Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
fs-x
fs-x (
@fsx91391359
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
149
0
0
0
OA
防衛庁技術研究本部五十年史
@Sikakugouma https://t.co/extQ1ZmbyL これの「II 技術研究開発 5.技術開発官(誘導武器担当)」のとこに軽MAT開発に関する記述があるのですが、10年で2000発ではなく2000発を10年で合ってるはずです…
149
0
0
0
OA
防衛庁技術研究本部五十年史
RT @hone_hone_bone_: 防衛庁技術研究本部五十年史 II 技術研究開発 3.技術開発官(船舶担当) https://t.co/QkUi9tQvlB (7) 投棄型電波妨害機 TWT増幅器と回転型ホーン空中線の組合せ、地磁気検出を利用した空中線制御方式とした。…
27
0
0
0
OA
消費者のライフスタイルを考慮したレジ袋の環境影響評価
RT @R3000C: 消費者のライフスタイルを考慮したレジ袋の環境影響評価 https://t.co/83wmdj1FQu レジ袋の環境負荷について、買い物時とごみ捨て時の行動シナリオまで比較している、大変良い研究。 結果最後に「すべての消費者にとって一様に最適であるという…
8
0
0
0
破壊力絶大の魚雷をいかに騙し撃破するか ここまできた最新の魚雷防御システム
RT @Panda_51: 曳航型デコイといえば、多田先生の記事ではあめ型DDはニキシーを積んでることになってたのですが、『海自苦心の足跡』でOYQ-103について「06DDからは曳航具4形の管制機能が追加されてOYQ-103Bになった」という記載があり、当初から曳航具4形だっ…
30
0
0
0
ウエポン・システム (特集 新型DDH「いずも」) -- (新DDH「いずも」のハードウェア)
RT @Panda_51: いずも型についての記事で、東郷提督が「個艦防空 対艦ミサイルへの近接防御という点ではFCS-3+ESSMよりもSea RAMのほうが優れる」由書いてたので、長射程のA-SAMと併用するなら、短SAMのほうは最大射程よりは最短射程を重視したほうがよい、…
30
0
0
0
ウエポン・システム (特集 新型DDH「いずも」) -- (新DDH「いずも」のハードウェア)
RT @Panda_51: @chageimgur @THABOS47747375 原典を再確認してはいないのですが、wpの記述によると、この東郷海将補の記事で「対艦ミサイルへの近接防御という点に限ればESSM装備のひゅうが型よりRAMブロック2装備のいずも型のほうがよい」とい…
お気に入り一覧(最新100件)
1574
0
0
0
OA
女性に対する暴力の実態把握と科学的妥当性・信頼性の高い被害者調査の創出
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
502
0
0
0
OA
投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在
今は社会学全体がその言ってみれば宮台先生式に完全に乗っ取られたみたいですね。教授以上は17%しか論文発表してない。 他の世界、例えば医者にアンケートとると、80%が論文執筆経験あり、経験者の10%は50本以上論文書いてるそうです。 https://t.co/yWLuCJdI5R https://t.co/lWXil2kB2i https://t.co/EV6MKUw3tS https://t.co/4exHbBSlaA
561
0
0
0
OA
企業資料の保存と活用 山一證券資料を中心に
伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
265
0
0
0
OA
レクチャーシリーズ:「シンギュラリティとAI」〔第7 回〕将来の機械知性に関するシナリオと分岐点
2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2OdXsr8k )。(12/15)
289
0
0
0
OA
阪神・淡路大震災における被害拡大要因について
阪神・淡路大震災における被害拡大要因について(法政大・堀本雅章) 「取材用ヘリコプターの騒音で捜索が困難となったこと、さらに地震発生後,相当の期間が経過した後でも、ヘリコプターの騒音が原因で PTSD になる事例があった」 https://t.co/aEn44SyiCU https://t.co/iTMUFYqp61 https://t.co/q9CwSACl1c
884
0
0
0
OA
急性期病院での食事による窒息事例の検討
もうすぐ餅の季節だけど、気をつけてな。 ご飯の100倍以上の窒息リスクだからな…。 https://t.co/iRXp7n99ew https://t.co/ccdJI6ABrL https://t.co/JklgLgPUT4
280
0
0
0
OA
基盤的防衛力構想からの脱却 ――ミッション志向型防衛力の追求――
