Tetsuya Nagamoto (@saisenreiha)

投稿一覧(最新100件)

RT @rekigaku: 大西信行先生より、当会編『歴史総合 世界と日本』(戎光祥出版、二〇二二年)への書評をいただきました(『史苑』83(2)、2023年掲載)。深く御礼申し上げます。ご高評はこちら⇒ https://t.co/aqNqNivRvG
RT @SendaiHisCafe: リポジトリよりDLできます⇒ https://t.co/Yw73RVn1rk 令和3年発行中学校社会科歴史的分野の教科書における西洋中近世史の扱いについて | CiNii Research https://t.co/yBmfrC90ii #…
研究ノート「1530年代前半下ライン地方宗教改革運動における宣教活動 ─福音派聖職者ギスベルト・ファン・ラートハイムを中心に」が『人文社会科学論叢』に掲載されました。華々しい活躍とは無縁の聖職者に注目し、当時の草の根の宣教がどんなものだったかを調べました。 https://t.co/czJ1nK7vQE
RT @schembart10: 『比較都市史研究』41巻(2022)が刊行されました(雑誌はまだ届いてませんが、J-Stageで公開済)。私が発表した2021年11月の例会報告の要旨も掲載されております。ぜひご笑覧ください! 渡邉裕一「中近世アウクスブルクにおけるペスト対策と…
RT @SendaiHisCafe: ◎ご不明な点などのお問い合わせはtomoyuki.ogawa.a2あっとhttps://t.co/IIZG9e3oon(「あっと」を@に置き換えて入力)までお願いいたします ◎本研究課題につきまして詳しくは下記URLもご参照ください htt…
RT @SendaiHisCafe: 毎年この日に読みたい論文と言えばやはり、恵方巻なる行事の由来をたどるこの一本ですね。今年は東北東を向きながら無言で一気に読みましょう。 CiNii 論文 -  現代人における年中行事と見出される意味--恵方巻を事例として (特集 現代社会と…
RT @SendaiHisCafe: 田中良英 「歴史系エンターテインメント作品を通じての歴史に対する関心涵養の可能性に関する予備的考察」 宮城教育大学機関リポジトリ https://t.co/sE7IkBEtFf
RT @DN_networks: 【拡散希望】『日本研究』第65集に「二次創作はいかなる意味で消費であるのか」という論文を書きました。二次創作が「消費」として論じられてきた議論を素材に生産と消費の関係について考察した論文になります。https://t.co/3oUZ4fJllj
RT @tricycler: 松浦 純「『相対する二体のケルビム』─ルターの解釈原則「聖書は自らの解釈者」の成立とそのテクスト解釈学的内実について」『日本学士院紀要』76 巻 1 号 2021 年 、p. 21-53 DOI https://t.co/aCY6mZp6lh よき!
RT @heero108: 「一裁判所に訴え出ることそれ自体は必ずしも当局の裁定を求めるものではなく、裁判外で紛争を解決するための圧力として住民は機に応じてこれを利用したのだという。」 小林繁子「魔女研究の新動向」『法制史研究』65号(2016年)113-138頁、ここでは11…
RT @adamtakahashi: オッカム先生の「アメリカ革命期における主権の不可視性」という論文、大変興味深い。 https://t.co/kw7oO8M5cp
RT @SendaiHisCafe: 金ローで『君の名は。』放送と聞いて。 この大ヒットアニメとFGOから、人はなぜ歴史を学ぶのか、探求するのかを考察した、歴史学者の熱い論考をご紹介。 松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」 立教大学リポジトリから無料ダウンロー…

2 0 0 0 藝文

原勝郞「東西の宗教改革」 CiNii 雑誌 - 藝文 1911年7月 https://t.co/v3vjJua5oc #CiNii
RT @HoshinoS2: @saisenreiha かつその「新仏教」なる語りは、(総称としての「宗教」に普遍的に見られる進化の階梯の典型的な一事例としての)Reformation=宗教改革を参照して語り起こされ、そうした前提があって原勝郎「東西の宗教改革」(1911)が出…
明治に出版された『万国地誌略便蒙 巻2』https://t.co/7tkmJ2E4tN や『泰西史鑑. 下編 巻之7』https://t.co/RGi7dq1ycB でドイツの都市ミュンスターが、「閔士得」という漢字で出てきた。

2 0 0 0 OA 泰西史鑑

明治に出版された『万国地誌略便蒙 巻2』https://t.co/7tkmJ2E4tN や『泰西史鑑. 下編 巻之7』https://t.co/RGi7dq1ycB でドイツの都市ミュンスターが、「閔士得」という漢字で出てきた。

3 0 0 0 OA 近世泰西通鑑

Thomas Henry Dyer, Modern Europe の翻訳『近世泰西通鑑』(1883年)「第十五編 ムンスターノ「アナバプチスム」党」。日本でミュンスター再洗礼派が紹介された最初期の例だろう。https://t.co/HRPGOKVlBh
RT @hotaka_tsukada: こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載され…
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
RT @akupiyocco: 多くの人が知ることとなり安堵する。 不条理劇のような20年間だった。 江原由美子2007「ジェンダー・フリー・バッシングの影響」年報社会学論集20号 https://t.co/hwffvL9GG7 ミスで消してしまったので再送。 https:…
