Sonoda Hiroki (@SonodaHiroki)

投稿一覧(最新100件)

RT @hikita_bungorou: 検索していたら、満州国における銃剣道教育に関する論文が。後で読もう。 https://t.co/46iWjfftU2
RT @paramilipic: 模型についての興味深い論文見つけた 模型に潜むメッセージ性や批評性に関する論考 当然ながら不謹慎だから悪影響があるから規制すべきという話にはなってない 模型は果たしてそういう批判に耐えうるのか、という https://t.co/DQ8b4Us…
RT @Panda_51: ちなみにCPI課程卒業生が国粋主義的なグループを作っていたことが後に『赤旗』にすっぱ抜かれて政治問題化しますが、この人達は非公然結社の割に石碑を作ったり機関紙を発行したりしてて、松本さんは「まるで情報員としての心構えができてませんね」とバッサリ ht…
RT @MValdegamas: そしてベレンコ中尉事件と言えばやはり忘れちゃいけない夏目晴雄オーラルヒストリーであります。(当時防衛庁官房審議官)https://t.co/wbP1SKe7Lf
RT @LorraineNWE11: 『今後の航空燃料対策について』という戦前・戦時中の航空燃料に関する資料を見つけた その資料で「オクタンの高低のみが性能を決定するものではなく、各気筒への燃料分布の均一性が重要」と記述してあって、マジ驚いた https://t.co/P6…

お気に入り一覧(最新100件)

逆張りなんでしょうが良いRQだと思います 先行研究さがしてみたくなった ちょっとずれるけどとりあえず見つけたのはこれ https://t.co/vvLgnUISAn https://t.co/BBNQYbu81N
中国とイスラエルの軍事協力の歴史、結構掘り下げ甲斐のあるテーマだと思うんだけど(当然非公然の話ばかりなので)噂レベル以上のものはなかなかお目にかかれないんだよぬ 日本語だと池内先生の書かれたやつとか▽ https://t.co/guOVSo6Ner
褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
国内での船舶用原子炉を調べてくと、やはり「むつ」に行き着くわなぁ・・・・。(´Д`;) https://t.co/gc5rY7kS3f
検索していたら、満州国における銃剣道教育に関する論文が。後で読もう。 https://t.co/46iWjfftU2

18 0 0 0 立山町史

大町市史. 第4巻 (近代・現代) https://t.co/efU0A2TvPp 立山町史. 上巻 https://t.co/DIJ0V8NoMy とか

18 0 0 0 立山町史

大町市史. 第4巻 (近代・現代) https://t.co/efU0A2TvPp 立山町史. 上巻 https://t.co/DIJ0V8NoMy とか
@japanesepatrio6 @masatheman https://t.co/ks6S1Wk2Dd なかなか興味深い対談でした。 ただ奥山先生が70年代の反自世論の背景に「浅間山荘」を挙げているのは異論があります(あれはむしろ極左の終焉) 真田先生の分析では①雫石②長沼③革新の伸張で、少し時代の雰囲気を記憶している者としてはこちらの方がしっくりきますね。

3 0 0 0 OA 佐世保の今昔

@nagasakisaihate オゥイェ 国立国会図書館デジタルコレクションを漁ってみたんですが、こういうのありましたヨー。 佐世保案内(大正11年) https://t.co/sl4KpJURQJ 佐世保の今昔(昭和9年) https://t.co/qNkRCTezPN 写真も結構あるようですから、読み込まないまでもぱらぱらめくるだけでもちょっと面白いかもです。

