Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
罵詈マックス回転
罵詈マックス回転 (
@dogcatplay
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
利他・協力のメカニズムと社会の進化
@yoshinoshiR こちらもご参考 利他行動 https://t.co/RCBQ97MEAh
16
0
0
0
OA
性的対立による進化 : その帰結の一つとしての種分化(<特集>種分化における性選択と性的対立)
@yoshinoshiR 性的対立はどこからのことを言うのか正直よくわかんない ご参考 https://t.co/eF6QgHZNfi
16
0
0
0
OA
性的対立による進化 : その帰結の一つとしての種分化(<特集>種分化における性選択と性的対立)
性的対立による進化:その帰結の一つとしての種分化 https://t.co/FD4mJRqlrg
2
0
0
0
OA
種分化における性選択と性的対立 : ゲノミクスや実験進化から見た今後の展望(<特集>種分化における性選択と性的対立)
種分化における性選択と性的対立: ゲノミクスや実験進化から見た今後の展望 https://t.co/ZRVsGuaf1c
7
0
0
0
OA
パーソナリティ特性研究をはじめとする個人差研究の動向と今後の展望・課題
高橋(2016)パーソナリティ特性研究をはじめとする 個人差研究の動向と今後の展望・課題 https://t.co/96y2tjhLs2
3
0
0
0
OA
Ego-Resiliency尺度(ER89)日本語版作成と信頼性・妥当性の検討
Ego-ResiliencyやResiliencyの概念についてまとめられています J-STAGE Articles - Ego-Resiliency尺度(ER89)日本語版作成と信頼性・妥当性の検討 https://t.co/48K6UfPHAB
5
0
0
0
OA
パーソナリティ研究における“人間-状況論争”の動向
若林(1993). パーソナリティ研究における “人間一状況論争”の動向.心理学研究 第64巻 第4号 https://t.co/3GDnPZbo9D
2
0
0
0
OA
条件づけにおける時間I―古典的条件づけ―
RT @dogcatplay: 神前他(2015).条件づけにおける時間 I ―古典的条件づけ―. 基礎心理学研究 第 34 巻 第 1 号 https://t.co/h2S1ee68at
2
0
0
0
OA
条件づけにおける時間I―古典的条件づけ―
神前他(2015).条件づけにおける時間 I ―古典的条件づけ―. 基礎心理学研究 第 34 巻 第 1 号 https://t.co/h2S1ee68at
1
0
0
0
OA
態度の重要性と仮想類似性
Byrne & Nelson(1965)の加重平均モデル(重要な態度と非重要態度が両方被験者に提示されかつ両態度の類似比率が異なる場合にのみ対人魅力に対して重要性の効果がある)を支持 奥田(1993). 態度の重要性と仮想類似性ー対人魅力に及ぼす効果ー.実験社会心理学研究 第33巻 第1号 https://t.co/ycHk1rqDm7
4
0
0
0
OA
対人ストレス過程の検証
パーソナリティ(統制の所在、楽観性,自尊心)は認知的評価(重要性、対処効力感、脅威)を媒介として対人ストレスコーピングに影響。対人ストレスコーピングは精神的健康に影響。その影響の仕方をパス解析。 加藤(2001). 対人ス トレス過程の検証.教育心理学研究 第49巻 第3号 https://t.co/8ZJXzKXtVY
112
0
0
0
OA
反応抑制手続きとしての弱化 : 自己矛盾の行動随伴性
弱化(体罰とかの、罰)は、「適用する際に第一に選択されるべきものではなく、反応抑制をもたらす手続きでありながら反応抑制を目的とした手続きとしては使うべきでない」 吉野(2015). 反応抑制手続きとしての 弱化一 自己矛盾の行動随伴性 一. 行動分析学研究 第29巻 第2号 https://t.co/8zxab3UUcv
110
0
0
0
OA
体罰をなくすために、ポジティブな行動支援から
平澤紀子(2015)体罰をなくすために,ポジティブな行 動支援から.『行動分析学研究』29, 119-126. https://t.co/ggqQOOn3gG
1
0
0
0
OA
対人援助職者の感情労働における感情的不協和経験の筆記開示
感情的不協和の低減に感情経験の振り返りが有効で、筆記開示が職務ストレスを認知的に捉え直す契機となり得る。 関谷・湯川. 心理学研究2009年 第80巻 第4号 J-STAGE Articles - 対人援助職者の感情労働における感情的不協和経験の筆記開示 https://t.co/kPy6OUPjQd
16
0
0
0
OA
進化心理学 : 理論と実証研究の紹介
読んだ https://t.co/EiYBfX2Jf4
64
0
0
0
IR
男女大学生における電車内痴漢被害の実態調査
RT @oshio_at: 「被害経験率は女性で約37%,男性で約6%」 というのが大学生の調査結果。状況は満員電車が多い。 CiNii 論文 - 男女大学生における電車内痴漢被害の実態調査 https://t.co/Hupt7AH7zG #CiNii
1
0
0
0
OA
測定・評価に関する研究の動向
研究をレビューし、尺度の構成とか因子分析の回転方法とかの考察 平井(2009).測 定 ・評 価 に 関 す る 研 究 の 動 向 -尺度による測定と 「定型」再考- 教育心理学年報 第40集 https://t.co/UtO58g24fG
35
0
0
0
OA
「心理学研究」の新心理尺度作成論文に記載された尺度作成の必要性
今後新しい構成概念及び心理尺度を論文として発表する際には「定義」と「独自性」の記載が必要 仲嶺・上條(2019) J-STAGE Articles - 「心理学研究」の新心理尺度作成論文に記載された尺度作成の必要性 https://t.co/ZEPJkt1cPs