RT @ginganoinbouron: 「良くてジャレド・ダイアモンド」という評価の意味については以下が参考になります https://t.co/v3o22PnjiY
RT @mmktn: きょうの西洋史学会近代カトリシズム小シンポジウムでキレッキレの質問をしていた山口みどり先生のご著作。すっごくおもしろそうなので読んでみます。 CiNii 図書 - Daughters of the Anglican clergy : religion, g…
RT @onyco: バイエルン州立図書館に収められている「源氏物語」の写本について、書誌情報などが詳しくわかる論文があった。興味深い。 https://t.co/hnte17EMoZ
RT @MValdegamas: 梶谷懐「『幸福な監視国家』の経済学―産業政策・監視技術・文化対立」『比較経済研究』59:1(2022)https://t.co/3XiN90Q78j 【本論文ではCOVID-19の流行と米中対立の顕在化を題材に,現在の米国を中心としたリベラルな…
RT @ikejiriryohei: めちゃくちゃ勉強になった。再現性や一般化可能性を確保することの大変さを感じただけでなく、それに対応する方法がメタのさらにメタな観点から考察されていて興味深かった。 「心理学における再現性危機の10年 ―危機は克服されたのか,克服され得るの…
RT @lotzun_DeuPol: 別の専門家からスナイダー本の書評を提示して頂きました。『東欧史研究』第39号掲載の橋本伸也先生による書評「ティモシー・スナイダーと『ブラッドランヅ』」ですが、日本においてあまり知られていないスナイダーの側面が見事に解説されていて、一読の価値…
RT @kodaigirisyano: 「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ
RT @SendaiHisCafe: 西洋中世学会2021年度若手セミナーが「頭と舌で味わう中世の食文化:レクチャー編」(2月5日)とのことなので、食いしん坊が揃う歴史学カフェからオススメがアルバン・ゴティエ著 井上みどり訳 小澤実解説「シャルルマーニュの食卓にて カロリング期…
RT @shunsukekosaka: CiNii 論文 - 長島 真以於「スターティウス『テーバイス』第1巻」 https://t.co/uZV0KgP8dU #CiNii  第1巻の翻訳と「解題に代えて」。
RT @shunsukekosaka: CiNii 図書 - ガイドブックジェンダーから見る歴史 https://t.co/6szhpK3LvP #CiNii  所蔵館が少なく国会図書館にも所蔵がないみたいだけれど、目次を見る限りすごく気になるというかもっと一般に流通してほしい。
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  ミトラス教研究の新動向--「牡牛を殺すミトラス像」の天文学的・占星術的解釈 https://t.co/1oF9kJgQbX #CiNii
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  ミトラス教研究の現在 https://t.co/eYIxDvGGfK #CiNii
上野大樹  J. G. A. ポーコックとジョナサン・イスラエル以降の啓蒙研究の諸展開 : 壽里竜『ヒュームの懐疑主義的啓蒙』に寄せて https://t.co/3apHRAFb4o #CiNii
Transkribus については、小風綾乃「Transkribusを使った18世紀フランス語手稿史料の翻刻実践」『西洋史学』269、2020年、78-80頁 も参考になる。https://t.co/HMTcRPaq9J
RT @morita11: “CiNii 論文 - キリスト教に改宗するムスリム王子と取り巻く人々 : カルデロン『フェズの偉大な王子』に関する一考察” https://t.co/1nfwSBlwM7 ※本文リンクあり
RT @t_kawase: 松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽…
少し前にこんな論文も出ていた。 坂下史子「アメリカにおけるリンチをめぐる歴史認識の変遷」『歴史学研究』(1011)、2021年7月、38-46頁 https://t.co/XJ2IhsZaLZ #CiNii
RT @tmitsuda3594: メモ。 / CiNii 論文 -  高校世界史で17世紀以降の神聖ローマ帝国をどのように教えるか : メディア史の観点を中心に https://t.co/FcEOFVvTSx #CiNii
RT @ykido66: アメリカ史/アメリカ研究で修論・卒論を書いている学生さんたちは、デジタル化された史料がたくさん使えますので『立教アメリカン・スタディーズ』40号の「アメリカ史研究におけるデジタル情報資源の現在 (<特集>デジタル・ヒューマニティーズとアメリカ研究)」を…
CiNii 論文 -  翻訳 トランシルヴァニアの教会合同に関するレオポルト勅令(1699年) https://t.co/MVa0B6oWZx #CiNii
CiNii 論文 -  翻訳 トランシルヴァニア侯国に関するレオポルト勅令(1691年) https://t.co/mxqOsgnFmb #CiNii
CiNii 論文 -  エンドレーディ・ヨージェフの改宗と放浪 : ローマ・カトリックから合同派をへてカルヴァン派へ https://t.co/ynnYf2btjO #CiNii