2 0 0 0 OA 佐世保案内

@nagasakisaihate オゥイェ 国立国会図書館デジタルコレクションを漁ってみたんですが、こういうのありましたヨー。 佐世保案内(大正11年) https://t.co/sl4KpJURQJ 佐世保の今昔(昭和9年) https://t.co/qNkRCTezPN 写真も結構あるようですから、読み込まないまでもぱらぱらめくるだけでもちょっと面白いかもです。
https://t.co/RzMlBDq6Dm 今年度出たもうひとつの藤田幸生オーラルは政策的な部分よりパイロットの気質とかヘリみたいな小世帯の人間模様が面白かったです。船乗りは機械は故障することを考えて備えるが航空は故障のことを考えると心配で飛べないので整備員や設計者を信じる、一本道で考えるとか。
https://t.co/gicwRsNSdE 防研の竹河内捷次オーラル、統合運用の話がへーと思いました。統幕長ができる前にも何度か統幕会議の機能強化はされてて、特に1978年は今の統幕長に近い案ができていたとの由。
元駐アイルランド大使で元国連局軍縮室長の数原孝憲大使の、軍縮室長時代のメモ帳をPDF化し、オーラルヒストリーの別冊としてGRIPSレポジトリで公開致しました。NPTの批准をめぐる動きを知る貴重な史料だと思いますので、是非ご活用ください。https://t.co/ZXn1gdQDas https://t.co/zYDb3hj8rw
結局C-1を開発したうえにC-130も買うことになった(ちなみにYS-11も買ってます)のがよほど腹立たしかったのか、オーラルヒストリーでは2回も言及されてます(上巻360頁あたりと下巻240頁あたり) https://t.co/ijWzrlxqJH
防衛庁技術研究本部五十年史 II 技術研究開発 3.技術開発官(船舶担当) https://t.co/QkUi9tQvlB (7) 投棄型電波妨害機 TWT増幅器と回転型ホーン空中線の組合せ、地磁気検出を利用した空中線制御方式とした。 ARHミサイル、HOJミサイルに対して妨害が有効であることを確認した。 https://t.co/JdvtIr5vBK
説明しよう! 「宇宙大型アレイアンテナとその応用」が実現すれば静止軌道から携帯電話の中継が出来たりば赤道上空高度 5,000 kmからステルス機を発見できたりする超スゴイ技術なのだ! これなら地上の大型TELの補足も不可能ではないかも? 参考 https://t.co/kAvlBMpwoQ https://t.co/g9ekd10ofN
丹羽文生「自民党青年局と台湾 ―その歴史的諸相」『拓殖大学台湾研究』第5号(2021年)https://t.co/ILKyjSTSwD 論文タイトル見て「こんなもの書くのは丹羽文生さんくらいでしょう」と思ったら丹羽文生さんの論文でした。
→YS-11のエアライン現場での不具合対応についてより詳しく知りたい人は 日本航空技術協会発行の「YS-11エアラインの記録 」をどうぞ 国会図書館 https://t.co/Y7KZE3i8a6 航空図書館 https://t.co/qFiYQtjD03 その他の図書館 https://t.co/1jnMFkFhB3 に蔵書あり (残念ながら古本価格はかなり高め)
基本的に本邦の軍用エンジンは 米軍規格たるMIL-5007DとJSSG-2007Aが基準の筈なのでまぁ? -推力性能等の表記はは速度0、海面高度での値 米軍エンジンも表記スペックはそれに準ずる筈だし https://t.co/HVf0snJiB0 https://t.co/7gcKKzynlv https://t.co/9c3ipMHGZz
模型についての興味深い論文見つけた 模型に潜むメッセージ性や批評性に関する論考 当然ながら不謹慎だから悪影響があるから規制すべきという話にはなってない 模型は果たしてそういう批判に耐えうるのか、という https://t.co/DQ8b4Ustm5
德丸氏も、「多くの人は中国のASW能力については遅れており、我国の安全保障に対して問題にならないと考えられているのではないだろうか」「しかしながら中国海軍はその分野において急速に投資を拡大している」と警鐘を鳴らしておられましたっけ https://t.co/v8BMIlCuq4 https://t.co/A1NxD14cGB
ちなみにCPI課程卒業生が国粋主義的なグループを作っていたことが後に『赤旗』にすっぱ抜かれて政治問題化しますが、この人達は非公然結社の割に石碑を作ったり機関紙を発行したりしてて、松本さんは「まるで情報員としての心構えができてませんね」とバッサリ https://t.co/uWmYDqD3QR
伊勢湾台風の際、おにぎりが被災者の元に着いた時には腐っていたなんてありましたが、現代でも想定し難いアクシデントで食中毒が発生するのですね。 もとより"おにぎり"は人の手の介在が多い分、リスキーな食品です。 https://t.co/xxXZBY0z21 https://t.co/Pbs4L5KxGp

8 0 0 0 OA SAGEとBADGE

JSTAGEに『SAGEとBADGE』という論文があったので https://t.co/uZxIQHPhRS
@nkpnt571 毛沢東自身は女性史にも造詣が深いですが、この論文では大躍進期の女性モデルが花木蘭といった英雄的女性像に基づくのに対し、毛沢東の男女平等スローガンや鉄の娘は歴史的素材に依拠することなく作られた新しいヒロイン像と解釈されているのでこっちのが近いかも?です https://t.co/vkou5Ay4C2
そしてベレンコ中尉事件と言えばやはり忘れちゃいけない夏目晴雄オーラルヒストリーであります。(当時防衛庁官房審議官)https://t.co/wbP1SKe7Lf
荒川雪「建国初期の中国外交部での組織構築に関する一考察─中国外交部档案を手がかりに」『アジア文化研究所研究年報』54巻(2020年)https://t.co/GeSs46S4sg 最近の注目だとこちらもですね。
梅本哲也「INF全廃条約の失効と米露中戦略関係」Working Paper(静岡県立大学大学院国際関係学研究科) #20-01 https://t.co/U7UkSuPo02 梅本先生の核兵器展開についての分析論文が出ておりました。こういうペーパー集があったのですね。
ご参考: 後藤洋平「「中国海権論」の研究 : 「海洋進出」をめぐる理論と実践に関する考察」北大法政ジャーナル, 23(2016), pp.39-80 https://t.co/jGeGTANVtu

フォロー(3188ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(12919ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)