48
0
0
0
OA
「心理学研究」の新心理尺度作成論文に記載された尺度作成の必要性
今後新しい構成概念及び心理尺度を論文として発表する際には「定義」と「独自性」の記載が必要 仲嶺・上條(2019) J-STAGE Articles - 「心理学研究」の新心理尺度作成論文に記載された尺度作成の必要性 https://t.co/ZEPJkt1cPs
1
0
0
0
自分らしくある感覚(本来感)と自尊感情がwell-beingに及ぼす影響の検討
本来感と自尊感情は高次の幸福感に同程度のプラスの影響をもたらす 伊藤・小玉(2005) 教育心理学研究 53(1), 74-85 CiNii 論文 - 自分らしくある感覚(本来感)と自尊感情がwell-beingに及ぼす影響の検討 https://t.co/4j193byxHx #CiNii
13
0
0
0
OA
集団と個人の地位が社会的支配志向性に及ぼす影響
高地位集団内で地位が低いほど集団の地位を維持しようとし、低地位集団内で地位が高いほど集団の地位の向上を求めと平等主義が高い。 杉浦・坂田・清水(2014).集団と個人の地位が社会的支配志向性に及ぼす影響. 社会心理学研究 第 30 巻第 2 号 75–85 https://t.co/HGYCWOyoBU
8
0
0
0
OA
認知的完結欲求尺度の作成と信頼性・妥当性の検討
認知的完結欲求(曖昧でない確固たる答えを求める欲求)に①決断性②秩序に対する選好③予測可能性に対する選好、の三側面を想定 鈴木・桜井(2003). 認知的完結欲求尺度の作成 と信頼 性 ・妥当性の検討.心理学研究 第74巻 第3号 https://t.co/sXNhIBFKEd
19
0
0
0
OA
日本語版Dark Triad Dirty Dozen (DTDD-J) 作成の試み
マキャベリアニズム、サイコパシー傾向、自己愛傾向の3特性は反社会的特性とされDark Triad(DT)と総称されるが、その日本語版尺度の作成 田村・小塩・田中・増井・ジョナソン(2015). 日本語版Dark Triad Dirty Dozen(DTDD-J)作成の試み. パーソナリティ研究 第 24 巻 第 1 号 https://t.co/MMuDDkepok
1
0
0
0
OA
パーソナリティと同一性
「パーソナリティは、 自存的な実体ではなく、認識主体による意味づけの結 果である。」「パーソナリティは、認識主体の中に存在するのではなく、ペルソナが存在する場所に立ち現れるのである。」 岩熊史朗. パーソナリティと同一性. 文化情報学 第 14 巻第 2 号(2007) https://t.co/NkMxPvFhAM
1
0
0
0
OA
社会的注意と感情の認知 : 視線・表情の相互作用
社会的注意の注意シフトの速さや精度は注意を向けた相手の表情から読み取れるその情動に影響を受ける 吉川左紀子(2001).社会的注意と感情の認知:視線・表情の相互作用.失語症研究,第21巻,第2号https://t.co/zt5M2MCjsX
7
0
0
0
OA
感情システムと認知システム:アージ理論の立場から
こんなの見つけた 帰ったら読もう https://t.co/YrVFJ6tqF3
お気に入り一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
二項対立的言説に抗するエドワード・サイードのヒューマニズム的批判 2001年アメリカ同時多発テロ以降のアメリカ批判を通じて
@dogcatplay 確かに!サイードが提唱していたのは2項対立からの脱却で、かつ人文主義(ヒューマニズム)による自国中心主義(閉鎖的・排他的発想)からの脱却ということなんやけど、 https://t.co/hCVqJTV2b4 では2項対立を超えるというのはどういうことなのか?
1
0
0
0
OA
オリエンタリズム論議と自他認識
@dogcatplay 従来の東洋史学者は「どちらかがどちらかを決めるのは良くないので、お互いの意見を″ニュートラル″にアウフヘーベンしていくことで″真の東洋像″を深めましょう」みたいに当然言うんやけど、 サイードや第三世界の当事者はこれには応じず「ネイティビズム」を提唱するわけ https://t.co/RS0O9Jf1vn
64
0
0
0
IR
男女大学生における電車内痴漢被害の実態調査
「被害経験率は女性で約37%,男性で約6%」 というのが大学生の調査結果。状況は満員電車が多い。 CiNii 論文 - 男女大学生における電車内痴漢被害の実態調査 https://t.co/Hupt7AH7zG #CiNii
30
0
0
0
OA
打ち切り・切断データの分析
明治大学生を対象に入学試験得点と入学後成績に相関はないという分析を見たことあり。同じ誤りに陥っている。水落(2009)「打ち切り・切断データの分析」(http://t.co/5FWH7DaQVY)参照。「優れたリーダーに学歴は関係ない」http://t.co/scwdB5d6NM
18
0
0
0
日本語の程度量表現用語に関する研究
これもスゲー。 「日本語の程度量表現用語に関する研究」http://t.co/NMBJnQqXST
18
0
0
0
日本語の程度量表現用語に関する研究
これもスゲー。 「日本語の程度量表現用語に関する研究」http://t.co/NMBJnQqXST
5
0
0
0
OA
<総合研究>評定尺度構成に関する基礎的研究 (I)
もっと面白いのを見つけた。 織田1968 「評定尺度構成に関する基礎的研究 (I)」http://t.co/5W8e6pGaw3
フォロー(2196ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(100ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)