かずくん (@cazucun)

投稿一覧(最新100件)

RT @GenyaFukunaga: 韓国で2010年代中頃から第四波フェミニズムが盛り上がりを見せるなかで一部のフェミニストがトランス排除へ傾倒したことについて、保守運動との〈連帯〉という観点からまとめた拙稿です。ジェンダー史学会より寄稿依頼をいただいたもので、オンラインアク…
RT @gnck: 「人間の眼球では色収差が発生しているため、短波長側にはピントが合っていない」「青黄の反対色応答と違い、赤緑の反対色応答は輝度チャネルに情報がいく」 マジかー https://t.co/6maKwEx4fk
RT @owmist: 昭和と違い、現代日本では方言が尊重されるようになった……ほんま?という話。 熊谷滋子(2018)「方言の価値が高まった」という言説を再考する https://t.co/e6tvOFGKfy https://t.co/R3zQPXzv4E
RT @i_kaseki: 図は長野 栄俊先生の「予言獣アマビコ考--「海彦」をてがかりに」という論文より引用しております。 https://t.co/GAUCIBqC5K
近代日本の怪談研究 ―明治期幽霊譚をジェンダー 、戦争、植民地主義の視座から読み直す― https://t.co/hp2HsJVBnf ちょっと前だとこれとか
RT @yusai00: エアコンの設定温度を28℃にする根拠がない事はだんだん知られてきたけど、では何度が最適なのか?オフィスでの作業効率と電力消費を調べた論文によれば「作業効率が最大になるのは25.7℃」。設定温度じゃないぞ室温だぞ。それではご唱和下さい!「最も捗る室温は2…
RT @morita11: "CiNii 論文 -  怪談伝承の定着と変奏 : 尼崎の事例を中心に" https://t.co/tU67mRPwW5
RT @akupiyocco: 1930年代、女性が自転車にのることは性的な「堕落」のイメージと結び付けられて批判された。メディアイメージの変遷を分析した論文。 / “「自転車に乗る女」のメディア表象 三浦環から原節子まで (紙屋牧子)” https://t.co/oyUixq…
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
RT @washi_omu: 鹿児島では焼酎は飲むものなんだが。現病歴で晒されたとんでもない性癖と真面目な文章のギャップにくすぐられる。 →「焼酎の経肛門的投与により発症した化学的(アルコール性)直腸結腸炎」→ http://t.co/dSxQdIALr2

お気に入り一覧(最新100件)

「人間の眼球では色収差が発生しているため、短波長側にはピントが合っていない」「青黄の反対色応答と違い、赤緑の反対色応答は輝度チャネルに情報がいく」 マジかー https://t.co/6maKwEx4fk
ちなみに「山窩」で検索したら73年のこんな論文が出てきた。pdfでダウンロード可能。50年代、大分県竹田市で生活していた「サンカ」の家族の、住生活について主に論じられている。 CiNii 論文 -  竹田市周辺の山窩の住生活 https://t.co/dmZp6MJwSN #CiNii
"CiNii 論文 -  怪談伝承の定着と変奏 : 尼崎の事例を中心に" https://t.co/tU67mRPwW5
鹿児島では焼酎は飲むものなんだが。現病歴で晒されたとんでもない性癖と真面目な文章のギャップにくすぐられる。 →「焼酎の経肛門的投与により発症した化学的(アルコール性)直腸結腸炎」→ http://t.co/dSxQdIALr2
こんな研究ありました:日本の伝統的な光源の3DCGデジタルコンテンツへの適応に関する研究(松隈 浩之) http://t.co/FVjTgcj6rK
円盤アブダクション研究家も、精神医療研究者も、宗教学研究者も、みな読むべき論文。すごい経験だし、またよくぞここまで書いたという意味でもすごい。http://t.co/PENiq2sH”

フォロー(1402ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(940ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)