きしてる卿 (@aim120d)

投稿一覧(最新100件)

RT @kaorurmpom: 宇都宮先生の論文「オーストリアにおける地域鉄道の財政支援構造」(交通学研究第62号)によれば、オーストリアでは国の一般予算から地域鉄道に年間36億ユーロ(5800億円)の補助金を出している。地方は更に別予算。 だからこそ日本より遥かに低い輸送密度…
RT @kohei_ota: 2000年代以降、高速道路の走行速度が10km/hほど低下している、というのはしばしば研究されてますね。https://t.co/DxxwfGlnga 原因は、大型車の速度リミッターの普及、軽自動車の増加、ハイブリッド車・エコ運転の普及とか、いろ…
RT @NDLJP: 『客車略図 上巻』には、様々な客車の図面が掲載されています。御料車や一等車の図面から、当時の車両に思いを馳せてみてはいかがでしょう。 三木理史氏「国立国会図書館資料にみる鉄道関係資料―鉄道を調べる―」 #国立国会図書館月報 https://t.co/IBd…
1971年近畿日本鉄道大阪線正面衝突事故をめぐる地理的基底要因 https://t.co/foIpLSSmht 事故現場のロケーションと地域との希薄な関係にを向けた研究
RT @ilovegrupan: 明治初期の鉄道、バラストを枕木の上まで敷き詰めているのが前から気になっていたんだけど、「規程を中心にしてみる我が国の鉄道保線の歴史」によると枕木の劣化防止が目的だったが保守の容易化の為に明治後期には廃止されたらしい。(明日から使える無駄知識)…

54 0 0 0 OA 国有鉄道の将来

RT @Tamon0703: 最初にローカル線に先はないと指摘したのは木下淑夫『国有鉄道の将来』https://t.co/1D0Op2tIDT 1924年だろうと思う。この中で既にローカル線は自動車の方が便利だからそれで代替せよと主張されている。この時点でこれを言えているのは凄…
「常識が変わってる」アニメや漫画でよく見る「狭い廊下の学校」はもはや時代遅れ?いつの間にか学校の構造が変わっていることに驚く人たち - Togetter https://t.co/pSjBFp1knS この中より興味深いやつ 小学校におけるオープン型教室の変容とその要因構造に関する実証的研究 https://t.co/tU8nJzTnkT
オーストラリアの方にタヌキ駆除の話をしたら「実在したの?」とビックリされた→世界規模だと超レア動物のタヌキさんに日本人もビックリ - Togetter https://t.co/uswyEDcPAi @togetter_jpより エンペラーが首都中心部に生息しているタヌキの習性を調べて論文にする国 https://t.co/dGYvrRPgrn

102 0 0 0 OA ソ連の鉄道輸送

RT @Tamon0703: ソ連・東欧学会年報に載っていた「ソ連の鉄道輸送」という資料を紹介したツイートが面白かった。 https://t.co/WZC4Pa6CCl ここで全文を読める。これだと、バム鉄道はやはり経済的には成り立たないもので、軍事的観点のみから推進されたんだ…
RT @inotake77: 緊急性が認められる場合に、内閣が法律と同等の効力を有する政令を制定して暫定的な措置をとれることにし、その後国会で一定期間内に承認されなければ失効するという仕組みの緊急事態条項はありだと思います。 https://t.co/aEEzYwnFPB
RT @Ammeter_master: 自己通風の直流電動機だと、連続定格と1時間定格の差は1割くらいという話をよく聞くけど、全密閉のPMSMだと4割も差が出るのね https://t.co/usK5OqoYsN
RT @JOYO231: https://t.co/RrdsV5nX2B 教授に指摘されて高速で論文漁ったらマジでSiC-GTO出てきた…… 作れるんかお前〜〜〜 なお製造コストはSi-GTOより超絶お高め(加工しにくい)
RT @puyotaroh: 「青函交流のあり方」という論文が見つかった。やはり北海道新幹線開業後、函館の企業が仙台方面に営業をかけることが増えているらしい。 これこそ新幹線効果だね。航空の直行便が飛んでない区間だし。 https://t.co/EzrGCkPuGa

36 0 0 0 OA 機械工学年鑑

RT @nandaumanosuke2: 機械工学年鑑. 昭和16年 満鉄パシコ及びマテイ、パシハ、150馬力ジーゼル動車 別ページには展望車なども。 国立国会図書館デジタルコレクション コマ番号182 https://t.co/8BQ95t3JNG https://t.co/…
RT @yusai00: エアコンの設定温度を28℃にする根拠がない事はだんだん知られてきたけど、では何度が最適なのか?オフィスでの作業効率と電力消費を調べた論文によれば「作業効率が最大になるのは25.7℃」。設定温度じゃないぞ室温だぞ。それではご唱和下さい!「最も捗る室温は2…
RT @darbyz80: 湯口先生の著書https://t.co/XENT3V1ggE中(P80)の工作局の強弁と類似の文書の画像と同文献の国立国会図書館デジタルコレクションのリンクhttps://t.co/WKbLNEFMR1湯口先生の仰る通り川車で試走時にダメだって判って…
RT @Riderate_Prober: https://t.co/zRipFrmHnH 石勝線開通時点で「根室本線新得以西はバス転換」を要望する意見が多かったなんて初めて知ったぞ(44ページ目)
RT @Riderate_Prober: https://t.co/zRipFrmHnH 石勝線開通時点で「根室本線新得以西はバス転換」を要望する意見が多かったなんて初めて知ったぞ(44ページ目)
RT @mknhrk: この陛下のタヌキ論文、読んでてびっくりしたんだけど、皇居のタヌキの糞からは、人間の残飯とか人為的食物の残滓が検出されなかったらしい。:CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 https://t.co/8r9w1ltumx #CiN…
RT @Soritan: https://t.co/juTVhcphFX そうか、廃止代替バスは、元々のもびりてぃを維持することより、今の生活にあったアクセシビリティを維持することの方が大事なんだな。