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  近代日本の反知性主義 : 信仰・運動・屈折 (政治思想における知性と教養) https://t.co/4gCsuPyrOy #CiNii
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  三十年戦争期のドイツにおける《教派対立》と《世界宣教観の変容》 : 《カトリックへの改宗の根拠》をめぐる1630年代~1640年代の論争の題材としての《日本宣教情報》及び《アメリカ大陸での宣教情報》 https://t.co…
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  起きなかった脱魔術化 : メノナイトとアーミッシュの反近代史 (50周年記念論文集) https://t.co/WHixqIZDlP #CiNii
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  イタリア中世宗教史研究の基本的枠組 : 宗教運動論の成果と課題 https://t.co/jSUyMlCEw1 #CiNii
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  「貧困」あるいは「清貧」 : ヨーロッパ中世前期における貧者観について https://t.co/R5HhuN71QD #CiNii
RT @tricycler: 大黒先生の『嘘と貪欲ー西欧中世の商業・商人観』の最後の章を読んで「おー、コトルリについてもっと知りたいぞ」と思った人は結構いるはず(含私)。『嘘と貪欲』の拙評は以下。 https://t.co/27d3CVXY8q
RT @syk_matsumoto: 北欧神話全体の話はとてもできないので、この論文の話を中心にするつもりです。CiNii 論文 -  ヴァルハラは理想か? : 現代日本のフィクションと北欧神話 (日本における西洋中世のイメージの源泉と受容) https://t.co/EK2j…
RT @_keroko: @contractio あとこちらもだと思います。: CiNii 論文 -  コメント1 「<新新宗教>概念の学術的有効性について」へのリプライ https://t.co/7AFglfrFDz #CiNii
RT @shunsukekosaka: CiNii 論文 -  三章論争へのプレリュード : エフェソス公会議後の新たな抗争の第一期 https://t.co/5VBbdhfu62 #CiNii
RT @nekonoizumi: ちなみに削除されたのは、この紀要掲載のやつ。 平山朝治「〈論説〉NGT48問題・第四者による検討結果報告」 『筑波大学経済学論集』72 (2020-03) https://t.co/5wt4pvpnHC https://t.co/twHWtF…
高津美和さんが、イタリア宗教改革研究の重要文献であるデリオ・カンティモーリ『16世紀イタリアの異端者たち』の第1章と第2章を翻訳していた。 https://t.co/5AXwXTw3P8
RT @kunisakamoto: 読みはじめた。むっちゃ勉強になる。 津田拓郎「8・9世紀アフロ西ユーラシア世界におけるカロリング朝フランク王国」https://t.co/A6qXdevN53
RT @NakazawaTatsuya: 4月に採択された代表を務める基盤研究(A)「共和政の再検討:近代史の総合的再構築をめざして」2021~25年度(https://t.co/qZ3rF6JoWh)の第1回会合を先々週開催しました。大きな手応えがありました。研究成果は随時公…
RT @nekonoizumi: CiNii 論文 -  1204年の十字軍によるツァリグラード征服の物語 https://t.co/41yRrAIdk3 CiNii 論文 -  佯狂者アンドレイ伝(完結) : 暦聖者伝10月1日ポクロフについての講話 https://t.co…
RT @nekonoizumi: CiNii 論文 -  1204年の十字軍によるツァリグラード征服の物語 https://t.co/41yRrAIdk3 CiNii 論文 -  佯狂者アンドレイ伝(完結) : 暦聖者伝10月1日ポクロフについての講話 https://t.co…
RT @nekonoizumi: PDFあり。こんな感じです。 CiNii 論文 -  中世ロシア文学図書館 (III) : 中世ロシアの説教1 : 非業に斃れた公たち https://t.co/oTzSs78MzM CiNii 論文 -  中世ロシア文学図書館 (IV) :…
RT @nekonoizumi: PDFあり。こんな感じです。 CiNii 論文 -  中世ロシア文学図書館 (III) : 中世ロシアの説教1 : 非業に斃れた公たち https://t.co/oTzSs78MzM CiNii 論文 -  中世ロシア文学図書館 (IV) :…
CiNii 論文 -  15,6世紀ポルトガル王国における黒人奴隷制--近代奴隷制の歴史的原像-2- https://t.co/NLclMonOZ1 #CiNii
CiNii 論文 -  15,6世紀ポルトガル王国における黒人奴隷制--近代奴隷制の歴史的原像-1- https://t.co/CQnx0lSOiS #CiNii
CiNii 論文 -  大西洋奴隷貿易の新データベースの歴史的意義 (嶋田巧教授定年退職記念号) https://t.co/UgosviBdYq #CiNii
RT @takebata: 共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。…
RT @schembart10: 専門外の翻訳で苦労しましたが、大変に良い勉強になりました。ゲオルク・シュトラック(渡邉裕一訳)「修道士ロベール、イタリアの人文主義者たち、クレルモンの宗教会議(一〇九五年) (特集 ルネサンスにおけるテクスト・知識人・政治)」『史苑』 81(1…
