ばばっち (@eculus)

投稿一覧(最新100件)

261 0 0 0 OA 罰なき社会

RT @BOBO_705: B. F. スキナーを追悼し、日本行動分析学会の機関誌『行動分析学研究』に所収された「罰なき社会」。1979年9月、スキナーが慶應義塾大学より名誉博士号を授与された際の記念公演の原稿を掲載したものです。スキナーは生前にこの原稿を論文にしていません。以…
被害者陳述の信頼性・信憑性評価法の開発:心的外傷の法廷評価のために:http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/17591212/2007/6/ja

お気に入り一覧(最新100件)

「科学哲学科学史研究」2012年度号において、拙論「循環性を受け入れる : 構成主義における可述性の位置づけの変更とその影響」が公開されました。 http://t.co/uokRjiFmnN ご意見・ご感想をいただければ幸いです。
間山広朗「概念分析としての言説分析-「いじめ自殺」の〈根絶=解消〉へ向けて-」(pdf)http://t.co/VQS4oq3S
間山広朗「概念分析としての言説分析-「いじめ自殺」の〈根絶=解消〉へ向けて-」(pdf)http://t.co/VQS4oq3S
「足利事件」を題材に「小児性愛」カテゴリーと犯行動機とが相互構成的に確立していることを指摘した論文。その後冤罪が確定したことを思うと重要。/大貫挙学・松木洋人,2003,「犯行動機の構成と成員カテゴリー化実践」『犯罪社会学研究』28. http://t.co/PiOgRror
[EMCA][PDF][そのうち読む]/堀内浩(2012)「会話の中における知的障害者の不利益の提示」http://t.co/UJ0xB6p3
[EMCA][PDF][そのうち読む]/堀内浩(2012)「会話の中における知的障害者の不利益の提示」http://t.co/UJ0xB6p3
[EMCA][PDF][そのうち読む](1)も発見したでござる( ・ω・) /厨子直之,井川浩輔2010「人事評価面接の会話分析(1):医療事務の成長的サポートに関するケース」http://t.co/iWc1xpL1
[EMCA][PDF][そのうち読む](1)も発見したでござる( ・ω・) /厨子直之,井川浩輔2010「人事評価面接の会話分析(1):医療事務の成長的サポートに関するケース」http://t.co/iWc1xpL1
[EMCA][PDF][そのうち読む]/厨子 直之 , 井川 浩輔 (2011)「人事評価面接の会話分析 (2) : 医療事務の感情的サポートに関するケース 」 http://t.co/kX6qA7DZ
[EMCA][PDF][そのうち読む]/厨子 直之 , 井川 浩輔 (2011)「人事評価面接の会話分析 (2) : 医療事務の感情的サポートに関するケース 」 http://t.co/kX6qA7DZ
柴田和宏「学問はいかにあるべきか? : フランシス・ベーコンの宗教的学問観」http://t.co/syk4vMyT
おお、大橋さん、ビュフォンで科研費をとっていたんだ。 大橋完太郎「ビュフォン『一般的個別的博物誌』に見られる自然概念と自然記述の形成について」(若手研究(B))http://t.co/ZhFUHdmr

2 0 0 0 OA 書評

@akihito_suzuki 刺激的な作品ですよね。最先端の論文であったかとおもいきや、実はもう27年も前なんですね。私がまだ名古屋・・・いやそんなのはどうでもよくてディアの最近の作品については、有賀さんが書評を書いています!http://t.co/G11oIe9m
〔承前〕稲葉氏の書評より。http://t.co/E0N4r9Yi 111-112頁。 まさにその通りです。ちなみにわたくし、この類の宇宙の熱的死否定論を一つ、露語から訳して昨年公刊したのですが、事情によりまだWeb上にアップされていない(泣
このような論考があると教えてもらいました。古代末期についてはまずここから入るべきでしょう。機関リポジトリから無料でダウンロードすることができます。 南雲泰輔「英米学界における『古代末期』研究の展開」2009年。http://t.co/Sz5HuHAy #rekisinews
「ギリシアの『衰退』とは何か」「ローマ帝国の『衰亡』とは何か」をさっそく入手した。http://t.co/MwqmAJPn http://t.co/UOUH4Wje
「ギリシアの『衰退』とは何か」「ローマ帝国の『衰亡』とは何か」をさっそく入手した。http://t.co/MwqmAJPn http://t.co/UOUH4Wje
書評 キャロライン・ウォーカー・バイナム『驚異の血 : 中世後期北ドイツの神学と実践を越えて』http://t.co/gT9VqJe9 #rekisinews
Daston and Park(渥海和久訳)「反-自然の概念:十六, 七世紀イギリス・フランスにおける畸型の研究」http://t.co/AfE2b2Ue RT @mk_sekibang 反-自然の概念、語り口はスタティックだが恐ろしくダイナミックな内容で震える。すげーな、これ。
[emca][PDF]堀内浩(2009)「障害者の就労支援における概念の再検討―『就労移行支援のためのチェックリスト』を読む実践」http://t.co/KccTJMY7
[emca][PDF]堀内浩(2009)「障害者の就労支援における概念の再検討―『就労移行支援のためのチェックリスト』を読む実践」http://t.co/KccTJMY7
技術そのものの歴史ではなく米国の制度史ですが、こういう論文はあります。(続く) http://t.co/Rp8VG8fg QT @takuomitaguchi 放射能兵器の技術史に詳しいひとはいないのだろうか? 劣化ウラン弾の精製技術が、いつ、どこで、どのような条件の上〔・・・〕
八藤後忠夫、水谷徹「障害者の生存権と優生思想 - 障害児教育への示唆と展望 -」http://t.co/E66enxW4 #rekisinews
岡田 英己子「優生学と障害の歴史研究の動向 : ドイツ・ドイツ語圏と日本との国際比較の視点から」http://t.co/5FfB2W0v #rekisinews

フォロー(348ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(245ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)