Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
藤川みょうこう
藤川みょうこう (
@asahiji_myoko
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
宝土寺所蔵宝冠阿弥陀三尊来迎図について
この宝土寺の宝冠阿弥陀三尊来迎図については、研究論文があるようです。ご興味ある方はチェック! https://t.co/CGB9T1j4Ps
27
0
0
0
IR
京都大原魚山勝林院本尊阿弥陀如来像調査並びに所蔵品整理作業中間報告
RT @gen5421: https://t.co/TSlf9ZgwLa 胎内仏については近々京産大から報告書が出ます(リンク先は中間報告)
397
0
0
0
IR
予言獣アマビコ考--「海彦」をてがかりに
RT @IaKoy13: あまびこ系はだいたい豊年+流行病を予言したあとに自分の姿を貼らせることで災難や疫病を除けられるから同じと思って「疫病除け」と書いちゃったんだけど アマビエに限っては豊年+流行病を予言した後にそれはともかく自分の姿を写して人々に見せろって言ったのか。詐欺…
61
0
0
0
OA
福井藩の忍者に関する基礎的研究
RT @bibliophilism: 国際忍者学会会誌『忍者研究』第1号に掲載された拙稿が、今日からJ-STAGEで公開開始です。 J-STAGE Articles - 福井藩の忍者に関する基礎的研究 https://t.co/HMlddBam4K 藤田達生先生の「伊賀者・甲…
15
0
0
0
OA
橋本左内言行録
なお、山田秋甫編著『橋本左内言行録』は国立国会図書館デジタルコレクションでもご覧になれます。https://t.co/GTdpeKOFxo
363
0
0
0
OA
諏訪大社御柱祭の文化人類学的研究 : 祭礼の存続と民間信仰
RT @hashimoto_tokyo: Nスペ「古代史ミステリー 「御柱」 ~最後の“縄文王国”の謎~」を見て、御柱祭についてきちんと知りたくなった人は、怪しい本よりまず石川俊介さんの「諏訪大社御柱祭の文化人類学的研究」を読むことをお勧めします(PDF注意)。https://…
4
0
0
0
OA
院政期真言密教をめぐる如意輪観音の造像と信仰
醍醐寺による如意輪観音キャンペーンについてはリンク先の論文をご参照ください。 https://t.co/wtuOuD7jn9
17
0
0
0
OA
鬼神の仏教-護法神執金剛と菩薩金剛手-
RT @tirisawa: 大学院のとき、「鬼神の仏教」という論文を書いた。https://t.co/XivV9BekKzインド土着の神と仏教との交渉に関心があった。土着の神が仏教を受容するパターンは日本でもみられる。とりわけ、鬼神を使役する役行者は興味深い。彼が従える前鬼・後…
270
0
0
0
OA
欺されぬ東京案内
RT @yuukakubu: 国会図書館デジタルコレクションは見飽きることがありませんが、少しばかりご紹介。大正11年に発行された、地方からの上京者のための東京ガイドブック『欺されぬ東京案内』 http://t.co/Bygu80o0QR http://t.co/nDLFPdU…
14
0
0
0
慈恩会堅義と毎日講(第三十八回智山教学大会記念講演)
RT @kubira_taisho: 堅義について調べていたら興福寺・多川貫首の論文を発見した。これ読めばいいじゃないか!⇒ http://t.co/bQTbkp6NUO #堅義
122
0
0
0
OA
国宝茶碗に見える日本文化の矛盾と相克
RT @dragoner_JP: 中国人が書いた天目茶碗についての文章が面白い。天目茶碗が元々中国の焼き物と知らなかったと → 国宝茶碗に見える日本文化の矛盾と相克 http://t.co/2dmA742fEV
2
0
0
0
OA
埴輪集成図鑑
RT @sakana6634: 壷を頭に乗せている埴輪。 ◆頭上に壷、欠損しているが右腕をあげて壷を支えていた? http://t.co/FgOgEsRQGb (NDL) ◆大きな壷と頭部。 http://t.co/75NMHwb0sK (NDL)
22
0
0
0
OA
埴輪集成図鑑