CiNii 論文 -  スペイン異端審問制度の史的展開と司法権の時代的・地域的特質 https://t.co/4GodDzvtv5 #CiNii
RT @BungakuReport: 玉藻前、といえば、伊藤慎吾先生のこれは圧巻でした。 「妖狐玉藻像の展開 : 九尾化と現代的特色をめぐって」 学習院女子大学紀要 (22), 1-14, 2020 https://t.co/iHy3PX8QMW
RT @nob_de: 今度出す本で、この論文に触れます。収容所とドイツ社会についての概要など、参考になります。増田好純「ナチ強制収容所とドイツ社会 : 国家による暴力独占の境界線」『ヨーロッパ研究』11号(2012年): https://t.co/BCACVqqhbY
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒深沢克己 「フリーメイソン団成立史研究の現状と論点」 『日本學士院紀要』75巻1号(2020) https://t.co/EXWKhcw8Wf
RT @GenderHistoryJP: こちらの論文は、歴博のリポジトリでお読みいただくことができます。↓ 横山百合子「梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介」『国立歴史民俗博物館研究報告』200号、2016年 https://t.co/9MuWBu…
RT @ursus21627082: 合わせて読みたい田中美穂「島のケルト」『史学雑誌』111巻10号2002年 https://t.co/hXMdNMpTxf
RT @ursus21627082: 日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』4…
RT @nekonoizumi: 主権国家体系と国際規範をめぐる地域的構想―一九世紀ラテンアメリカの法的地域主義 https://t.co/DEdCVQeRF1
RT @washou3956: 『室町前期における飛鳥井雅世の動静と文芸活動の基礎的研究』(千艘秋男研究代表者。科学研究費補助金基盤研究(C)(2)研究成果報告書、2001度~2002年度、2003年5月刊行) 全207頁。所蔵館は東洋大学附属図書館だけ?「飛鳥井雅世年譜稿(二…
RT @rekigaku: 検討文献:蘭信三編『引揚・追放・残留―戦後国際民族移動の比較研究―』(名古屋大学出版会、2019年)1章~3章 https://t.co/5itzNHPG4r 鈴木英明「インド洋西海域周辺諸社会における近世・近代移行期とその矛盾 : 奴隷制・奴隷交易…
RT @DN_networks: 『週刊少年ジャンプ』という時代経験: 解釈枠組みとしてのマスター・ナラティブ https://t.co/vEDZjUYk6j #CiNii そういう点で池上賢さんのこの仕事は非常にユニークな仕事で読んでない人にとっても雑誌って経験されるんだって…
RT @hotaka_tsukada: 【論文刊行】塚田穂高「戦後日本における 「宗教右派」「宗教右翼」 概念の形成と展開」が、『上越教育大学研究紀要』40-1に掲載されました。こちらからダウンロードできます。本論文は「概念」についてです。実態研究は並行して進めています。御高覧…
RT @nyaoex: 令和元年度の 『調査研究室年報』 掲載論文がやっとオープンアクセス化されました。 例年だったら4月にはされてるんだけど・・・ 西洋古代史専攻希望の学部2~3年向けに書いたものなので、できれば自粛期間に読んでもらいなかったな。 https://t.co/S…
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  奴隷ファクター:大西洋奴隷貿易における現地在住奴隷販売人の役割 https://t.co/nKKM3At3gA #CiNii
RT @tawaki79: 約30年に渡る日本のホームレス研究を多角的に論じたレビュー論文。参考文献は100超え。今後このテーマで博論を書く人は楽だろうと思います。 CiNii 論文 -  日本のホームレス研究は何を明らかにしてきたのか : その動向と論点 (特集 ホームレス…
RT @nekonoizumi: 謎紀要論文 桜井芳生 「平和で王のいない時代」における 「<文化>の地政学的枠組み理論」 : バイオダーウィニズムにおけるミスマッチ論、的に修正された<合理>的選択 https://t.co/hIIiMZFFgh
RT @yskmas_k_66: ③-B もしくはThe Cambridge World History of Food(https://t.co/5xShwO6kNW)のpp. 187-201を読んでもらう。 ③-C 近代史に興味のある学生さんの場合、When the Pot…
RT @yskmas_k_66: ③-B もしくはThe Cambridge World History of Food(https://t.co/5xShwO6kNW)のpp. 187-201を読んでもらう。 ③-C 近代史に興味のある学生さんの場合、When the Pot…
RT @yskmas_k_66: ③-B もしくはThe Cambridge World History of Food(https://t.co/5xShwO6kNW)のpp. 187-201を読んでもらう。 ③-C 近代史に興味のある学生さんの場合、When the Pot…
RT @yskmas_k_66: ③-A ほかの「大航海時代叢書」(https://t.co/zsuULpE8YM)や『世界史史料(7)』(https://t.co/GzKxz0m3n9)も読んでもらい、これらを史料にして、スペイン・ポルトガル史や南北アメリカ史、植民地化、グロ…
