深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict)

投稿一覧(最新100件)

「対局者スクリプト」… 初心者以上の人が共通してたどり着く思考モデル。 「候補手ピック」→「先読み」→「先読み後の局面認識」→「局面評価」〜ループ〜「評価リストの作成」→「手の選択」 プロでも認知プロセスは変わらないが、大局観評価が増え、検討種数が減る https://t.co/gvP6IovXrH
将棋プレーヤーの棋力の違いによる読みの広さと深さ https://t.co/r0n71bYSZx
将棋熟達者の発話にみる思考と認知 https://t.co/DVJxx75vlq
メモ 将棋の認知科学的研究(2 )-次の一手実験からの考察 https://t.co/LQxwm31ktJ
RT @redipsjp: 私の修論テーマは,こういう「えー」「なんか」という語を識別・除去したりすることを含む自己修復文の解析だったのですが,四半世紀を経て完全に実用レベルになってるんですね。 https://t.co/4l1WE2DGuK https://t.co/vDL8…

お気に入り一覧(最新100件)

あアラウド法の論文が発行されました。 あアラウド法:体験中のリアルタイムな感情の観測手法とその基礎検討 https://t.co/XrZpvmFjQd
人工知能学会全国大会最終日のセッション「AIと社会」にて、徳井さん @naotokui たんぼぼの家のみなさんと協働で進めてきたプロジェクトからの学びについて報告します。 ビジネスの効率化に偏重しがちなAIに関する議論の視野を拡張する機会になるかもしれません。 ぜひ!
今朝の日経開いたら1面に大きめの誤植…
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
@fladdict 少し調べると「候補に入力語よりもポジティブな語を表示することによって,ユーザにポジティブな作文を促し,その結果としてユーザの主観的幸福度を向上させることを目指す」という研究はありましたが「実証された」かはわかりませんね。記憶違いかも。失礼しましたm(_ _)m https://t.co/OhJ9rj5q1R
アルコール以外の、消毒・抗ウィルス剤として、竹と樫を燃焼させた灰が有効。 灰0.1gを蒸留水10gに攪拌した1%溶液で1分後にウィルスの不活性化を確認できたとのこと。 「竹・バーク燃焼灰における殺菌・消臭効果」 論文はこちら↓ https://t.co/FrITk4ibFv https://t.co/9ZcCLCPRzy

フォロー(1130ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(189594ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)