RT @sakana6634: 壷を頭に乗せている埴輪。 ◆頭上に壷、欠損しているが右腕をあげて壷を支えていた? http://t.co/FgOgEsRQGb (NDL) ◆大きな壷と頭部。 http://t.co/75NMHwb0sK (NDL)
13
0
0
0
OA
会津磐梯山
民謡「会津磐梯山」 http://t.co/yRnie2xw
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
RT @i2k: いまCiNiiでいちばん盛り上がっている論文。芥川賞の円城塔さんによる切実すぎる話。 / “CiNii 論文 - ポスドクからポストポスドクへ” http://t.co/QPgri6pd
お気に入り一覧(最新100件)
25
0
0
0
OA
梵字悉曇字母并釈義
たとえば1200年前に空海が著したサンスクリット語(悉曇)の解説がネットでも見られる。 https://t.co/yXuYCJRtQv https://t.co/ugm7TsVujT
51
0
0
0
OA
現代華族譜要
昭和4(1929)年に出た『現代華族譜要』は華族の当主・略系図・家譜を記した本で、1996年に霞会館から発行された『平成新修旧華族家系大成』の原典となった文献。系図の記載は昭和3年までだが、入手が難しく、数万はする『平成…』の原典が国立デジタルで無料で見られる。https://t.co/siPq9MDAo0 https://t.co/4aceEZEI7h
2
0
0
0
白山権現講式と白山曼陀羅〔付「白山権現講式」(叡山勝林院蔵享楽三年写)本文翻刻〕
叡山勝林院…… 確かに大原寺は延暦寺別院だった時期もあるけれど………
4
0
0
0
早良親王の霊--「崇」認識の展開
それがこの論文です。 自分では精査してないのでアレなんですけど「卜」と「占」の違いについて考えてなかったし陰陽師の認知度が高い故の刷り込みはあったよね (記事では確かに陰陽師の言及なし) CiNii 論文 - 早良親王の霊--「崇」認識の展開 https://t.co/FVJZziSqFA #CiNii
10
0
0
0
OA
関西巡回記
前もつぶやいたんですが、村田氏寿の関西巡回記は、彼の観察眼の鋭さや当時の武士の旅行の様子を知ることが出来る、とても興味深い内容だと思います。 https://t.co/ZUczbJ8JFz
12
0
0
0
OA
戦国期における愛宕山五坊・山伏の諸国勧進
PDF公開。工藤克洋「戦国期における愛宕山五坊・山伏の諸国勧進」『同朋大学佛教文化研究所紀要』35(2016年3月)先行研究にて手つかずの戦国期愛宕山五坊の活動実態を明らかにしたうえで勧進活動を復元。中世後期勧進研究の課題にも言及。https://t.co/Cge5bLwVry
3
0
0
0
IR
橋本左内についての覚書き--その蘭語学習の方法と訳文について
杉内つとむ「橋本左内についての覚書-その蘭語学習の方法と訳文について-」(『国文学研究』34、1966年)は、橋本左内の蘭学者としてのあり方を考察し、左内の蘭語学習における態度や学習方法・理解などを分析する。 http://t.co/NgDDMWl65b
1
0
0
0
IR
近代日本美術史論考に見る「桃山」概念の成立と変遷
CiNii 論文 - 近代日本美術史論考に見る「桃山」概念の成立と変遷 http://t.co/nNWmYtn2Ei
17
0
0
0
OA
鬼神の仏教-護法神執金剛と菩薩金剛手-
大学院のとき、「鬼神の仏教」という論文を書いた。https://t.co/XivV9BekKzインド土着の神と仏教との交渉に関心があった。土着の神が仏教を受容するパターンは日本でもみられる。とりわけ、鬼神を使役する役行者は興味深い。彼が従える前鬼・後鬼も特定の地域の土俗神か?
122
0
0
0
OA
国宝茶碗に見える日本文化の矛盾と相克
中国人が書いた天目茶碗についての文章が面白い。天目茶碗が元々中国の焼き物と知らなかったと → 国宝茶碗に見える日本文化の矛盾と相克 http://t.co/2dmA742fEV
フォロー(833ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(4062ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)