RT @yskmas_k_66: 【ジャガイモの歴史の場合】 ①伊藤『ジャガイモの世界史』、スミス『ジャガイモの歴史』に目を通したか確認する。 ②アコスタの『新大陸自然文化史』(https://t.co/NmvDvKofqF)のジャガイモに関わる部分を確認してもらう。『インカ皇…
RT @yskmas_k_66: ③Ancient Greek Athletics(https://t.co/UMMcIlJBx9 )やGreek Athletics in the Roman World(https://t.co/0BheryYl2m)を参考文献として提示する…
RT @yskmas_k_66: ③Ancient Greek Athletics(https://t.co/UMMcIlJBx9 )やGreek Athletics in the Roman World(https://t.co/0BheryYl2m)を参考文献として提示する…
RT @yskmas_k_66: ②MillerのAreteという史料集(https://t.co/cqua31LbZe )に目を通してもらう。ここに掲載されている8割ほどの史料には岩波文庫・講談社学術文庫・西洋古典叢書などから和訳が出ているので、気になった分野の史料や関連論文…
RT @nob_de: この小文は、前の勤務先時代でドイツ語史料を読み、刺激的な「魔女狩り」論文を書いた学生の影響を受けたもの。謝辞も掲載>CiNii 論文 -  「想像の場」としてのインゴルシュタット : 『フランケンシュタイン』を生んだ科学と想像の場 (特集 フィクションと…
RT @sumomo_love: 昨年末『宗教研究』に掲載して頂いた「シモーネ・ルッツァット『議論』に現れる近世ヴェネツィアのユダヤ教観念」が見れるようになってました。ユダヤ人なんていらないという声が高まった17世紀ベネチアで、ユダヤ人の居住の正当性を主張したラビの言説を分析し…
『史学雑誌』が届いた。待望の「回顧と展望」。ノイヴィートの宗教的寛容について書いた私の論文二本も取り上げていただいた。https://t.co/RsPnwy1eqw https://t.co/wH5SssrGfm 「「寛容」の内実や形成過程を十分に検討していないように思われた。」との的確なご批判あり。ありがたい。
RT @SendaiHisCafe: この大津波災害については、山沢孝至先生による文献史料の詳しい紹介と分析があります。当時の人々にとっても大変に衝撃的な事件でした。論文はリンク先からダウンロードできます! https://t.co/Nv6D7Kfkp8 https://t.c…
藤波伸嘉「オスマンとローマ―近代バルカン史学史再考―」『史学雑誌』 https://t.co/Gi41smXPKX によれば、オスマン帝国は多種多様な正当性を見に纏っており、ムスリム・非ムスリム問わず近世オスマン人にとってビザンツ=ローマ帝国は共通の過去であり、ローマ理念は彼らの心性に息づいていたという。
RT @SendaiHisCafe: バーバラ・レヴィック先生には日本語で読める論考として、長尾恭三訳「ローマ時代の2つのプリュギア共同体 : 対比と補完」もあります。 https://t.co/HBL53AjbZP
CiNii 論文 -  アメリカにおける「女性向け自己啓発本」の変遷 https://t.co/8xwKoDG8Ko #CiNii
RT @shinjiasada02: 日本でのこの言葉の使われ方については、以下の論文をどうぞ。 陳贇「『民度』――和製漢語としての可能性」『関西大学東西学術研究所紀要』第45輯、2012年4月 https://t.co/aK7WYrMhZF
CiNii 論文 -  カノン法と教会法--プロテスタント教会法学の生成 https://t.co/xyEjTbdeBo #CiNii
RT @hayakawa2600: 塚田穂高先生に教えてもらったこの論文、哲学研究者で大学の名誉教授といえども、アレなものにハマるとこんな悲惨な状態になることがよくわかります。ここに挙げられている日本語参考文献、梅原猛とかをのぞけば、だいたい持ってる……:https://t.c…
CiNii 論文 -  中学校歴史教科書における中世とルネサンスの扱いについて https://t.co/amiavp7zHx #CiNii
RT @yusaku_matsu: メモCiNii 論文 - 田中俊之 「憐れみと縛り首--ヨ-ロッパ史のなかの貧民」ブロニスワフ・ゲレメク著 早坂真理訳 https://t.co/7yDdX7ra5e #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

@saisenreiha かつその「新仏教」なる語りは、(総称としての「宗教」に普遍的に見られる進化の階梯の典型的な一事例としての)Reformation=宗教改革を参照して語り起こされ、そうした前提があって原勝郎「東西の宗教改革」(1911)が出るということが、既に指摘されております cf. https://t.co/GKWQR5UfNC ...4/n
「良くてジャレド・ダイアモンド」という評価の意味については以下が参考になります https://t.co/v3o22PnjiY
4月に採択された代表を務める基盤研究(A)「共和政の再検討:近代史の総合的再構築をめざして」2021~25年度(https://t.co/qZ3rF6JoWh)の第1回会合を先々週開催しました。大きな手応えがありました。研究成果は随時公開し、主宰するWINE(@WineWaseda)や早稲田高等研とも合同企画を展開してゆきます。