13 0 0 0 OA 鉄道運転法研究

RT @tamrono157: 機関車の次位の車輌には乗客を乗せない。だから荷物車を連結するのか、無蓋貨車も制限があるな 鉄道運転法研究.  正 https://t.co/MML27F0EMT
RT @hiroyuki_in: CiNii 論文 -  アニメ動画の音声とキャスト情報を用いた声優認識 (情報ネットワーク) https://t.co/EqrHBaCL4U アニメに音声が流れたら自動的にその声優を判別して画面に表示するシステムらしい。
RT @narumita: 外食で食べないとしても、自宅の台所の課題。 "患者群では生肉を取り扱う際のまな板, 包丁を必ず洗剤や石鹸で洗う割合が対照群よりも少ない" 「カンピロバクター腸炎の疫学的研究」 感染症学雑誌 (1989) https://t.co/F3NxnNl5iy
RT @BigMuski: CiNii 論文 -  シ-ルド工事における蓄電池機関車の安全対策 https://t.co/wvSvBrlRbd カマ屋の社長に会ったら、電電公社仕様以外の納入先別仕様と特徴に聞いてみるか。いい歳だし、生きてるうちに聞かないと。 https://…
RT @IamnotHayato: http://t.co/Z7vhFtkD4W なんだこの機関車は。「わが國における最初の機関車(明治5年新橋横濱間を走つたもの)」という題はついているが、当時0-4-0の機関車なんてあったっけ…客車は絵に描かれていたものに似ている気もするけど
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
座席配置評価シミュレータと実験による快適通勤車両の提案 http://t.co/aoCotrWv8C ロングシートとクロスシートを組み合わせて4ドア車の着席定員を63名にするなどの配置が提案されている
短区間を比較的高速で走行する通勤形電車の省エネルギー運転方法 https://t.co/aJcKYEIfof 結論によるとなるべく最高速度を高め、惰行を長くし、ブレーキ距離を短くすることが重要とのこと(回生ブレーキについては割愛されている)
レーザスポット溶接によるステンレス鋼ダブルスキンパネル材料の開発(第1報) https://t.co/vfl5ZuTkPF
RT @ke_ukai: 電気自動車設計基準(1940年) http://t.co/rcMsQK7Nk2 戦前~戦時中の電気自動車ってみんな同じ様な形をしてるなぁ~と思ったら、標準仕様が定められていたのですね。 図面も掲載されているのでモデラーにもお勧め(こんなの作る奴いるのか…

43 0 0 0 OA 携帯の考現学

RT @semakixxx: 何が出元かよく分からないけど、電車内での携帯電話使用の話がもりあがってるみたい。https://t.co/KEDPT0SOAa こんなのとか各時代の新聞記事を丁寧に追ってて面白かった。ペースメーカー問題はマナー論を補強するために後から発見されたのが…
RT @darbyz80: キハ43000は1937年製造の電気式ディーゼル動車の試作車http://t.co/LRrQXy3Sb3新製当時の公式文献が国立国会図書館近代デジタルライブラリーで公開されていて興味深い。http://t.co/wL937XDkEB
ソ連における生活水準の地域間格差 http://t.co/hCcE0D895w こんなの見つけた
創業期の北海道炭礦鉄道株式会社:1889年~1897年(北海道大学) http://t.co/QWXK2iEAot
創業期の北海道炭礦鉄道株式会社:1889年~1897年(北海道大学) http://t.co/QWXK2iEAot
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
RT @petiska: このあたりはあとでよく読む。> CiNii 論文 -  昭和30年代に流行した円形校舎が衰退した原因に関する研究 : 昭和30年代の円形校舎に関する研究 http://t.co/YqBkrWp4 http://t.co/oEwJNjmC
RT @petiska: このあたりはあとでよく読む。> CiNii 論文 -  昭和30年代に流行した円形校舎が衰退した原因に関する研究 : 昭和30年代の円形校舎に関する研究 http://t.co/YqBkrWp4 http://t.co/oEwJNjmC
RT @baritsu: 先日、学生男色の論文を挙げたけど「百合はどうした百合は!」という人もいるだろうから軽いのを。「増補小説のなかの〔エス〕の世界」 http://t.co/o0b1C7SW 上級生の方から手紙を送ることで始まるというのは知らなかった
RT @mechapanda: CiNii 論文 - 日英語における太陽の色名に関する一考察 : 対照言語学的観点から http://t.co/P08yXkvi #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(688ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1122ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)