Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
awak
awak (
@awak1180
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
221
0
0
0
『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術—
RT @takanobu_mizuta: 今月の人工知能学会学会誌のドラクエ4のAIに関するこの記事面白かった。「ガンガンいこうぜ」は「みんながんばれ」と比べMPを無駄使いするだけで他に違いはないというのはガンガンいこうぜを使っていた私としては少しショックだった。(学会員しか読…
1
0
0
0
OA
ガリバー旅行記
ちょっと前にガリバー旅行記を読み返したんだけど、同作中ではラピュータは別に好意的には書かれてないんですよね。 https://t.co/VlASmXoIS7
5
0
0
0
OA
イエズス会による日本の三布教区分について : Ximo,Bungo,Miyako
RT @nlf361: イエズス会による日本の三布教区分について https://t.co/d3JXp5q41h 管区ではなく布教区でした
5
0
0
0
OA
東国における一武士団 : 北武蔵の安保氏について
RT @IichiroJingu: 伊藤一美氏に「東国における一武士団 : 北武蔵の安保氏について」という論文あり。安保氏は鎌倉時代にはけっこうな勢力だったのに、幕府と心中する形で惣領一族はほぼ滅亡、しかし光泰が尊氏の安堵を受けて一族の財産を承継。信濃国小泉庄内室賀郷地頭職は新…
17
0
0
0
IR
平安時代の四つの転換点について : 王朝国家論の立場から
RT @BungakuReportRS: 下向井 龍彦 - 平安時代の四つの転換点について : 王朝国家論の立場から https://t.co/nnCIPtFFqd
11
0
0
0
OA
モンゴル伝承文化における馬の隠喩の解明―遊牧文化における馬の隠喩研究―
RT @vBCK5USjza8uUfD: @skrymd 遊牧民はあまり歴史を書物の形で残さないからですかね。 妾の暗喩でもあるらしいのであまりおおっぴらに語りにくいのかもです。 https://t.co/dv3C6VOZyb
148
0
0
0
OA
忍者表象のグローカリゼーション : ナリウッドにおけるソッコト忍者
RT @nekonoizumi: アフリカの忍者と言えば、これも。 ナイジェリア映画における忍者の特殊な位置づけ。 PDFあり。 中村博一 「忍者表象のグローカリゼーション : ナリウッドにおけるソッコト忍者」 『言語と文化』23 (2010) https://t.co/CW…
5
0
0
0
OA
出羽山北清原氏の系譜 : 吉彦氏の系譜も含めて
RT @augsburg14: 出羽清原氏の出自についての、興味深い考察の論文を見つけた。 多くの清原氏関連系図の中から古形を残しているものを探し出し、それによって、今まで史料的裏付けの乏しかった出羽清原氏の清原令望末裔説を補強している。 https://t.co/2mSRNO…
2
0
0
0
IR
キリスト教と民族的アイデンティティー : モンゴルの場合
RT @augsburg14: ケレイト部は伝統的にキリスト教徒だったのか。 https://t.co/F797Y586ox
3
0
0
0
OA
院政期知行国制についての一考察 : とくに平氏知行国の解明をめざして
RT @augsburg14: @CK2NMIH 例えば、 #NMIH では周防国は平家が保有していますが、治承四(1180)年段階での実際の知行国主は後白河法皇ですし、史実でも周防国の在庁官人大内弘盛は源氏方に便宜を図っています。 1180年に平家がどこを知行していたかはこの…
6
0
0
0
OA
諸系譜
RT @augsburg14: @awak1180 お疲れ様です。 そのうち五十嵐氏は中田憲信『諸系譜』に見え、『古代氏族系譜集成』にも収録されている五十嵐氏のようです。この系図に吉辰は見えませんが、「文二」を名乗る人は見えます。一族には判官代や権少掾だった人物も見えるので、在…
6
0
0
0
OA
北条家分限帳
RT @Holela3: @Fransisco1530 北条家臣団の知行に関しては、北条分限帳(北条氏康時代前期)を直接に参考になされてみてはどうでしょう。こういう文章が気楽にネットですぐ確認できるなんて良い時代です。 https://t.co/DAgrMiXrMd
2
0
0
0
IR
竹細工の工芸化と茶筅工芸産地の変容 : 地域の構造と地域の計画
RT @nlf361: CiNii 論文 - 竹細工の工芸化と茶筅工芸産地の変容 : 地域の構造と地域の計画 戦国期鷹山氏の遺臣、茶筅師集団である高山八幡宮の無足人座が東大寺と今でも接続しているという話らしい https://t.co/tgZHAjyXyb
80
0
0
0
OA
炭素太功記 : 理科読本
RT @1059kanri: まあ目次見ただけでこんなの読みたくなりますね。備中高松城を毒ガス攻撃w 炭素太功記 https://t.co/MqRfcs0wuF https://t.co/7ahVwlUZ9p
7
0
0
0
OA
日本古代史新研究
RT @augsburg14: #NMIH の神武天皇即位年は西暦八年になっていますが、これは適当に決めたのでなく、『姓氏家系大辞典』の著者、太田亮の太歳崩年説(https://t.co/OuPmqIe8jf)を採用しています(他の説では紀元前に遡るため採用できなかっただけです…