ちなみに、岸田総理が会見で言及した「シミュレーション」、下の論文をよく読むとある程度のイメージがつかめるかもです。 個人的見解ですが、公開情報ではこれ以上のものはないはず。 https://t.co/GqjBwFEvRg
280
0
0
0
OA
基盤的防衛力構想からの脱却 ――ミッション志向型防衛力の追求――
ちなみに読売新聞とロイターにはコメントしましたが、特に本件について出演依頼はいただいてないのでテレビではお話ししないかもです。 なお、これまでの防衛大綱については下記をお読みください。 https://t.co/GqjBwFnsPg
17
0
0
0
OA
データリンクの国際政治 ―日米同盟のための指針を考える―
松村昌廣教授のこんな論文もある。 https://t.co/aW1GdylMZB
8
0
0
0
OA
2012年韓国大統領選挙 : 選挙当日調査の手法と正確性の検証(<特集2>選挙)
2012年も朴槿恵さん51・5%、文在寅さん48・02%の接戦だったのですが、その時の出口調査は5社のうち2社(テレビ3社とギャラップ)がわりと結果に近く、1社はぎりぎりで結果は当てており(JTBC)、2社は逆の結果だった。 https://t.co/tzz4tdIruJ
5
0
0
0
イスラエル軍 逆説の戦車運用理論 オール・タンクドクトリン
@hardboiledski45 樋口隆晴氏の「オール・タンク・ドクトリン」で、RPG-7と対戦車ミサイル(9M14「マリュートカ」、西側ではAT-3「サガー」として有名)あるいは対戦車砲を組み合わせての運用が紹介されておりました https://t.co/ZgH2cEpjs9 https://t.co/xGEGSRmGZO
149
0
0
0
OA
防衛庁技術研究本部五十年史
防衛庁技術研究本部五十年史 II 技術研究開発 3.技術開発官(船舶担当) https://t.co/QkUi9tQvlB (7) 投棄型電波妨害機 TWT増幅器と回転型ホーン空中線の組合せ、地磁気検出を利用した空中線制御方式とした。 ARHミサイル、HOJミサイルに対して妨害が有効であることを確認した。 https://t.co/JdvtIr5vBK
24
0
0
0
新時代に対応した組織改革 (特集 転換期の海上自衛隊)
「警備隊群」の話はなんと元海幕長の長田博氏の寄稿で、「将来は教育専任部隊としての警備教育隊、機動基地防空隊および特別警備隊から成る警備隊群の自衛艦隊隷下への新編が構想されているとのことであるが、その実現が1日も早いことが望まれる」と書いておられました https://t.co/XgfDQQi7ew
17
0
0
0
OA
舶用炉改良研究の現状
原潜の燃料入手が難しそうだということで、日の丸SSnネタ かつて計画されていた深海潜水船用炉をそうりゅう型にぶち込んでみよう https://t.co/0m7v5bsi8H https://t.co/jCqO2vuSdV
27
0
0
0
OA
消費者のライフスタイルを考慮したレジ袋の環境影響評価
消費者のライフスタイルを考慮したレジ袋の環境影響評価 https://t.co/83wmdj1FQu レジ袋の環境負荷について、買い物時とごみ捨て時の行動シナリオまで比較している、大変良い研究。 結果最後に「すべての消費者にとって一様に最適であるという選択シナリオは存在しない」と括ってるのがまた良い‥。 https://t.co/TxnhcTVdZq
8
0
0
0
破壊力絶大の魚雷をいかに騙し撃破するか ここまできた最新の魚雷防御システム
曳航型デコイといえば、多田先生の記事ではあめ型DDはニキシーを積んでることになってたのですが、『海自苦心の足跡』でOYQ-103について「06DDからは曳航具4形の管制機能が追加されてOYQ-103Bになった」という記載があり、当初から曳航具4形だったのか途中で変更したのか https://t.co/vOPIVkKdIK
30
0
0
0
ウエポン・システム (特集 新型DDH「いずも」) -- (新DDH「いずも」のハードウェア)
いずも型についての記事で、東郷提督が「個艦防空 対艦ミサイルへの近接防御という点ではFCS-3+ESSMよりもSea RAMのほうが優れる」由書いてたので、長射程のA-SAMと併用するなら、短SAMのほうは最大射程よりは最短射程を重視したほうがよい、という判断なのかなと https://t.co/Kcu5AbMjsW https://t.co/6MC1t6xuNw
30
0
0
0
ウエポン・システム (特集 新型DDH「いずも」) -- (新DDH「いずも」のハードウェア)
@chageimgur @THABOS47747375 原典を再確認してはいないのですが、wpの記述によると、この東郷海将補の記事で「対艦ミサイルへの近接防御という点に限ればESSM装備のひゅうが型よりRAMブロック2装備のいずも型のほうがよい」というようなことが書いてあったようで https://t.co/Cj9izakAGA
フォロー(284ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(202ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)