【論文刊行】塚田穂高「戦後日本における 「宗教右派」「宗教右翼」 概念の形成と展開」が、『上越教育大学研究紀要』40-1に掲載されました。こちらからダウンロードできます。本論文は「概念」についてです。実態研究は並行して進めています。御高覧いただければ幸いです。 https://t.co/RxNhq6D3zk
令和元年度の 『調査研究室年報』 掲載論文がやっとオープンアクセス化されました。 例年だったら4月にはされてるんだけど・・・ 西洋古代史専攻希望の学部2~3年向けに書いたものなので、できれば自粛期間に読んでもらいなかったな。 https://t.co/SYvJvITcha
#SendaiHisCafe CiNii 図書 - 読むことの歴史 : ヨーロッパ読書史 https://t.co/vUv3zhEej2 ですね
「インターネット歴史学コンテンツと社会への発信ー「せんだい歴史学カフェ」の活動より」 https://t.co/VGqfeaPus5 読んだ。
話題に乗り遅れた感もあるのですが、『ローマ人の物語』については史学雑誌「回顧と展望」に言及されたこともあるんですよね。歴史学者が検証し批判すべきではないか、という提言を伴って。 CiNii 論文 -  ローマ(古代,ヨーロッパ,2005年の歴史学界-回顧と展望-) https://t.co/rby9NCyc0J #CiNii
こういう論文もある(*´ω`*) ↓ CiNii 論文 -  近代日本における神智学思想の歴史(<特集>スピリチュアリティ) https://t.co/2IlX6DkygP #CiNii
ググってたらこんな論文見つけて面白い〜「心臓を体とは別に保存するのは、フランスではかつて国王にたいしてなされていた儀式であった」近代フランスにおける死の習俗 ―カトリックと共和派の対比を中心に― 長井伸仁 https://t.co/LTKqgIW20x
ググってたらこんな論文見つけて面白い〜「心臓を体とは別に保存するのは、フランスではかつて国王にたいしてなされていた儀式であった」近代フランスにおける死の習俗 ―カトリックと共和派の対比を中心に― 長井伸仁 https://t.co/LTKqgIW20x
「越境する飢人と領主的対応 : 天保四・五年の秋田藩と弘前藩」 https://t.co/aPi4kxz3uG
PDFあり。 菊池勇夫「飢饉死のリアリティー : 仙台藩天保七・八年の飢饉の場合」 https://t.co/5KkGLFd3Hn  「天保の飢饉と備米 : 秋田藩の場合」 https://t.co/W1Nt4znJc6
PDFあり。 菊池勇夫「飢饉死のリアリティー : 仙台藩天保七・八年の飢饉の場合」 https://t.co/5KkGLFd3Hn  「天保の飢饉と備米 : 秋田藩の場合」 https://t.co/W1Nt4znJc6
KAKEN — 東北地方の天保の飢饉を中心とした非常態と飢饉の記憶に関する研究 https://t.co/1Ez9J3oiyH  「江戸時代の東北地方は何度か大きな飢饉を経験している。天保の飢饉はその一つである。…」
校倉書房から、菊池勇夫『非常非命の歴史学 東北大飢饉再考』が刊行(予定)。 https://t.co/R0z6GfFVnh この論文の発展か。「非常・非命の歴史学 : 近世東北の災害・飢饉史 (特集 災害と歴史資料保全)」 https://t.co/fTXBmK3WLu
なお『ケーキの歴史物語』、「1937年のヒトラーの誕生祝賀会に用意されたケーキ」「エリザベス女王のウェディングケーキ。1947年。」「石膏の人骨2000本で作ったウェディングケーキ」などなどの写真が掲載されていてわくわく https://t.co/50H08pIRcf
ところでたまたま書架で見つけたハンブル『ケーキの歴史物語』https://t.co/50H08pIRcf にも、ガレット=デ=ロワのサトゥルナリア祭起源説が採用されていた(104頁)。ここには註がなく、典拠はやはり分からない。
CiNii 図書 - 中世後期のセルビアとボスニアにおける君主と社会 : 王冠と政治集会 https://t.co/Z56UM5VG8A
CiNii 図書 - ビザンツ帝国とブルガリア https://t.co/zZzjCi2wl1
伊豆田俊輔「東ドイツの「文化同盟」(1945-1958):知識人たちの自発性をめぐって」博士論文(要約)東京大学、2014年。 https://t.co/ayi1QoO8kZ東独の「知識人たちは権力といかなる関係を結んだのか。また彼らは一体どのような理念に関与していたのだろうか」
柳原伸洋「日本・ドイツの空襲と「ポピュラー・カルチャー」を考えるために:『君の名は』『ガラスのうさぎ』『ドレスデン』などを例に」『マス・コミュニケーション研究』88号(2016年)35-53頁。 https://t.co/AsNbdAOJlw 「空襲を識ることはできるのか」
柳原伸洋「日本・ドイツの空襲と「ポピュラー・カルチャー」を考えるために:『君の名は』『ガラスのうさぎ』『ドレスデン』などを例に」『マス・コミュニケーション研究』88号(2016年)35-53頁。 https://t.co/AsNbdAOJlw 「空襲を識ることはできるのか」
たまたま 日本歴史学界の回顧と展望 https://t.co/7TXBCpHzg0 のヨーロッパ古代 の巻を手に取って眺めているが、1962年の「ギリシア」冒頭「昨年度のギリシア史についての研究は量においても質においてもかなり満足すべきものがあった。発表者は大部分…(続く
自分用メモ https://t.co/TOXJM5TsrN この話 https://t.co/aVa6AK7z1g とくっつけると、日本は昔からそこそこ不平等だったが21世紀初頭にかけて下方社会移動が増加し移動のあり方が変わったので不平等に目が向くようになった、ということ?
