層の時…
@uzayome_burning プラズマサイトイド(plasmacytoid)樹状細胞  をハッスルさせるから だそうで... 略しすぎ? https://t.co/WsIiJCmbR2
F-104はねぇ 航空自衛隊でも無人機QF-104に改造・訓練用ターゲット機として運用されてるし。ググってたら論文に行き当たった.. 硫黄島基地での運用だったのか.. そりゃ見かけないはずだ https://t.co/hxthDTnG2H https://t.co/voWarK7YWO
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
まぁ、アルカリ性だし、蓄積してけば腐食するわな...<RT なんか、昔の脱獄話みたい(^^; https://t.co/COuCoZP74R
RT @konamih: これがそのトンデモ論文「波動の作物生理学」。理解もしていない科学用語を詰め込んだだけの作文で中学理科でも落第。「騒音制御」という畑違いの学会誌に載せたのはよくある「鳥なき里の蝙蝠」というやつですね。 https://t.co/C13fvW4XMQ

149 0 0 0 童貞の機関車

デジタルアーカイブされてるけど、公開されてなかったよ国立国会図書館<機関車 https://t.co/MWbGTwpNFJ

お気に入り一覧(最新100件)

@coloured_stone 放電により、表面に微細な凹凸+不純物除去+親水化します 場合によっては接着強度を数倍に高められるという論文も有り、産業応用も広くされています! 技術自体は数十年前から確立されており、よくあるインチキでは有りません! https://t.co/qAeYlfTIyp
日本物理学会誌は宝の山。積ん読ではほんともったいない。https://t.co/VcCHwsrPlI 日頃からお世話になっているフラッシュメモリ。でもその動作原理なんて考えたことなかった。本物のプロによる解説が読める。今は3次元積層の時代。作って積むのではなく"地層にドリル"方式。最新は100層越えらしい。
@tetsublogorg これ、30年ぐらい前に知ったときは味変わらんと思ってたけど、実は効果あるんですよね。 切断面の維管束から出てくる液が苦くて、その液を出す方法で有名なのがコレという。 こちらがその論文です。 キュウリの渋味要因と調理操作による低減 - J-STAG https://t.co/RX7mRqw4Nk
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
これがそのトンデモ論文「波動の作物生理学」。理解もしていない科学用語を詰め込んだだけの作文で中学理科でも落第。「騒音制御」という畑違いの学会誌に載せたのはよくある「鳥なき里の蝙蝠」というやつですね。 https://t.co/C13fvW4XMQ
@kanenooto7248 他にも論文があるかもですが)2003年の東京水産大学の研究によると、長期の漬け込みによる河豚毒の塩水や糠への流出・希釈効果によるとありますねhttps://t.co/ff0UxVZnzE
【参考】わが国の米、小麦および土壌における90Srと137Cs濃度の 長期モニタリングと変動解析http://t.co/3nzBFqv0oJ ⇨チェルノブイリの時の「麦」。穂が出る時期と重なったとかで「100倍近い」?みたいな調査 http://t.co/uE0biN5Ays

フォロー(2322ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(326ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)