ひらば (@cabeastro)

投稿一覧(最新100件)

>RT あ、これの話題ね。 そしていま私はこれを読んでいる。(リンク先いきなりPDFダウンロードされるので注意!) [PDF] 地球環境の悪化とユダヤ・キリスト教の人間中心主義── 文明の (だが, 同時に環境破壊の) 起源としての遊牧── https://t.co/QJQgNwippg
@mability 本ではないのですが、google scholarにて「キリスト教 人間中心主義」と検索すると色々出てきますよ。 文系知識はミリ知らですが、これとかどうでしょ? [PDF] 地球環境の悪化とユダヤ・キリスト教の人間中心主義── 文明の (だが, 同時に環境破壊の) 起源としての遊牧── https://t.co/QJQgNwippg
@sen_wired アサギマダラ含むマダラチョウは、ガガイモ科等にあるピロリジンアルカロイド系の毒を有効活用してるっぽいですね…… ところでこんな日本語まとめを見つけたのですが、もしかして興味ありそうな内容だったりしますかね? 鱗翅目昆虫とアルカロイド https://t.co/dZYgJCxOow
@mability 拾い物なんですけど、これを見る限りですと種小名は形容詞・主格の名詞・属格の名詞の3パターンあるみたいですよ。 rexはこの記事で言う②主格の名詞、に当たるんですかね。 https://t.co/BR3ZpZOQCN
あっ、制度的事実だったわ。 ちなみにまだ2ページしか読んでないけどコレ読んでる https://t.co/MpDhemVayB
私の話は聞きかじったアマチュアの話だから、こんな物信じるより文献見て正誤は判断してね! https://t.co/jWHtHwzPAJ https://t.co/9zKaDkkash (2番目の英語文献は、5ページ辺りに精神依存無しって書いてあるはず)

お気に入り一覧(最新100件)

食品パッケージに見られるレアな昆虫の事例 珉珉食品株式会社の「せみ餃子」 https://t.co/EO1C0zCocY
アフリカ各地のキャッサバの毒抜き法がこれでもかと書かれてる論文みっけた。おもしろい。 無毒な品種もあるのにたくさん収穫できて毒がある故に害虫にも強いからとあえて有毒の品種が選ばれ栽培されてるとか。 https://t.co/kq3OojqYnm
"種々の漬物について発光観測の実験を行った結果、 たくあんが最も強い発光を現すことが明らかになった。" https://t.co/nbTr7WKvvM
「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ
乳腺炎、一応スクロースが悪化させちゃうんじゃね?の論文はあるけど、油脂や糖類が誘発させるという研究結果はでとらんのだよな。何かしつこく「油物はひかえろ!」って言われるけども。 乳腺炎の原因はだいたいが母乳の鬱滞だよ。 https://t.co/pOSl60bdek
へ~ マウスの実験では単為生殖が成功しているらしいです。自然下で起こることはありうるのかな? https://t.co/WffjcTloBS
知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5NL7R
”「愛、それは12 世紀の発明である」時代や地域を越えた普遍的な概念であると考えられている恋愛が、歴史的な概念であると述べるこのフレーズは、フランスの歴史家、シャルル・セニョボスの言葉として、これまで恋愛にかかわる数多くの文章のなかで引用されてきた。“ https://t.co/neUDQYXx8g https://t.co/1qpTIJEszn
なるほど、人種差別の原因になりがちなこの独特の体形は、飢餓状態への適応により見られるもので、かつて日本にも存在したと https://t.co/ydb35ZCSB8 https://t.co/wWReN4ucEy

フォロー(245ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(638ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)