CiNii 論文 -  ヒエロニュムス「ウルガータ聖書序文」翻訳と注解(4) : エステル記、ヨシュア記、トビト記、ユディト記、福音書、パウロ書簡 https://t.co/F2YF9OkXY8 #CiNii
CiNii 論文 -  ヒエロニュムス「ウルガータ聖書序文」翻訳と注解(3) : ソロモンの書、エズラ記・ネヘミヤ記、歴代誌、五書 https://t.co/43aXE4Qs8U #CiNii
CiNii 論文 -  ヒエロニュムス「ウルガータ聖書序文」翻訳と注解(2) : ヨブ記、十二預言書、イザヤ書、エレミヤ書、エゼキエル書 https://t.co/bKPie26LWj #CiNii
そして近年、それら序言がどんどん日本語に訳されています!しかもダウンロード可能です!論文 -  ヒエロニュムス「ウルガータ聖書序文」翻訳と注解(1) : ガリア詩篇、ヘブライ語詩篇、サムエル記・列王記、ダニエル書 https://t.co/fzkadZSKHN #CiNii
『社会科研究』に査読付き論文が通りました。領域の近い研究者や先生方に読んでいただけると嬉しいです!|池尻良平, 澄川靖信(2016)真正な社会参画を促す世界史の授業開発 : その日のニュースと関連した歴史を検索できるシステムを用いて https://t.co/Qw8dgDuZWF
この空襲とポップカルチャー作品をまとめた論文では『この世界の片隅に』はあまり扱っていませんが、すでに提出した論文(未公刊)で深く掘り下げています>日本・ドイツの空襲と「ポピュラー・カルチャー」を考えるために…(略)… https://t.co/ep7fcmP7yI #歴史ニュース
CiNii 論文 -  「カタリ派」異端の創造をめぐって : 系譜から構築へ https://t.co/XHsSih6hXU #CiNii
PDFあり。 CiNii 論文 - ニタルト「ルイ敬虔帝の子息たちの歴史」と「貴族」 : カロリング期の「貴族」イデオロギーについて一考案 https://t.co/1L6mhAhpoZ
CiNii 論文 -  アレクサンドリアのクレメンス『テオドトスからの抜粋』 全訳 https://t.co/9tUTwgXuP0 #CiNii
きのうの歴史学カフェで大谷さんが言及しておられた「如在之儀 」の論考がおもしろそう。ぜひ読んでみたい。:堀裕「天皇の死の歴史的位置 : 「如在之儀」を中心に」『史林』81(1)、38-69、1998 https://t.co/abVgaTKDs3
@Hasesaki オーストリアのドイツ系地域だと「宗派」というより「世界観(教権/反教権)」が争点になってくるのですが、確かにほとんど文献がないんですよね。拙稿 https://t.co/YBFCudnhow および参考文献の部分が何かのお力になれれば幸いです。
@Hasesaki オーストリアのドイツ系地域だと「宗派」というより「世界観(教権/反教権)」が争点になってくるのですが、確かにほとんど文献がないんですよね。拙稿 https://t.co/YBFCudnhow および参考文献の部分が何かのお力になれれば幸いです。
@Hasesaki そういう意味では、東北大学の平田武さんが書かれているこれ https://t.co/KBOC0CzAxJ は、珍しく最新の成果も踏まえたつつ王道の政治史を概観できるものになっています。ご参考までに。
論文にまとまっていた。PDFあり。 阿河雄二郎「近世フランスにおける難破船略奪と「漂流物取得権」」 https://t.co/LrVGugVCgR
@SendaiHisCafe  レムリア祭については、小堀,馨子「古代ローマにおける死者祭祀 : レムリア(Lemuria)再考」東京大学宗教学年報 (28), 55-66, 2010 で読むことが出来る。https://t.co/3w9AbufxLh (続く
すばらしすぎる。CiNii 図書 - ナジアンゾスのグレゴリオスの詩 https://t.co/D1G7vQrtuM #CiNii
『理論と方法』論文ピックアップ第6回:石黒格「分位点回帰分析を用いた知人数の分析:分布の差異を予測する」(https://t.co/ddk736cGCx) 知人数が極端に大きい、ネットワークのハブになっているのは一体誰なのか。分位点回帰分析を知人数の分析に応用した意欲作!!
CiNii 論文 -  インターネットと排外性の関連における文化差 : 日本・アメリカ比較調査の分析から https://t.co/8qsAYya6HO #CiNii
近年、オリエントの修辞技法から福音書を読み直す試みも ベイリー『中東文化の目で見たイエス』 https://t.co/fWAAEuNEAV #Se ( @sendaihiscafe live at https://t.co/OaPyMoIUhV)
宗教史学派については、『イエス研究史 : 古代から現代まで』 https://t.co/yHDQwgo8to #SendaiHisCafe ( @sendaihiscafe live at https://t.co/OaPyMoIUhV)
マイケル・バーカン、林清彦訳、『現代アメリカの陰謀論 : 黙示録・秘密結社・ユダヤ人・異星人』三交社、2004 https://t.co/0hXyurcA5c が紹介されている。※学術書です
『理論と方法』論文ピックアップ第二回:武藤正義「僅かな利他性が導く協力の実現」( https://t.co/EBVa4mPP19 ) 世の中、みんなが「少しだけ他人に気をかけている」状態が助け合える一歩である――「囚人のジレンマ」の解決に利他性とその多様性から切り込んだ論文。
CiNii 論文 -  イメージの力 : 近世ヨーロッパの図像史料をめぐる一考察 (特集 歴史学における図像史料の可能性 : 版画・広告・ポスター) http://t.co/rVqyG3camK #CiNii
CiNii 論文 -  ヨーロッパの歴史教育における学習成果・質保証 http://t.co/4ORx7QrRru #CiNii
CiNii 論文 -  15世紀南ネーデルラント諸都市における「修辞家集団」 http://t.co/HjgiZ4aWtL #CiNii
CiNii 論文 -  カロリング期フランク王国における「カピトゥラリア」と宮廷アーカイヴ http://t.co/KvBcjCyJy3 #CiNii
CiNii 論文 -  中心と周縁を結ぶ : カロリング朝フランク王国における命令伝達・執行の諸相について http://t.co/oD0JCNUJAz #CiNii
CiNii 論文 -  中世後期の北ドイツ・ハンザにおける学問と外交 : 学識参事会員および都市役職者の活動と大学の機能 http://t.co/rPYfeFZp4b #CiNii
