木公 (@almore)

投稿一覧(最新100件)

RT @masashikomori: ヒューマンインタフェース学会論文賞を頂きました.リンク先の論文です.ベイズ最適化を心理実験に適用できるように工夫をして,商品デザインのプロセスに応用したクラシエ・ホームプロダクツさんとの共同研究です.どもども. https://t.co/X…

379 0 0 0 OA 食卓漫談

RT @NDLJP: #ナゾすぎる 走る松茸…!? 昭和9年刊行の『食卓漫談』には、擬人化された食べ物が度々登場します。この松茸は、本書のなかで「一番早く出る(出回る)」と言われている、岡山産の松茸です。 #キュレーターバトル https://t.co/ndRwN38ax3 h…
RT @HIGUCHI_MA: 2020年4月末時点での東京都民のCOVID-19予防行動に関する研究論文が日本公衆衛生雑誌にて早期公開されました。現在も進行中のパネル調査の第1波データでもあります。 「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言期間における予防行動の関連要因:東京…
RT @ceekz: タイトルの強い論文。 / 生命力旺盛なクズと人間との関わり : アンケート調査の結果 https://t.co/llalSRKW7K
混んでる電車の方が痴漢件数が多いという調査結果はあった(table 3)。しかし、乗客数をコントロールして「発生率」も見てみないことには、なんとも言えないかもねぇ(根本的な問題は、被害を受ける可能性(率)なのだから。きっと)。 RTご遠慮ください。 https://t.co/amCmVTpyTE
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・新着書評】S. A. Haslam(編)樋口匡貴・藤島喜嗣(監訳)『社会心理学再入門:ブレークスルーを生んだ12の研究』 (2017年,新曜社) (評者:平石界) https://t.co/9wIeVsESj0
RT @swimin15: これの全編はデジタルコレクションで見れます。 作家の他にも定番の長者番付から武将番付、名刀番付、ご飯番付、嘘番付とかなんでこれを番付にしようと思ったんだろ…ってのがたくさん載ってて時間泥棒でした。 https://t.co/NCjx3cMZ9v
三浦・小林はtwitterの投票機能を使って、ひっかけ問題を出すと思いますか?以下の質問には回答せずに(つまり、どの選択肢もクリックせずに)読み流してください。よろしくお願いします。 https://t.co/RTJu9zd6ix
RT @HIGUCHI_MA: ゼミ生から信頼ゲームと囚人のジレンマゲームの違いを尋ねられたので,松田(2001, 心研:信頼と協力)を紹介した。この疑問にはこの論文が一番だと思う。本当によくまとまっている。 http://t.co/RJyW8OVX3j
中西・ナカニシ・Nakanishi (2004) の表1のクイズの答えは「ドイツ」でいいのかな?30分では解けなかった。くやしい。 http://t.co/S0syjOn4tD
RT @asarin: 情報が不親切でした.@daihiko(2004)はこれです!http://t.co/rHsFjbcmCD
ステキ。 >>> 「被験体のオカダンゴムシ500 個体を自宅の庭(長野県上田市)で採集し,実験室内の飼育容器内で約3 か月間飼育した.」「各個体は一度だけ使用された.実験終了後,すべての個体は生息地に返された.」 http://t.co/EQqXqHKK7z
そういやこれ、「冬至シーズンだからカボチャがよー売れただけとちゃうの?」と思ったわけだけれど、今年追試はされてるんだろうか? http://t.co/9LDVNLi4 (「手続きを書くときは、実験/調査の行われた年月や場所を書くことは重要だな」と教訓を得た良い題材でもある)
RT @jssp_pr: 奨励論文賞もう1本は小杉素子「情報の非対称性を伴う二者関係での予期と行動の相互支持過程の検討」です. http://t.co/2WOtRLvX #jssp53
RT @jssp_pr: 奨励論文賞は2本.まず横田・中西@daihiko「集団間葛藤時における内集団協力と頻度依存傾向:進化シミュレーションによる思考実験」です. http://t.co/6TJ6mBZA #jssp53
RT @jssp_pr: 今年度の社会心理学研究優秀論文賞は石黒格「人間関係の選択性と態度の同類性:ダイアド・データを用いた検討」です. http://t.co/59qGrIi1 #jssp53
RT @aminah2500: おもわずなんぢゃこれ?RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 中高年女性における河内音頭が身体へ及ぼす影響(三村 寛一ほか),2006 http://t.co/shT1BZft
宿泊費問題をサクッと解けなかった自分が悲しい。にんげんだもの。 RT @kaihiraishi: (略)やっぱり英語で書くべきだったんじゃないかなぁ。とても面白い研究だと思うのだけど。”洞察問題における制約としての「裏切り者検知」”  http://t.co/NIQRflDb
ほんとだ http://t.co/ODbdXSZi RT @HAKOMAYO: 「ゆるキャラ論序説」って論文がSiniiにアップされてたので読んでみる。これどこかの教授がマジメに書いたんだぜ・・・しかも論文のスタート地点(≒ゆるキャラの定義)がみうらじゅんの発言なんだぜ・・・
今日の俺的メインイベントは西條先生 https://kaigi.org/jsai/webprogram/2011/paper-565.html

お気に入り一覧(最新100件)

修士学位審査の日にM2くんの論文がパブリッシュされて二重にめでたい日であった. >ヒューマンインタフェース学会論文誌 - 二肢選好に基づく商品コンセプトに合致した容器輪郭形状の生成 https://t.co/qEy9kOYM9w
彼女のおすすめする心理系でパラグラフライティングがとてもしっかりできている日本語論文は浅野・吉田(2011)。今読んだけど確かにすばらしくできている。https://t.co/nbIkc99Ue6
はっはっは。ほとんど同じじゃないか。http://t.co/ouk9xCVoAE RT @uranus_2 社会不安が強ければ強いほど見られている感覚が強い。特に怒りや恐怖の表情と無表情で。視線の角度を様々に変えて実験。http://t.co/DHcLvoaVAA …
CiNii 論文 -  携帯電話限定層が電話調査結果に及ぼす影響について(調査環境の現状と実践的対応方法-電話調査とWEB調査における取り組み-,日本行動計量学会 第38大会 抄録集) http://t.co/dJ1A29rn

フォロー(198ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(526ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)