お気に入り一覧(最新100件)
17
0
0
0
IR
平安時代の四つの転換点について : 王朝国家論の立場から
下向井 龍彦 - 平安時代の四つの転換点について : 王朝国家論の立場から https://t.co/nnCIPtFFqd
5
0
0
0
OA
出羽山北清原氏の系譜 : 吉彦氏の系譜も含めて
出羽清原氏の出自についての、興味深い考察の論文を見つけた。 多くの清原氏関連系図の中から古形を残しているものを探し出し、それによって、今まで史料的裏付けの乏しかった出羽清原氏の清原令望末裔説を補強している。 https://t.co/2mSRNOVu5q
2
0
0
0
IR
キリスト教と民族的アイデンティティー : モンゴルの場合
ケレイト部は伝統的にキリスト教徒だったのか。 https://t.co/F797Y586ox
286
0
0
0
OA
有色民族の復興と其経済的自決
ツラニズム(トゥーラン主義)に関しては昔調べたんですが 日本皇族をハンガリー国王に推戴する議案が出されたというのは日本の文献には見えるんだけど、英語で調べてもよく分からないんですよね。詳しい情報を知っている方がいたら教えてください。 https://t.co/KycKmiPoEr https://t.co/7Am8iQhPfi
20
0
0
0
OA
汎ツラニズムと経済ブロック
ツラニズム(トゥーラン主義)に関しては昔調べたんですが 日本皇族をハンガリー国王に推戴する議案が出されたというのは日本の文献には見えるんだけど、英語で調べてもよく分からないんですよね。詳しい情報を知っている方がいたら教えてください。 https://t.co/KycKmiPoEr https://t.co/7Am8iQhPfi
3
0
0
0
OA
院政期知行国制についての一考察 : とくに平氏知行国の解明をめざして
第一案:https://t.co/Wo47znM9qtに見える、平家が家人を動員した国のみの保有とする 長所:動員国のうち西国は20国で、"源平合戦"シナリオでの源氏方の保有国と等しく、バランスが取れている 短所:畿内の多くの地域を平家が保有していないことになる。能登等の平氏直轄領をどうするか考える必要がある
3
0
0
0
OA
院政期知行国制についての一考察 : とくに平氏知行国の解明をめざして
@CK2NMIH 例えば、 #NMIH では周防国は平家が保有していますが、治承四(1180)年段階での実際の知行国主は後白河法皇ですし、史実でも周防国の在庁官人大内弘盛は源氏方に便宜を図っています。 1180年に平家がどこを知行していたかはこの論文に詳しいです。 https://t.co/Wo47znM9qt
6
0
0
0
OA
諸系譜
@awak1180 お疲れ様です。 そのうち五十嵐氏は中田憲信『諸系譜』に見え、『古代氏族系譜集成』にも収録されている五十嵐氏のようです。この系図に吉辰は見えませんが、「文二」を名乗る人は見えます。一族には判官代や権少掾だった人物も見えるので、在庁官人の出自のようですね。 https://t.co/JQDUtM8Dbg
2
0
0
0
IR
竹細工の工芸化と茶筅工芸産地の変容 : 地域の構造と地域の計画
CiNii 論文 - 竹細工の工芸化と茶筅工芸産地の変容 : 地域の構造と地域の計画 戦国期鷹山氏の遺臣、茶筅師集団である高山八幡宮の無足人座が東大寺と今でも接続しているという話らしい https://t.co/tgZHAjyXyb
38
0
0
0
中近世移行期の津軽における開発とアイヌ社会
この飯詰地域切取に関しては、当地に住んでいた蝦夷人に関連して、『中近世移行期の津軽における開発とアイヌ社会』という大変面白い論文が出ているのでオススメ。 https://t.co/hmQ6ZBuwsa 論文『中近世移行期の津軽における開発とアイヌ社会』内容ざっくり要約ツイまとめ - https://t.co/Do5X3fNr4J
80
0
0
0
OA
炭素太功記 : 理科読本
まあ目次見ただけでこんなの読みたくなりますね。備中高松城を毒ガス攻撃w 炭素太功記 https://t.co/MqRfcs0wuF https://t.co/7ahVwlUZ9p
7
0
0
0
OA
日本古代史新研究
#NMIH の神武天皇即位年は西暦八年になっていますが、これは適当に決めたのでなく、『姓氏家系大辞典』の著者、太田亮の太歳崩年説(https://t.co/OuPmqIe8jf)を採用しています(他の説では紀元前に遡るため採用できなかっただけですが)。 https://t.co/WwWAIQhD5R
10
0
0
0
OA
諸系譜
他の諸系譜で面白い系図だと、日本書紀や古事記に見える熊襲の首長や、倭の五王が祖先にいる松野連系図というのもある。 https://t.co/AsxHDnfvNL https://t.co/xqyh3pjBRr
6
0
0
0
OA
諸系譜
『古代氏族系譜集成』の出典の一つ、中田憲信『諸系譜』全三十三冊が国会図書館デジタルコレクションで公開されていました。 https://t.co/nWkiRG6hMa
フォロー(137ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(716ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)