CiNii 論文 -  中世初期イングランドにおける集会をめぐって http://t.co/LMWszumS9i #CiNii
倉松功による書評赤木善光著『宗教改革者の聖餐論』 (pdf) https://t.co/i5NqstEMRj
私が研究代表者になった科研費基盤研究C「『背教者』ユリアヌス像の形成とその受容」が採択されました。https://t.co/c4UbIoe5qU … 古代末期の歴史叙述の問題はもちろんですが、これで胸をはって折口信夫や大川周明とメレジコーフスキイの研究もできます。
#デジタル時代の世界史>CiNii 論文 -  日本史・世界史の枠を取り払った歴史の授業 ― 大黒屋光太夫のデジタル教材を活用して ― http://t.co/tbux9avi8J
CiNii 論文 -  フォーラム 「古代史研究から見た西洋史学の将来」に寄せて http://t.co/cBS7B1ZBxj #CiNii #歴コミュ研 #SendaiHisCafe
CiNii 論文 -  フォーラム 古代史研究から見た西洋史学の将来 : 桜井万里子・師尾晶子編『古代地中海世界のダイナミズム』(山川出版社刊)を素材として http://t.co/s1OmXgNVge #CiNii #歴コミュ研 #SendaiHisCafe
CiNii 論文 -  今の日本に求められる西洋古代史とは何か? : 高校世界史からの「需要」を中心に (特輯 西洋古代史の語り方 : 現代日本社会のために) http://t.co/nB2hLd86zw #CiNii #歴コミュ研 #SendaiHisCafe
CiNii 論文 -  古代地中海世界と日本 (特輯 西洋古代史の語り方 : 現代日本社会のために) http://t.co/emYOlIBdVi #CiNii #歴コミュ研 #SendaiHisCafe
CiNii 論文 -  西洋古代史のなかの「実用的な過去」 : 歴史学の目的と現代性 (特輯 西洋古代史の語り方 : 現代日本社会のために) http://t.co/vJR0tXTSG5 #CiNii #歴コミュ研 #SendaiHisCafe
CiNii 論文 -  歴史学に何ができるか : 古代史研究者の考えたこと (特輯 西洋古代史の語り方 : 現代日本社会のために) http://t.co/uwjIOs1b82 #CiNii #歴コミュ研 #SendaiHisCafe
CiNii 論文 -  特輯『西洋古代史の語り方 : 現代日本社会のために』に寄せて (特輯 西洋古代史の語り方 : 現代日本社会のために) http://t.co/WJ6XQd6lme #CiNii #歴コミュ研 #SendaiHisCafe
〔メモ〕相澤隆「ウェーバーの都市論と近年のドイツ中世都市論」『Odysseus : 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻紀要』18, 2014.3, pp. 1-8 http://t.co/ufv6yeVMuS PDF→http://t.co/LKxfcFAxf6
〔メモ〕相澤隆「ウェーバーの都市論と近年のドイツ中世都市論」『Odysseus : 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻紀要』18, 2014.3, pp. 1-8 http://t.co/ufv6yeVMuS PDF→http://t.co/LKxfcFAxf6
今野元「モナキウム・サクルム:「キリスト教国」バイエルンでのカトリシズム体験(1)」『愛知県立大学大学院国際文化研究科論集』15号(2014年)233-257頁(https://t.co/PeGaicS6PT)読了。今野先生によるカトリシズム体験の報告。読み物として大変面白い。
CiNii 図書 - カルトとスピリチュアリティ : 現代日本における「救い」と「癒し」のゆくえ http://t.co/PXwZCKuq6b #CiNii
リゼット・ゲーバルト、深澤英隆・飛鳥井雅友訳『現代日本のスピリチュアリティ : 文学・思想にみる新霊性文化』岩波書店、2013 http://t.co/r92DwMToiB #CiNii 原著2001年、大江健三郎や遠藤周作の話題も。
暑さで寝られなくなったので、先日の研究会でいただいた久保田静香さんの「ラムス主義レトリックとデカルト -近世フランスにおける自由学芸改革の一側面-」を読む。『エクフラシス : ヨーロッパ文化研究』4(2014年): 60-77. http://t.co/mwSjfvtgH0

106 0 0 0 OA ROMAHOPEDIA

RT @masahirosogabe ローマ法のあの柴田光蔵先生畢生の大作(300万字とのこと)「ROMAHOPEDIA」が,京大レポジトリ「紅」で無料公開されました! http://t.co/OjbSAtSNv8  #fb #rekisinews
週末の学会に頂いたもののうち、比佐「事項記入票を用いた大学での授業」2012 http://t.co/tGR76iRQF1 と同「歴史学の観点から見た大学での歴史科教育学の意義」2012 http://t.co/kV6VOdZNk9 (PDF) を読みました。
授業で小池靖さんの「ポジティブ・シンキングからニューエイジまで : ネットワーク・ダイレクトセリングと自己啓発セミナーの宗教社会学」を読みました。http://t.co/Ieo6QsKo 女性参加者が多いことの意味、彼女らの置かれている苦境をきちんと論じるべきと学生の声。
路上生活経験者の内的世界に関する心理臨床学的研究〜PDFなし:秋田大学より収集。4名のライフストーリーを詳細に書かれているのは興味深かったが、分析をもう少ししてほしいところ。着眼点は良かったが残念。http://ci.nii.ac.jp/naid/40016681746
情報感謝です!マンガ・アニメと「れきしがく」 http://t.co/anQTu3r #commu2010 RT @kunisakamoto ヘタリアについてはciniiで次の論文がヒットしますね。http://ci.nii.ac.jp/naid/40016774431
こんな論文どうですか? 史料の管理・検索・可視化機能を持つ歴史学研究支援統合環境の構築 (<特集>人文科学とコンピュータ),1999 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002724735

フォロー(2188ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3387ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)